Yamakara

焼岳から西穂高岳

焼岳から西穂高岳

  • 料金
    8月29日(金)
    86,800上高地発
    91,800新宿店発
  • 出発日
    8月29日(金)/2泊3日
  • 目的地
    北アルプス
  • スタッフ
    山田淳 星野愛実

催行決定

申込数/定員
6/10

このコース詳細をシェアする

ここがポイント!
ついに実現!活火山・焼岳から天空の稜線へ 西穂高岳を目指す3日間

今年に入り、入山が制限されていた焼岳の噴火警戒レベルが1に引き下げられ、
ついに西穂高岳へと続く縦走コースを設定しました!
活火山の息吹を感じながら、北アルプスの雄大な稜線を歩き、絶景の西穂高岳山頂を目指す、充実の3日間です。
ロープウェイは一切利用せず、自身の足で高峰を踏破する達成感を味わいませんか?

◎息をのむ絶景と活火山の鼓動 ~ 西穂高岳・焼岳の魅力

北アルプスの南部に位置する西穂高岳と焼岳は、それぞれ異なる魅力を持つ山として登山者に愛されています。

天空の絶景パノラマ ~ 西穂高岳の魅力

標高2,909mの西穂高岳は、その山頂からの360度の大パノラマが最大の魅力です。
目の前には、鋭くそびえ立つ穂高連峰(奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳など)の雄姿が広がり、
その奥には槍ヶ岳の秀麗な姿も望めます。
特に、朝焼けや夕焼けに染まる山々の稜線は息をのむほどの美しさ。

◎活火山が生み出すダイナミズム ~ 焼岳の魅力

一方、標高2,455mの焼岳は、現在も活動を続ける活火山としての独特の魅力を持っています。
山頂付近からは白い噴煙が上がり、荒々しい山肌からは地球のエネルギーを感じることができます。
山頂には火口湖である正賀池があり、その神秘的な雰囲気も魅力の一つ。
焼岳から望む穂高連峰の眺めもまた格別で、間近に見るその迫力に圧倒されます。
登山道中には、火山活動によって生まれた奇岩や 溶岩ドームなども見られ、自然の力を感じさせてくれます。

こちらのコースは・ヘルメット・安全環付カラビナ・ハーネスが必要なツアーとなります。

西穂山荘から先は滑落注意の岩場や鎖場が続く上級者向けコースです。
しっかりと夏山に向けてYamakaraツアーでトレーニングをしてからご参加ください。

上高地:インフォメーションセンター 12:00集合 15:30解散予定

ツアー行程表

行程
行動時間
1日目
行動時間
やまどうぐレンタル屋新宿店(7:00発)=<中央道/途中SA等で休憩>=上高地(フリータイム)=路線バスまたは送迎バス=中の湯泊
※歩行距離:1㎞ ※食事:××夕
2時間
2日目
行動時間
中の湯温泉旅館(早朝出発)…焼岳登山口…焼岳(2393m)…中尾峠…焼岳小屋…分岐…西穂山荘(泊)
※歩行距離:10㎞ ※食事:××夕
9時間
3日目
行動時間
西穂山荘…西穂丸山…西穂独標…西穂高岳(2909m)…ピストン…西穂山荘…分岐…宝水…西穂登山口…田代橋…上高地=<中央道/途中SA等で休憩>=新宿西口(21:00予定)
※歩行距離:8.3㎞ ※食事:朝××
10時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等

旅行代金(大人お1人様)及び条件

旅行代金
8月29日(金)
86,800: 上高地発
91,800: 新宿店発
出発日
8月29日(金)
ガイド・スタッフ
山田淳(ガイド) 星野愛実(添乗)
最少催行人数
8名
最大催行人数
10名
登山に必要のない荷物
バスに置けます(お風呂セット含まない)
立寄入浴
有(各自負担)
食事
朝2昼×夕2
宿泊
1泊目:中の湯温泉(相部屋利用)2泊目:西穂山荘(相部屋利用)
利用交通機関
エスケー交通など同等
旅行代金に含まれるもの
貸切バス代、ガイド代、宿泊代、旅行保険代

このツアーに関するレンタル情報

登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
  • 無料レンタルアイテム7点

    ①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース

    ※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
    ※靴下のプレゼントはございません。

  • レンタルお申込み方法

    ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
    出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
    ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。

  • レンタル受け取り・返却方法

    ・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
    ・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。

※画像を選択すると大きく表示されます

このコースに関連する記事(Yamakaraかわら版)

大切なお知らせ

【Yamakaraかわら版(月曜)】レインウェアの出番です!

天気が周期的に変わる4月。あいにくの天気にぶつかるときもありますよね。先日4月13日も雨が降った1日。当日に本仁田山の添乗へ行った中島(4月入社の新スタッフ)がYamakaraかわら...
4月21日(月)

大切なお知らせ

【Yamakaraかわら版(木曜)】富士山、山開き!

こんばんは、Yamakara担当の富田です。今日富士山の静岡県側が山開きして、本格的な富士登山シーズンを迎えました。今年は静岡県側でも入山料が設定されたり、軽装登山者に係員が引き返す...
7月10日(木)

大切なお知らせ

【Yamakaraかわら版(木曜)】夏山シーズン本格的に開始!

こんばんは!Yamakaraの小野です。今週末は、待ちに待った地元山形での鳥海山と月山、2本立ての豪華ツアーに添乗します!入社以来ずっと願っていた「お客さんと一緒に山形に行く」という...
7月17日(木)

大切なお知らせ

【Yamakaraかわら版(木曜)】北アルプスガイド月間が始まりましたー!

こんばんは!かりんです!今年の夏は穂高系や槍ヶ岳、笠ヶ岳等々のガイドで北アルプスに通う日々。新宿のOL改め、北アルプスの女になっています(笑)通勤路は上高地バスターミナルから横尾まで...
7月24日(木)
焼岳から西穂高岳

※お申し込みの際に、参加希望ツアー名の欄にてご希望の日程を必ず選択した上でお申し込み下さい。
※ツアーに関するお問い合わせはこちら