
師走の紅葉狩り! 鎌倉の裏山縦走(天園ハイキングコース)
師走の紅葉狩り! 鎌倉の裏山縦走(天園ハイキングコース)
12月9日(火)
催行決定
12月14日(日)
キャンセル待ち
空席や追加設定が出た際に優先的にご案内いたしますので、参加ご希望の方は積極的にキャンセル待ちでお申込みください。
このコース詳細をシェアする
寺社巡りで多くの観光客を迎える鎌倉には、その地形を活かしたハイキングコースが多くあります。
比較的気候が穏やかな鎌倉では、師走が近づいても素晴らしい紅葉を楽しむことが出来ます。
スタートは北鎌倉駅。高名な円覚寺や明月院そばを山手へ進み、天園ハイキングコースへ。
ゆるやかなアップダウンで、紅葉を愛でながら歩くのにはちょうど良い道。
建長寺裏手の勝上献からは箱根や丹沢の向こうに雪をまとった富士山も望めることでしょう。
日が高くなるにつれ、降り注ぐ光で紅葉がさらに輝きはじめます。
十王岩や鷲峰山で展望を得ながら、鎌倉最高峰の大平山(159m)へ。
大平山で昼食をとったのちは、天園から獅子舞谷へ向かって下ります。
獅子舞谷は谷が複雑に入り組んでおり、その高低差がより一層紅葉のコントラストを際立たせます。
今年最後の紅葉狩りを堪能したら亀ヶ淵を通り、鎌倉宮へ。
解散後、各々荏柄天神社や源頼朝公の墓、鶴岡八幡宮を訪れることもできます。
噂にたがわぬ獅子舞谷の紅葉。
秋の終わりを惜しみつつも、空気澄む冬の訪れを感じられる一日となるでしょう。
■他にも多数ツアーをご用意しています
Yamakaraツアーは全コース登山装備の無料レンタル付き!
初心者の方も気軽にご参加いただけます。詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
→Yamakara ホームページ
比較的気候が穏やかな鎌倉では、師走が近づいても素晴らしい紅葉を楽しむことが出来ます。
スタートは北鎌倉駅。高名な円覚寺や明月院そばを山手へ進み、天園ハイキングコースへ。
ゆるやかなアップダウンで、紅葉を愛でながら歩くのにはちょうど良い道。
建長寺裏手の勝上献からは箱根や丹沢の向こうに雪をまとった富士山も望めることでしょう。
日が高くなるにつれ、降り注ぐ光で紅葉がさらに輝きはじめます。
十王岩や鷲峰山で展望を得ながら、鎌倉最高峰の大平山(159m)へ。
大平山で昼食をとったのちは、天園から獅子舞谷へ向かって下ります。
獅子舞谷は谷が複雑に入り組んでおり、その高低差がより一層紅葉のコントラストを際立たせます。
今年最後の紅葉狩りを堪能したら亀ヶ淵を通り、鎌倉宮へ。
解散後、各々荏柄天神社や源頼朝公の墓、鶴岡八幡宮を訪れることもできます。
噂にたがわぬ獅子舞谷の紅葉。
秋の終わりを惜しみつつも、空気澄む冬の訪れを感じられる一日となるでしょう。
■他にも多数ツアーをご用意しています
Yamakaraツアーは全コース登山装備の無料レンタル付き!
初心者の方も気軽にご参加いただけます。詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
→Yamakara ホームページ
ツアー行程表
行程
行動時間
1日目
行動時間
JR北鎌倉駅(9:30集合/30m)…明月谷桐慕茶屋口…勝上献…大平山(159m)…天園…亀ヶ淵…永福寺跡…鎌倉宮前(15:00解散予定)
※歩行距離:6.2km ※食事:×××
※歩行距離:6.2km ※食事:×××
4時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等
旅行代金(大人お1人様)及び条件
このツアーに関するレンタル情報
登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
-
無料レンタルアイテム7点
①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース
※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
※靴下のプレゼントはございません。 -
レンタルお申込み方法
ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。 -
レンタル受け取り・返却方法
・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。
※画像を選択すると大きく表示されます
1/