Yamakara

【博多駅/基山PA発】 阿蘇山で本格冬山装備を体験する登山ツアー

【博多駅/基山PA発】 阿蘇山で本格冬山装備を体験する登山ツアー

  • 料金
    12月14日(日)
    15,800博多駅発
    15,800基山PA発
  • 出発日
    12月14日(日)/日帰り
  • 目的地
    九州・屋久島・沖縄
  • スタッフ
    二上秀昭 Yamakaraスタッフ

募集中

申込数/定員
4/14

このコース詳細をシェアする

ここがポイント!
「冬山に挑戦したいけど、何から始めればいいか分からない」

「年に数回しか行かないのに…装備も高すぎるし…」

そんな風に思っていませんか?
チェーンスパイクを使用すると九州の冬山を楽しめる山はたくさんあります。
でも、12本爪アイゼンや、ピッケルを使う山に行くには、わざわざ遠方に行ってチャレンジとなるとハードルが高い…
そして道具のこと、技術のこと、学ぶ機会が少ないのが現状です。

このツアーは、そんな冬山の一歩を応援するために生まれました。
高価な冬山装備をいきなり購入する必要はありません。
「冬山登山靴」「ピッケル」「12本爪アイゼン」といった本格的な道具を無料レンタルして”あえて”日帰りの阿蘇山で使ってみて体験してみましょう!

今までにありそうでなかった、”無料レンタル付きヤマカラツアー”ならではの企画です!

1. 九州の山で、本格的な冬山装備を「お試し」体験!


毎年チェーンスパイクを使う雪山は経験済みでも、本格的な冬山装備に触れる機会は少ないもの。
このツアーでは、あえて阿蘇山・仙酔尾根の急登でピッケルや12本爪アイゼンを実際に使用します。

雪がうっすらとある場所で、アイゼンの着脱を繰り返し練習したり、ピッケルを使いながら歩いてみたり、冬山登山靴の重さを体感したり。
道具の使い方や冬山に必要な知識を、実践を通して学ぶことができます。
※装備をお持ちの方はご自身のを使用していただいても大丈夫です。
※行程表には阿蘇山・高岳、中岳を記載しておりますが、装備の使い方がメインのツアーになります。
講習内容によっては登頂を目指さない可能性もあります。

登頂を目的とせず、「装備の使い方を学ぶこと」に特化したこのツアーは、本格的な冬山に挑戦する前に、装備の感触を確かめる絶好のチャンスです。

この機会に、冬山への不安を解消し、今後冬山を存分に楽しめるようになりましょう。

2. 購入すると15万以上になる冬山道具が無料レンタル付き!


冬用登山靴、12本アイゼンに加え、ピッケル、冬用ウェア、など、雪山装備はすべて無料レンタルできるので、雪山用装備がなくてもご参加頂けます。

※こちらのツアーは12本爪アイゼンが付けられるソールの固い登山用冬靴をあえて使用して、阿蘇山に登るツアーです。
ソールの柔らかい登山靴や、防寒ブーツやスノーブーツではご参加いただけませんのでご注意ください。
お持ちでない方や、ご自身のお持ちの靴で不安がある方はレンタルしてください。

【博多駅発着 厳選日帰り・宿泊バス登山ツアー一覧はこちら】


九州の山を歩きつくそう! 
バラエティ豊かな登山ツアーをご用意しました。
いますぐチェック! →日帰り・宿泊バス登山ツアー一覧

【首都圏以外にお住まいの方へ】


ヤマカラでは、全国各地の登山ツアーを多数ご用意しています。
どのツアーも、登山装備は無料レンタル付き!
詳しくはこちらをご覧ください。
いますぐチェック! →首都圏在住以外の方向けのツアー一覧

ツアー行程表

行程
行動時間
1日目
行動時間
博多駅(7:20集合)=基山PA(8:00集合)=仙酔峡駐車場(950m)…仙酔尾根…高岳(1592m)…中岳(1506m)…すずめ岩迂回ルート…仙酔峡駐車場=基山PA(18:30着予定)=博多駅(19:00着予定)
※歩行距離:約5.5km ※食事:×××
5.5時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等

旅行代金(大人お1人様)及び条件

旅行代金
12月14日(日)
15,800: 博多駅発
15,800: 基山PA発
出発日
12月14日(日)
ガイド・スタッフ
二上秀昭(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗)
最少催行人数
14名
最大催行人数
14名
登山に必要のない荷物
バスに置けます(お風呂セット含まない)
立寄入浴
食事
なし
宿泊
なし
利用交通機関
堀川観光バスまたは同等
旅行代金に含まれるもの
貸切バス代、ガイド代、登山道具レンタル代、保険代、消費税等諸税

このツアーに関するレンタル情報

登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
  • 無料レンタルアイテム7点

    ①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース

    ※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
    ※靴下のプレゼントはございません。

  • レンタルお申込み方法

    ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
    出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
    ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。

  • レンタル受け取り・返却方法

    ・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
    ・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。

※画像を選択すると大きく表示されます