Yamakara

べらぼうに面白い吉原街歩き! 蔦屋重三郎ゆかりの地と東京都最低峰・待乳山

べらぼうに面白い吉原街歩き! 蔦屋重三郎ゆかりの地と東京都最低峰・待乳山

  • 料金
    5,000現地発《三ノ輪駅10:00集合》
  • 出発日
    11月18日(火)/日帰り
    12月6日(土)/日帰り
  • 目的地
    関東近郊
  • スタッフ
    11月18日(火): 内田智子 尾島宏美
    12月6日(土): 内田智子 Yamakaraスタッフ
11月18日(火)

募集中

申込数/定員
5/15
12月6日(土)

募集中

申込数/定員
3/15

このコース詳細をシェアする

ここがポイント!
NHK大河ドラマ「べらぼう」の舞台である吉原エリアを歩く、ウォーキングツアーです。

江戸時代に栄えた、かつての吉原遊郭の面影をたどりながら散策します。
酉の市で知られる鷲(おおとり)神社からスタートして、遊郭の総鎮守である吉原神社や見返り柳、吉原大門跡、蔦屋重三郎の墓などを辿ります。

ツアーの締めくくりは、東京都で一低い山とされる待乳山(まつちやま)に登頂!?
本龍院というお寺の境内にある丘で、標高9.7m。三等三角点が境内にあります。

解散場所である台東区民会館では「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」が開催中です。
ご興味ある方は是非お立ち寄りください!(別途入館料800円)

当コースは、普段はYamakaraスタッフとして活躍、大手旅行会社の歴史街道ツアーで講師も務めている内田智子スタッフがナビゲートします!

■他にも多数ツアーをご用意しています
Yamakaraツアーは全コース登山装備の無料レンタル付き!
初心者の方も気軽にご参加いただけます。詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
Yamakara ホームページ

ツアー行程表

行程
行動時間
1日目
行動時間
三ノ輪駅(10:00集合)…鷲神社(酉の市が有名な浅草を代表する神社)…吉原弁財天・吉原神社(吉原遊郭の総鎮守)…江戸新吉原耕書堂(蔦重が開業した耕書堂を模した観光拠点施設)…吉原大門跡…見返り柳…正法寺(蔦屋重三郎墓碑)…待乳山(本龍院/標高9.7m、東京で一番低い山)…台東区民会館前(13:00解散予定)
※解散後は、台東区民会館で行われている「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」や浅草散策をお楽しみください。
※歩行距離:約5km ※食事:×××
2時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等

旅行代金(大人お1人様)及び条件

旅行代金
5,000: 現地発《三ノ輪駅10:00集合》
出発日
11月18日(火)
12月6日(土)
ガイド・スタッフ
11月18日(火): 内田智子(ガイド) 尾島宏美(添乗)
12月6日(土): 内田智子(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗)
最少催行人数
8名
最大催行人数
15名
登山に必要のない荷物
置けません
立寄入浴
食事
なし
宿泊
利用交通機関
旅行代金に含まれるもの
ガイド代、保険代、消費税等諸税

このツアーに関するレンタル情報

登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
  • 無料レンタルアイテム7点

    ①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース

    ※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
    ※靴下のプレゼントはございません。

  • レンタルお申込み方法

    ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
    出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
    ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。

  • レンタル受け取り・返却方法

    ・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
    ・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。

※画像を選択すると大きく表示されます

べらぼうに面白い吉原街歩き! 蔦屋重三郎ゆかりの地と東京都最低峰・待乳山

※お申し込みの際に、参加希望ツアー名の欄にてご希望の日程を必ず選択した上でお申し込み下さい。
※ツアーに関するお問い合わせはこちら