
日本遺産「いざ、鎌倉」~歴史と文化が描くモザイク画のまちへ~ 紅葉の鎌倉切通巡り
日本遺産「いざ、鎌倉」~歴史と文化が描くモザイク画のまちへ~ 紅葉の鎌倉切通巡り
-
- 料金
- 5,000円現地発
-
- 出発日
- 12月14日(日)/日帰り
-
- 目的地
- 関東近郊
-
- スタッフ
- 宮本佐知恵 Yamakaraスタッフ
鎌倉とその外を結ぶ主な切通を「鎌倉七切通」と呼び、現存している4ヶ所を巡ります。
名越切通のまんだら堂やぐら群は今年公開最終日となり是非訪れたい場所になります。
紅葉の鎌倉も満喫しながら、長い距離を歩きます。
「鎌倉七切通」とは
鎌倉は三方を山に囲まれ、防御上非常に有利な地形をしていましたが、人や物資の行き来には不便であったため、山の稜線を切り開いて道を作りました。
これを切通(きりどおし)と呼びます。
おもな「切通」と呼ばれる通り
名越切通(なごえきりどおし)
朝夷奈切通(あさいなきりどおし)
巨福呂坂(こぶくろざか)
亀ヶ谷坂(かめがやつざか)
仮粧坂(けわいざか)
大仏切通(だいぶつきりどおし)
極楽寺切通(ごくらくじきりどおし)
「鎌倉七切通」以外にも釈迦堂切通(しゃかどうきりどおし)などがあります。
■他にも多数ツアーをご用意しています
Yamakaraツアーは全コース登山装備の無料レンタル付き!
初心者の方も気軽にご参加いただけます。詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
→Yamakara ホームページ
名越切通のまんだら堂やぐら群は今年公開最終日となり是非訪れたい場所になります。
紅葉の鎌倉も満喫しながら、長い距離を歩きます。
「鎌倉七切通」とは
鎌倉は三方を山に囲まれ、防御上非常に有利な地形をしていましたが、人や物資の行き来には不便であったため、山の稜線を切り開いて道を作りました。
これを切通(きりどおし)と呼びます。
おもな「切通」と呼ばれる通り
名越切通(なごえきりどおし)
朝夷奈切通(あさいなきりどおし)
巨福呂坂(こぶくろざか)
亀ヶ谷坂(かめがやつざか)
仮粧坂(けわいざか)
大仏切通(だいぶつきりどおし)
極楽寺切通(ごくらくじきりどおし)
「鎌倉七切通」以外にも釈迦堂切通(しゃかどうきりどおし)などがあります。
■他にも多数ツアーをご用意しています
Yamakaraツアーは全コース登山装備の無料レンタル付き!
初心者の方も気軽にご参加いただけます。詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
→Yamakara ホームページ
ツアー行程表
行程
行動時間
1日目
行動時間
北鎌倉駅(9:00集合)…亀ヶ谷坂…化粧坂…大仏切通…名越切通…まんだら堂やぐら群(限定公開中)…衣張山…鶴岡八幡宮…鎌倉駅(15:30解散予定)
※歩行距離:16.1㎞ ※食事:×××
※歩行距離:16.1㎞ ※食事:×××
7時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等
旅行代金(大人お1人様)及び条件
旅行代金
5,000円: 現地発
出発日
12月14日(日)
ガイド・スタッフ
宮本佐知恵(ガイド) Yamakaraスタッフ
最少催行人数
10名
最大催行人数
15名
登山に必要のない荷物
置けません
立寄入浴
無
食事
宿泊
利用交通機関
旅行代金に含まれるもの
ガイド代、旅行保険代
このツアーに関するレンタル情報
登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
-
無料レンタルアイテム7点
①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース
※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
※靴下のプレゼントはございません。 -
レンタルお申込み方法
ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。 -
レンタル受け取り・返却方法
・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。
※画像を選択すると大きく表示されます
1/