別当出合までシャトルバスで向かい、砂防新道(黒ボコ岩経由)を登り、
エコーラインという経路で下山するはじめての人にも優しめのコースで白山を目指します。
山頂部には年間を通して雪が残ることが多いです。
大汝峰の頂上には白山比咩神社奥宮があります。
お池・花々の美しさのみならず古くからの歴史の深さが感じられる登山となるでしょう。
白山は石川県・福井県・岐阜県・富山県にまたがる白山国立公園に属す、百名山のひとつで、1億年余り前には湖底にあった白山地域が少しずつ盛り上がって何度も噴火活動を繰り返して火山として誕生してできたとい言われています。
御前峰(2,702m)・大汝峰(2,684m)・剣ヶ峰(2,677m)で構成される山頂部は花の宝庫と言われており、7月下旬から8月上旬まで白山に由来する花20種の高山植物をはじめ300種類の高山植物が咲くそうです。
本ツアーでは山頂でこれらの花を見ながら美しいお池巡りをすることを予定しております。
マイカー規制など今までアクセスの難しさから諦めていた登山者の皆様もこれを機に白山の魅力をご堪能されてはいかがでしょうか。
別当出合までシャトルバスで向かい、砂防新道(黒ボコ岩経由)を登り、
エコーラインという経路で下山するはじめての人にも優しめのコースで白山を目指します。
山頂部には年間を通して雪が残ることが多いです。
大汝峰の頂上には白山比咩神社奥宮があります。
お池・花々の美しさのみならず古くからの歴史の深さが感じられる登山となるでしょう。
①登山靴 ②雨具上下 ③ショートスパッツ ④ザック(ザックカバー付き) ⑤ストック ⑥ヘッドランプ ⑦フリース
※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は別途ご案内いたします。
※靴下のプレゼントはございません
・ツアーお申込みフォームにレンタル欄がございます。希望するアイテム名、点数、靴・雨具はサイズをご記入ください。後日ご検討の際は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のフォームリンクより出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
行程 | 歩行時間 | |
---|---|---|
1日目 | 8:00~13:00 東京駅=(北陸新幹線)=金沢駅 金沢駅周辺ホテル(泊) 【食事】朝× 昼× 夕× |
時間 |
2日目 | 金沢駅・・・市ノ瀬バス停=(シャトルバス)=別当出合・・・甚之助避難小屋・・・黒ボコ岩・・・白山室堂 【食事】朝× 昼× 夕〇 |
4時間 |
3日目 | 白山室堂・・・御前峰・・・千蛇ヶ池・・・白山室堂・・・甚之助避難小屋・・・別当出合=(シャトルバス)=(急行バス)=金沢駅(駅周辺で立寄り湯)=(北陸新幹線)=東京駅(20:00~22:00頃) 【食事】朝〇 昼× 夕× |
6時間 |
旅行代金 | 74,800円 |
出発日 | 2020年07月03日(金) |
発着地 | 東京駅 |
ガイド・スタッフ | ガイド・スタッフ同行 |
最少催行人数 | 12名 |
最大催行人数 | 20名 |
食事 | 1日目:××× 2日目:××〇 3日目:〇×× |
利用交通機関 | JR 北陸鉄道バス |
宿泊 | 一泊目:金沢駅周辺ホテル 二泊目:白山室堂 |