- 農家民宿政所
- 農家民宿山本
Yamakara初登場の高野山から熊野までのロングトレイル
平安時代、真言宗を開いた弘法大師空海が開創した高野山。
高野山から熊野までの最短コース小辺路を約70㎞歩きます。
今回は熊野古道に参加された方が着用されているTシャツをデザインした
語り部であり登山ガイドの番留京子さんに高野山そして小辺路の魅力を語っていただきます。
①登山靴 ②雨具上下 ③ショートスパッツ ④ザック(ザックカバー付き) ⑤ストック ⑥ヘッドランプ ⑦フリース
※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は別途ご案内いたします。
※靴下のプレゼントはございません
・ツアーお申込みフォームにレンタル欄がございます。希望するアイテム名、点数、靴・雨具はサイズをご記入ください。後日ご検討の際は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のフォームリンクより出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
行程 | 歩行時間 | |
---|---|---|
1日目 | 東京駅(8:00~9:00)=・=新大阪=・=大阪=・=新今宮駅=・=極楽橋駅=・=高野山(泊) |
1時間 |
2日目 | 高野山金剛三昧院入口・・・薄峠・・・水ケ峯・・・大股・・・野迫川温泉 (泊) | 7時間 |
3日目 | 野迫川温泉・・・大股登山口 ・・・萱小屋跡・・・桧峠・・・叔母子越えて・・・五百瀬(いもぜ) 農家民宿 (泊) | 8時間 |
4日目 | 五百瀬・(いもぜ)・・・ 三浦峠越え・・・十津川温泉静響の宿 山水 (泊) | 10時間 |
5日目 | スバルの郷・・・果無峠越え・・・八木尾バス停・・・奥熊野 奥熊野本宮道の駅 ==本宮大社周辺宿 (泊) | 4時間 |
6日目 | 宿の送迎で道の駅・・・三軒茶屋・・・熊野本宮大社・・・大斎原==バス==新宮駅発 12:30頃=・=名古屋=・=東京18:30頃着 | 3時間 |
旅行代金 | 139,800円 |
出発日 | 2021年10月30日(土) |
発着地 | 東京駅 |
ガイド・スタッフ | 語り部:番留京子 スタッフ同行 |
最少催行人数 | 8名 |
最大催行人数 | 12名 |
食事 | 朝5昼3(弁)夕5 |
利用交通機関 | JR |
宿泊 | 1日目:高野山宿坊 2日目:野迫川温泉 3日目:農家民宿政所・山本(分宿) 4日目:静響の宿山水 5日目:本宮大社周辺宿泊 |
旅行代金に含まれるもの | JR代、路線バス代、ガイド代、旅行保険代、宿泊代、食事:朝5昼3(弁)夕5 |