
料金:41800円
出発日:2020年10月3日(土)
発着地:新宿西口(やまどうぐレンタル屋前)
集客状況、満席かどうかについては、ツアー一覧をご確認ください
■ ここがポイント!
八ケ岳連峰の主峰「赤岳」、頂を天に突き上げる様は日本百名山にふさわしい貫禄を誇ります。
今回のプランは山岳気象予報会社ヤマテンの猪熊孝之さんによる「目からうろこの山のお天気解説(観天望気)」の開催(宿泊者無料)と、大人気の山岳ガイド辻中隆志さんが案内という夢のコラボ企画です。
標高1500mの美濃戸口(八ヶ岳山荘)を起点に、初日は地蔵尾根を経て「赤岳天望荘」泊(2~3名個室)、夕食後の楽しいお天気解説が楽しみです(参加者には非売品のイノクマバッヂ進呈。)
翌日は赤岳山頂に登り、文三郎尾根を経て、起点の美濃戸口に下ります。
辻中ガイドとヤマテン猪熊さんのよもやま話を身近に聞くことができる絶好の機会です。次年度の開催は未定につき、この機会をお見逃しなく!
■ 登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
◇無料レンタルアイテム7点
①登山靴 ②雨具上下 ③ショートスパッツ ④ザック(ザックカバー付き) ⑤ストック ⑥ヘッドランプ ⑦フリース
※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は別途ご案内いたします。
※靴下のプレゼントはございません
◇レンタルお申込み方法
・ツアーお申込みフォームにレンタル欄がございます。希望するアイテム名、点数、靴・雨具はサイズをご記入ください。後日ご検討の際は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のフォームリンクより出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
◇レンタル受け取り・返却方法
・ツアーお申込みフォームにレンタル受け取り方法の選択欄がございます。基本的には当日または事前に新宿店受け取り(屋久島ツアーは現地受け取り)となります。・返却は、下山後の立ち寄り湯や新宿店到着時などツアーにより異なります(屋久島ツアーは現地返却)。基本的には解散前にご返却となります。
■ 行程表
行程 | 歩行時間 | |
---|---|---|
1日目 | 西新宿(やまどうぐレンタル屋前)06:30発==中央道(1回休憩)==諏訪南IC==美濃戸口(八ヶ岳山荘)09:00着、09:20発・・美濃戸林道・・美濃戸山荘・・北沢ルート・・赤岳鉱泉・・行者小屋・・地蔵尾根・・赤岳天望荘(泊)、夕食後 猪熊さんの山のお天気講座開催(宿泊者は参加無料) *飲み水は行者小屋までの各小屋で補給可(無料)、天望荘はお茶・コーヒー無料、水はペットボトルを販売。 *トイレは経由する各山小屋が使えます(チップ制) *美濃戸山荘前まで歩いた時点で体調不良(体力不足)を感じた場合は、登山されずに出発点の八ヶ岳山荘に引き返し宿泊できます。 |
6時間 |
2日目 | 赤岳天望荘・・赤岳頂上・・文三郎尾根・・行者小屋・・南沢ルート(予定)・・美濃戸山荘・・美濃戸林道・・美濃戸口(八ヶ岳山荘で入浴可500円、食堂も営業)15:30発==諏訪南IC==中央道(1回休憩)==西新宿18:30頃着 | 5時間 |
■ 旅行代金(大人お1人様)・条件
旅行代金 | 41800円 |
出発日 | 2020年10月3日(土) |
発着地 | 新宿西口(やまどうぐレンタル屋前) |
ガイド・スタッフ | 辻中隆志(山岳カイド)、猪熊隆之(山岳気象予報士)、添乗員同行 |
最少催行人数 | 7名 |
最大催行人数 | 8名 |
食事 | 夕食1回、朝食1回 (両日のお昼は途中の山小屋でとることができます) |
利用交通機関 | 東京小田バス、又は Japan limousine(ハイヤー) |
宿泊 | 赤岳天望荘(標高2722m)お部屋は個室対応(1室2~3名定員) |
旅行代金に含まれるもの | バス代、ガイド代、旅行保険代、宿泊代、食事:朝1昼✕夕1 |