冬の低山トレーニング・いつもと違う高尾山ロング【16km】 (現地集合ワンデー)
宮本ガイドのいつもと違うシリーズ第二弾!
次の本格登山シーズンに向けて冬でも足腰強化と体力維持。
冬の低山は木の葉が落ち、空気が澄んでいて素晴らしい眺望が待っています。運が良ければシモバシラに会えるかも!
- 料金:5000円
- 出発日:2021年1月27日(水)
- 発着地:現地
宮本ガイドのいつもと違うシリーズ第二弾!
次の本格登山シーズンに向けて冬でも足腰強化と体力維持。
冬の低山は木の葉が落ち、空気が澄んでいて素晴らしい眺望が待っています。運が良ければシモバシラに会えるかも!
知る人ぞ知るトレイルへご案内。一歩先は異国の地、何度か住宅街を抜けトレイルを繋げて鎌倉を目指します。
長いトレーニングのラストは紅葉の獅子舞を下山し、鶴岡八幡宮経由で鎌倉駅へ。移動距離約15km、登山中級者向け。
秀麗富嶽十二景のひとつ高川山。
低山ではありますが岩や急な下山道があるので楽しめるコースとなっています。
百蔵山は山頂から富士山が美しく見える「秀麗富嶽十二景」に選ばれている山。
扇山へのつづら折りの急登は疲れますが振り向くと天気がよければ大きな富士山が応援してくれています。
山頂からは富士山はもちろん、周囲の山々の絶景を楽しむことができます。
また扇山・百蔵山の山頂は広々としているので山頂でお昼を食べて「甲斐の猿橋」日本三奇橋を見物してから猿橋駅に下山するのもよさそうです。