Yamakara

マイナールートで読図講習 大月・セーメーバンから稚児落とし

マイナールートで読図講習 大月・セーメーバンから稚児落とし

  • 料金
    5,000現地発《大月駅8:50集合》
  • 出発日
    10月15日(水)/日帰り
    10月18日(土)/日帰り
    10月19日(日)/日帰り
  • 目的地
    関東近郊
  • スタッフ
    10月15日(水): 湯山貴司 Yamakaraスタッフ Yamakaraスタッフ
    10月18日(土): 湯山貴司 Yamakaraスタッフ Yamakaraスタッフ
    10月19日(日): 湯山貴司 Yamakaraスタッフ Yamakaraスタッフ
10月15日(水)

催行決定

申込数/定員
10/15
10月18日(土)

催行決定

申込数/定員
12/15
10月19日(日)

催行決定

申込数/定員
9/15

このコース詳細をシェアする

ここがポイント!
標高1,006m、大月にある「セーメーバン」という気になる名前の山。
奈良子入口バス停からのルートは登山道が整備されておらず、ルート探しが必要なマイナーなルートとなっています。
地形図の見方、コンパスの使い方、現在地や進むべき方向の特定方法などを実際に山に登りながら学びましょう。

※コンパス、地図は人数分を当社で用意します。レンタル登録は不要です。

約8時間のロングコースを歩きながら、下山は稚児落としへ。大迫力の岩壁は一見の価値があります。
セーメーバンという山名は言い伝えいよると、安倍晴明がこの地を訪れた際に麓の村の人々に頼まれて水を引こうとしたところ、鬼に阻まれて亡くなったのが由来だとか…
大月には鬼の伝説も残りますからね~。
平安時代からの伝説を触れながら、読図を楽しみましょう。


■他にも多数ツアーをご用意しています
Yamakaraツアーは全コース登山装備の無料レンタル付き!
初心者の方も気軽にご参加いただけます。詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
Yamakara ホームページ

ツアー行程表

行程
行動時間
1日目
行動時間
JR大月駅(8:50集合)=<路線バス/各自払い510円>=奈良子入口(336m)…灰焼場…セーメーバン(1,006m)…サクラ沢峠…トズラ峠…笹平…稚児落とし…大月駅(360m/17:30解散予定)
※歩行距離:10.1km ※食事:×××
7時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等

旅行代金(大人お1人様)及び条件

旅行代金
5,000: 現地発《大月駅8:50集合》
出発日
10月15日(水)
10月18日(土)
10月19日(日)
ガイド・スタッフ
10月15日(水): 湯山貴司(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗) Yamakaraスタッフ
10月18日(土): 湯山貴司(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗) Yamakaraスタッフ
10月19日(日): 湯山貴司(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗) Yamakaraスタッフ
最少催行人数
8名
最大催行人数
15名
登山に必要のない荷物
置けません
立寄入浴
食事
なし
宿泊
利用交通機関
路線バス(各自払い)
旅行代金に含まれるもの
ガイド代、保険代、消費税等諸税

このツアーに関するレンタル情報

登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
  • 無料レンタルアイテム7点

    ①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース

    ※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
    ※靴下のプレゼントはございません。

  • レンタルお申込み方法

    ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
    出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
    ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。

  • レンタル受け取り・返却方法

    ・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
    ・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。

※画像を選択すると大きく表示されます

このコースに関連する記事(Yamakaraかわら版)

大切なお知らせ

ゴールデンウイーク登山ツアー特集2025

今年2025年のゴールデンウイークは、4月26日(土)~5月6日(火)の最大11連休!山々が新緑に覆われ、花々が咲き誇る絶好のシーズンです。Yamakaraでは、日帰りから宿泊、海外...
2月24日(月)

行ってきました!

大月・セーメーバンで初めての読図講習!紙地図とコンパスを持って

大月・セーメーバンで地図を読み解き、新たな登山体験へ!4/26に大月・セーメーバンへ行ってきました!今回の目的は、ズバリ「読図」です。紙地図とコンパスを手に、自分の力でルートを見つけ...
5月1日(木)

大切なお知らせ

【Yamakaraかわら版(月曜)】山小屋での非日常の日々!

こんばんは!本日は中島がお送りします~ここ1か月、様々な山へ皆さんとご一緒させていただき、素敵な出会いに恵まれ続けております。私が添乗の際にこっそり楽しみにしているのが...「山小屋...
6月16日(月)

大切なお知らせ

【Yamakaraかわら版(月曜)】鎌倉・大山ウィーク

こんばんは、Yamakara担当の富田です。この1週間、鎌倉ハイキングツアーのガイドとYamakara Fuji Challenge 第1回の丹沢・大山の添乗が続いています。梅雨とは...
6月23日(月)

大切なお知らせ

【Yamakaraかわら版(月曜)】夏だ!山だ!体調管理だ!

こんばんは!Yamakara中島です!先週末、甲斐駒ヶ岳から見えた八ヶ岳連峰のお写真です♪お天気に恵まれ、テン場からは八ヶ岳、富士山、鳳凰三山、頂上からは北アルプスを一望でき、景色を...
6月30日(月)

大切なお知らせ

【Yamakaraかわら版(月曜)】知床連山縦走は想像以上の絶景でした!

白峰三山ツアーでガイド中のかりんです!先日まで北海道、知床連山縦走ツアーに行っていました!知床連山は硫黄山から羅臼岳までおおよそ22km、オホーツク海と道東の山々を見ながら縦走できる...
7月7日(月)
マイナールートで読図講習 大月・セーメーバンから稚児落とし

※お申し込みの際に、参加希望ツアー名の欄にてご希望の日程を必ず選択した上でお申し込み下さい。
※ツアーに関するお問い合わせはこちら