Yamakara

【小倉駅/博多駅発着】 冬の雲仙普賢岳と多良岳 アツアツ小浜温泉で温まろう

【小倉駅/博多駅発着】 冬の雲仙普賢岳と多良岳 アツアツ小浜温泉で温まろう

  • 料金
    2026年2月21日(土)
    36,800小倉駅発
    36,800博多駅発
  • 出発日
    2026年2月21日(土)/1泊2日
  • 目的地
    九州・屋久島・沖縄
  • スタッフ
    現地ガイド Yamakaraスタッフ

募集中

申込数/定員
1/20

このコース詳細をシェアする

ここがポイント!

日帰り登山もいいけれど、温泉で温まりたい!そんな私の思いで企画しました!!


いつかのテレビ番組で雲仙の絶景!!ということで赤いロープウェイと真っ白な霧氷が映し出されていました。とても美しい映像で、せっかく九州にいるのだから一度は冬の雲仙も行ってみたいと思いました。

春の仁田峠で見たウンゼンツツジはとてもよかったのですが、ロープウェイからみられるかもしれない(タイミング)霧氷!も見てみたいと思いませんか?

そして冷えた体を温めてくれる温泉!下山後のお楽しみの1つですよね☆
今回は小浜温泉をチョイスしてみました。橘湾に面した海辺の温泉地です。源泉温度が105度と高く、湧出量も豊富であることから、「湧出量×湯温」による放熱量(熱量)が日本一とされています。この豊富な高温の源泉は「ほっとふっと105」という足湯施設に利用されており、源泉温度にちなんで日本一長い105mの足湯を楽しむことができます。
泉質は美肌効果のある塩化物泉とのこと。
それを活かした蒸し窯(徒歩6分)が海沿いにもあります、スーパー(歩いて数分)で食材調達して蒸し料理もよし!(※包丁、まな板当日持参いたします。)近隣飲食店で地元料理をいただくのもよし!
夕食はご自由に取られてくださいね!!

2日目ももちろん登ります!夏は オオキツネノカミソリで有名な多良岳です。
日本一古い修験道場でパワースポットとしても知られている山です。
冬の多良岳は、深い積雪によって、夏とは異なる静かで厳かな雰囲気に包まれます。
金泉寺などの苔むした渓谷も、雪化粧をまとうことで幻想的な景色を見せてくれることでしょう。
金泉寺ルートで多良岳山頂を目指しましょう!!

※2座共にチェーンスパイク必須です。レンタルもあります。

【集合場所について】



JR小倉駅 新幹線口(北口)のバス専用駐車場(アパホテル前)
JR博多駅博多駅筑紫口ローソン(オリエンタルホテル前)



【無料装備レンタル付き!】


雨具と靴は持ってるけど、その他は持っていない、登山道具を持っていない方にもオススメです。
①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリースの無料アイテム7点セットに加えて、冬山道具、トレッキングパンツ、機能性タイツ、手袋、膝サポーターもレンタル可能です。

          
★今年から雪山にチャレンジしてみようかな?と迷われている方★
Yamakaraでは雪山登山教室や、九州の方にはおなじみの阿蘇山や久住山で雪山を体感できるツアーなど、チャレンジしやすくなっています。
雪山装備も無料でついてくるので、迷っている方はぜひ一緒にはじめてみませんか?

雪山登山教室「Yamakara Snow College」→第1回・蒜山と擬宝珠山

冬山装備が知りたいなら→阿蘇山で本格冬山装備を体験する登山ツアー

おなじみの久住山!冬行ってみよう→はじめての雪山チャレンジ!雪の久住山と三俣山


【よくあるご質問】


Q.レンタルの申し込みはどのようにすれば良いですか?
A.ツアーお申込み完了後、ご案内メールのURLからご自身でお申込みをお願いします。レンタルページへアクセスし、出発日の10日前まで(九州在住の方)にサイズ等をご登録いただき、配送料1,000円をお支払いただいてからの発送となります。
レンタル装備品ご登録手順はこちらから

Q.レンタルの受け取り場所と返却場所を教えてください。
A.受け取りはご自宅に出発日の5日前を目安に郵送致します。返却は中部国際空港で返却となりますので、お客様自身でのツアー後の配送は不要です。


【博多駅発着 厳選日帰り・宿泊バス登山ツアー一覧はこちら】


九州の山を歩きつくそう! 
バラエティ豊かな登山ツアーをご用意しました。
いますぐチェック! →日帰り・宿泊バス登山ツアー一覧

【首都圏以外にお住まいの方へ】


ヤマカラでは、全国各地の登山ツアーを多数ご用意しています。
どのツアーも、登山装備は無料レンタル付き!
詳しくはこちらをご覧ください。
いますぐチェック! →首都圏在住以外の方向けのツアー一覧

ツアー行程表

行程
行動時間
1日目
行動時間
JR小倉駅(6:30集合)=JR博多駅(7:30集合)=〈高速道/途中SA等で休憩〉=仁田峠(1040m)〈ロープウェイ〉ー妙見神社…普賢岳(1359m)…妙見神社…仁田峠=小浜温泉【泊】
※歩行距離5㎞
※食事 ××× 
※夕食はついていませんが、ホテル近隣に飲食店、スーパー、コンビニがあります。
3時間
2日目
行動時間
小浜温泉=林道登山口…金泉寺…多良岳(996m)…林道登山口=博多駅(17:30着)=小倉駅(18:30着)
※歩行距離1.8㎞
※食事 〇×× 朝は弁当です。
4.5時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等

旅行代金(大人お1人様)及び条件

旅行代金
2026年2月21日(土)
36,800: 小倉駅発
36,800: 博多駅発
出発日
2026年2月21日(土)
ガイド・スタッフ
現地ガイド(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗)
最少催行人数
16名
最大催行人数
20名
登山に必要のない荷物
バスに置けます(お風呂セット含まない)
立寄入浴
食事
朝1 昼× 夕×
宿泊
ジスコホテル小浜温泉
利用交通機関
綜合観光バスまたは同等
旅行代金に含まれるもの
貸切バス代、ロープウェイ代、宿泊代、ガイド代、登山道具レンタル代、保険代、消費税等諸税

このツアーに関するレンタル情報

登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
  • 無料レンタルアイテム7点

    ①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース

    ※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
    ※靴下のプレゼントはございません。

  • レンタルお申込み方法

    ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
    出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
    ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。

  • レンタル受け取り・返却方法

    ・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
    ・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。

※画像を選択すると大きく表示されます

【小倉駅/博多駅発着】 冬の雲仙普賢岳と多良岳 アツアツ小浜温泉で温まろう

※お申し込みの際に、参加希望ツアー名の欄にてご希望の日程を必ず選択した上でお申し込み下さい。
※ツアーに関するお問い合わせはこちら