
グルメと美酒の山渡り 金勝山~官ノ倉山縦走
グルメと美酒の山渡り 金勝山~官ノ倉山縦走
2026年2月5日(木)
キャンセル待ち
2026年2月13日(金)
キャンセル待ち
空席や追加設定が出た際に優先的にご案内いたしますので、参加ご希望の方は積極的にキャンセル待ちでお申込みください。
このコース詳細をシェアする
隠れた名低山とグルメの町を訪ねて、埼玉県・小川町(おがわまち)へ。
このコース、結構歩きます…!
最後に美味しい酒とグルメを楽しめるようにあ・え・て長めのコース設定です。
最初は「金勝山」「裏金勝山」の縦走へ。超!駅近ながら、晴れた日の展望が良く、短時間で縦走できるのが魅力です。
降りた後は築300年以上の歴史を誇る古民家「吉田家住宅」でひとやすみ。
昔ながらの工夫がなされた古民家で囲炉裏を囲んだり、団子やコーヒーをつまんだり、隠しキャラのたぬきに癒されたり、思い思いのお時間をお過ごし下さい。事前注文が必要となりますが、焼き団子や焼き鳥を、囲炉裏で自分で焼いて食べるのは中々できない貴重な体験です。ぜひお試しあれ。
リフレッシュ後は、官ノ倉山の急登を登ります。
低山ながら良い景色を楽しんだ後は、本ルート最大の難所・激下りの道へ。滑りやすいので木やストックを活用しながら降りて行きましょう。
途中で腰塚城跡を通り、町へ下った後は、最後のお楽しみ「松岡酒造」へ向かいます。
小川町は「和紙の里」で知られており、水が豊富で、実は酒蔵が点在するエリアでもあったりします。
100年以上の歴史を持つ松岡酒造では、全国新酒鑑評会にて8年連続で金賞を受賞した「帝松」を始め、豊富な酒のラインナップ!お酒が苦手な方には、大吟醸アイスや甘酒もありますよ。
ゴールの小川町駅付近には、歴史ある趣の「銃砲火薬店」やエシカルカフェ、ワイナリー、老舗のホルモン屋、豆腐ドーナツのお店など、わくわくの立ち寄りスポットも…♪
長い道のりの先に、お楽しみいっぱいのコース。ぜひ小川町(おがわまち)へ遊びにきてください。
※松岡酒造での離団が可能です。少し歩いたところに1時間間隔で路線バスがあります。(費用は自己負担)
このコース、結構歩きます…!
最後に美味しい酒とグルメを楽しめるようにあ・え・て長めのコース設定です。
最初は「金勝山」「裏金勝山」の縦走へ。超!駅近ながら、晴れた日の展望が良く、短時間で縦走できるのが魅力です。
降りた後は築300年以上の歴史を誇る古民家「吉田家住宅」でひとやすみ。
昔ながらの工夫がなされた古民家で囲炉裏を囲んだり、団子やコーヒーをつまんだり、隠しキャラのたぬきに癒されたり、思い思いのお時間をお過ごし下さい。事前注文が必要となりますが、焼き団子や焼き鳥を、囲炉裏で自分で焼いて食べるのは中々できない貴重な体験です。ぜひお試しあれ。
リフレッシュ後は、官ノ倉山の急登を登ります。
低山ながら良い景色を楽しんだ後は、本ルート最大の難所・激下りの道へ。滑りやすいので木やストックを活用しながら降りて行きましょう。
途中で腰塚城跡を通り、町へ下った後は、最後のお楽しみ「松岡酒造」へ向かいます。
小川町は「和紙の里」で知られており、水が豊富で、実は酒蔵が点在するエリアでもあったりします。
100年以上の歴史を持つ松岡酒造では、全国新酒鑑評会にて8年連続で金賞を受賞した「帝松」を始め、豊富な酒のラインナップ!お酒が苦手な方には、大吟醸アイスや甘酒もありますよ。
ゴールの小川町駅付近には、歴史ある趣の「銃砲火薬店」やエシカルカフェ、ワイナリー、老舗のホルモン屋、豆腐ドーナツのお店など、わくわくの立ち寄りスポットも…♪
長い道のりの先に、お楽しみいっぱいのコース。ぜひ小川町(おがわまち)へ遊びにきてください。
※松岡酒造での離団が可能です。少し歩いたところに1時間間隔で路線バスがあります。(費用は自己負担)
ツアー行程表
行程
行動時間
1日目
行動時間
東武竹沢駅(改札前8:40集合・114m) …東登山道入口(129m) …金勝山(262m) … 裏金勝山(256m) …南登山道入口(129m) …吉田家住宅(自由見学・146m)… 三光神社(139m) …天王沼・登山口(169m) … 官ノ倉山(346m) …石尊山(340m) …腰塚城址(212m) …腰越城跡入口(107m) …松岡醸造(自由見学(希望者は蔵見学可)102m) …小川町駅(15:30解散予定・91m)
※歩行距離:16.5km ※食事:×××
※歩行距離:16.5km ※食事:×××
6時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等
旅行代金(大人お1人様)及び条件
旅行代金
5,000円: 現地発《東部竹沢駅 8:40集合》
出発日
2026年2月5日(木)
2026年2月13日(金)
2026年2月13日(金)
ガイド・スタッフ※
最少催行人数
10名
最大催行人数
15名
登山に必要のない荷物
置けません
立寄入浴
無
食事
朝× 昼× 夕×
宿泊
利用交通機関
旅行代金に含まれるもの
ガイド代、保険代、消費税等諸税
※ガイド・スタッフは体調管理や業務の都合により変更となることがございます。その場合でもツアーは予定通り催行いたします。
このツアーに関するレンタル情報
登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
-
無料レンタルアイテム7点
①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース
※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
※靴下のプレゼントはございません。 -
レンタルお申込み方法
ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。 -
レンタル受け取り・返却方法
・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。
※画像を選択すると大きく表示されます
1/
