
【Yamakaraかわら版(月曜)】低山ハイクお勧めの季節がやってきました
【Yamakaraかわら版(月曜)】低山ハイクお勧めの季節がやってきました
先月添乗で南米に初上陸。Mt.ビニクンカ 5,036mに登ってきました。
レインボーマウンテンの方がなじみのある名前だと思いますが、 2015年頃に雪が解けたことで発見された虹のようなユニークな色彩で有名になり、「世界で最も簡単な5,000m級の山」と言われ人気になったようです。
簡単と言われても急に登りに行っても息は上がるし大変。今回は皆さん普段から山登りをされている人ばかりだったので大丈夫でしたが、日々のトレーニングは大事なんだなと思った山行でした。
本日のメルマガは日帰りの山行。冬は登れる山も限られてきますが、日帰りでもOK。低山歩きやトレイルウォークなどで体力温存し目標の山へ挑戦しましょう。
※巻頭の写真はペルー レインボーマウンテン
<本日のメニュー ~日帰り~>
【1】NEW山旅
【2】NEW山旅 ~登山力をアップしよう!Yamakaraレッスン~
【3】追加設定しました!
【4】募集中の山旅
【5】カスタマーセンターからのご案内
【1】NEW山旅
◎駅から低山ハイクで富士山の絶景を!! 菊花山〜御前山縦走 日帰り
出発日:11月29日(土)、12月3日(水)
集合:JR大月駅 9:00
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1475/detail
夏の間は暑すぎて登りづらい低山ですが、今の季節はベストシーズン。
駅から歩いていけるので個人で行くこともできますが、「菊花山」までの急登や岩場、「御前山」までのヤセ尾根など、一人で歩くよりみんなで歩いたほうが頑張れる。
山頂からのご褒美富士山ビューも待っています。
◎冬の間は低山で体力アップ作戦 宝篋山(ほうきょうさん) 日帰り
出発日:2026年1月3日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
旅行代金:14,980円
https://www.yamakara.com/course/836/detail
「冬眠なんて、もったいない!」新年の登山始めは宝篋山へ!
「寒いから…」と山を休むのはもうやめた!歩き始めはゆったりと!お正月休みで冬眠していた体を目覚めさせましょう。温泉&道の駅でお買い物もできます。
新しい年の幕開け、茨城の里山「宝篋山」で景気づけの初登りをしませんか?
山頂は筑波山の大景観はもちろん、霞ヶ浦がきらめき、遠くの山々まで見渡せる大パノラマが楽しめます。
2026年への挑戦はここから!オジーガイドより♡
◎冬場のトレーニング 秀麗富嶽十二景9番 高畑山〜倉岳山縦走 日帰り
出発日:2026年1月10日(土) ・11日(日)
集合:JR鳥沢駅 9:00
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1476/detail
秀麗富嶽十二景9番 高畑山〜倉岳山は、夏の暑い季節には登りたくない方も多いはず。
こちらの山も駅から歩いて登山口まで行けますが、分岐なども多く道迷いにはご注意を。
個人で行くよりもみんなで登った方が楽しいトレーニングになること間違いなし。
行動時間も長めの日帰り登山となりますが、遠望の利く冬の季節にお勧めのコースです。
◎歴史と洞窟の里山あるき 網代城山~網代弁天山~雹留山 日帰り
出発日:2026年1月20日(火)
集合:武蔵五日市駅 10:00
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1473/detail
夏には横沢丘陵の水田を望むハイキングがありましたが、今回はそのすぐ近くで、ちょっと面白いルートを見つけました。
一見なんの変哲もない里山のように見えますが、城跡や神を祀った洞窟など、隠れた探訪スポットがたくさん!急登など、意外と大変な道もありますが、変化に富んだ地形と歴史の深さが魅力で、一歩一歩踏みしめるごとに歴史の重みを感じられます。
東京の身近な里山で、歴史探訪の山歩きへ、ぜひどうぞ。
◎グルメと美酒の山渡り 金勝山~官ノ倉山縦走 日帰り
出発日:2026年2月5日(木)・13日(金)
集合:東部竹沢駅 8:40
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1460/detail
企画担当者が趣味だけで作った山旅・第2弾!
Yamakaraでは、神保町の小川町(おがわちょう)巡りが大人気ですが、埼玉の「小川町(おがわまち)」だって負けていません!
超超マイナーな「金勝山」を縦走し、築300年の古民家と日本酒の酒蔵を目指します。美味しいグルメのため、長丁場の道を乗り越えて、メジャーな官ノ倉山もマイナーなバリエーションルートを下っていきます。
だまされたと思って、一度お越しください!山も町歩きも楽しい、小川町がお待ちしております!
◎シダンゴ山と蝋梅祭り 日帰り
出発日:2026年2月7日(土)
集合:小田急線・新松田駅 9:30
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/528/detail
シダンゴ山(震旦郷山、しだんごやま)は、丹沢山地の南部に位置する標高758mの山。
山頂までの急登を登り終えた先は、相模湾や富士山、丹沢の山々を360度楽しめる展望の良い山です!
下山後は香り豊かなロウバイ回廊散策へ。
◎桜祭りにいちご狩り!?三浦富士 日帰り
出発日:2026年2月17日(火)
集合:京急長沢駅 9:00
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/866/detail
三浦半島の南にある、三浦富士〜砲台山(ほうだいやま)〜武山(たけやま)の3つの山を巡ります。
山頂の展望もさることながら、下山後は三浦海岸の桜や、運がいいといちご狩りも楽しめる、魅力・誘惑いっぱいのコース!「みさきまぐろきっぷ」利用など自分に合った楽しみ方を見つけてご参加ください!
◎ご当地アルプスシリーズ 藤野15名山 日連アルプスロング 日帰り
出発日:2026年2月26日(木)
集合:JR藤野駅 8:30
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1029/detail
【大人気・ご当地アルプス】藤野にある日連(ひづれ)という集落の守り神、金剛山(金剛山神社)から峰山、八坂山、杉峠を経て日連山、宝山と続く「日連アルプス」。中央道から見えるお馴染みの「みどりのラブレター」も間近で見てみませんか?冬場のトレーニングにオススメです!
◎春を告げるセツブンソウ自生地へ秩父四阿屋山周回コース 日帰り
出発日:2026年3月11日(水)・14日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
旅行代金:14,980円
https://www.yamakara.com/course/783/detail
鎖場や岩場、山頂直下の急登などもありますが、ちょうどこの季節は春を告げるフクジュソウや蝋梅、そしてセツブンソウの季節でもあります。お花を楽しみつつ、しっかり歩き方のトレーニングもできる日帰りの山行です。
◎ご当地アルプスシリーズ 相州アルプス・西山三山 日帰り
出発日:2026年3月18日(水)・28日(土)・29日(日)
集合:本厚木駅 8:00
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1216/detail
ご当地アルプスシリーズの一つ、相州アルプス西山三山は、ミツマタの群生地にも訪れる人気のコースです。
全体的にアップダウンが激しく、岩場や鎖場も多いので、ある程度の体力が必要となりますが、ご褒美の花園を目指してそして、冬場のトレーニングとしてぜひご参加ください。
【2】NEW山旅 ~登山力をアップしよう!Yamakaraレッスン~
◎~楽になる歩き方とファーストエイド~ Yamakaraレッスン in 高尾山 日帰り
出発日:2026年1月27日(火)・31日(土)
集合:京王線・高尾山口駅 9:00
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1477/detail
「登山後は足が痛い」「長く歩く自信がない」
そんなお悩みはありませんか? もしかしたら歩き方や準備に原因があるかもしれません。
このレッスンでは、疲れない歩き方や靴の履き方、パッキング術を丁寧にレクチャー。
行動食やファーストエイドの基礎も学び、不安を安心に変えましょう!
◎~登山計画と初めての地図読み~ Yamakaraレッスン in 丹沢・弘法山 日帰り
出発日:2026年2月24日(火)・28日(土)
集合:小田急線・秦野駅 9:00
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1478/detail
「ツアー参加は多いけど、計画は立てたことがない…」「アプリや地図読みは難しそう…」
そんなお声にお応えします! 今さら聞けない登山計画やアプリ活用法を丁寧にレクチャー。
地図読みも実際に山を歩きながら基本を学べば楽しさUP!
安全登山の第一歩を一緒に踏み出しましょう。
◎~ロープワークとツェルト活用~ Yamakaraレッスン in 湘南・鷹取山 日帰り
出発日:2026年3月17日(火)・28日(土)
集合:京急線・追浜駅 9:00
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1479/detail
「剱岳や大キレットに興味があるけど、装備の扱いに自信がない…」
そんなステップアップしたい方に! 岩場の通過に必要なハーネスやカラビナの基本、もしもの時のツェルト活用術を身近な山で実践を通して学びます。 日常やキャンプにも役立つロープワークのコツも伝授。 不安を自信に変えて、憧れの縦走を目指しませんか?
【3】追加設定しました!
◎初めてのYamakaraツアーへ! 飯能・天覧山~多峯主山 日帰り
出発日:11月12日(水)、12月28日(日)、2026年1月15日(木)、2月8日(日)・18日(水)・22日(日)
集合:西武池袋線・飯能駅 10:00
旅行代金:500円
https://www.yamakara.com/course/904/detail
「Yamakara通信はいつも見ているけれど、まだツアーに参加したことがない…」
「昔ツアーに参加したことがあるけれど、最近はご無沙汰しているな…」
そんな皆様に向けた、ワンコインツアーを開催します!
「山に行ってみたいけれど、いきなりツアーは不安…」という方にも安心の、気軽に山を楽しめる企画です。
この機会に、Yamakaraの魅力を改めて体験していただけたら嬉しいです。
そして、いつもYamakaraをご愛顧くださる皆様も大歓迎!
「Yamakaraに友人を誘ってみたいけど、いきなりツアーは心配だし…」という方も、まずはワンコインで気軽に誘ってみませんか?
これを機に、Yamakaraで山を楽しむ仲間を増やしていただければ幸いです!
◎茨城のジャンダルム(生瀬富士)と袋田の滝 日帰り
出発日:12月29日(月)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
旅行代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/656/detail
大変人気のため再度追加設定しました☆話題の茨城県にある生瀬富士、通称「茨城県のジャンダルム」。
本家のジャンダルムはこの季節には登れませんが、こちらのジャンダルムは足元さえしっかり注意していれば12月でも登れます。
下山後は長さ120m、幅73mと日本三名瀑に数えられる袋田の滝へ。迫力は抜群です!
◎都内で見れる氷瀑!? 関東百名山・浅間嶺と払沢の滝 日帰り
出発日:2026年2月6日(金)
集合:JR武蔵五日市駅 8:40
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1206/detail
\\(阿部ガイドと)氷瀑を見に行きたいか~!!//
ウル〇ラクイズ並みに頑張ります、Let's 氷瀑チャレンジ!挑戦者求ム!!!
◎二俣から小丸尾根を越えて 鍋割山-後沢乗越-栗ノ木洞-寄 縦走 日帰り
出発日:2026年3月17日(火)
集合:小田急小田原線 渋沢駅 8:30
旅行代金:7,980円
https://www.yamakara.com/course/1053/detail
3月、夏山登山に向けて春のうちにもしっかり登っておこう!ということから、
日帰りで累積標高差登り1348m・下り1523mとハードなコースを企画。
毎年たくさんの方に参加していただいています。
キャンセル待ちとなったため追加設定をいたしました。
【4】募集中の山旅
◎【明日出発】岩殿山で三点支持 日帰り
出発日:11月11日(火)
集合:JR大月駅 9:00
旅行代金:5000円
https://www.yamakara.com/course/374/detail
東京スカイツリーと同じ高さ(634m)の岩殿山でトレーニング!
鎖場やはしごの登りなど、三点支持をしっかりマスターしてアスレチック的な登山を楽しみます。
稚児落しの大迫力の岩壁は一見の価値があります。
トレーニングやステップアップを目指している方はぜひご参加ください!
◎【催行決定!】紅葉の富士樹海トレラン【中級】 日帰り
出発日:11月16日(日)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
旅行代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/1444/detail
新しいトレランコース誕生!富士山の絶景と晩秋の美しい樹海の両方を楽しめる、中級者におすすめな約10kmのコースです。
楠元ガイドのレクチャーを交えながら、約4時間で走り抜けます♪
こんな方におすすめ!
・アップダウンのある本格的なダウンヒルを体験したい方!
・下りの走り方(ダウンヒルテクニック)を学びたい方!には、絶好のチャンスです!
◎金太郎伝説の山 金時山 日帰り
出発日:11月16日(日)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
旅行代金:12,800円
https://www.yamakara.com/course/986/detail
何度行っても楽しい金時山。遠望の利くこの季節ならではの富士山に出会えるかもしれません。
山頂にはあの人気の茶屋も!?おいしいキノコ汁を食べながらのんびり富士山を眺めるのもよい物ですよね。
温泉に入ったあとはバスに乗るだけ!電車よりゆったりできそうな予感です!
◎べらぼうに面白い吉原街歩き! 蔦屋重三郎ゆかりの地と東京都最低峰・待乳山 日帰り
出発日:11月18日(火)、12月6日(土)
集合:三ノ輪駅 10:00
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1427/detail
ドラマも佳境ですね!
大河ドラマ「べらぼう」ゆかりの地を巡る今年だけの特別企画!
吉原エリアを歩き、蔦屋重三郎の足跡を辿る歴史ウォーキングです。
最後は東京都で低い山、待乳山に登頂!Yamakaraですからね、ちゃんと山にも登ります(笑)
◎【全日程催行決定!】大岳鍾乳洞もめぐる! 大岳山~御岳山 縦走 日帰り
出発日:11月22日(土)、12月5日(金)
集合:JR武蔵五日市 8:00
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/790/detail
大岳山は、日本二百名山、花の百名山にも選ばれている名峰で、御前山・三頭山と並び奥多摩三山とも称されています。
山頂からは富士山や奥多摩の山々を望むことができます。
コース上には、寺社や滝、鍾乳洞が点在し、変化に富んだトレッキングが楽しめます。特に、大岳鍾乳洞は東京都内とは思えない神秘的なスポット。
帰りはケーブルカーを利用するので下りは少ないですが、登りは標高差約900mあるので、登り応えは十分ありますよ。
◎三浦アルプスの秘境へ! 森戸川流域を“ヤマカラウミへ” 日帰り
出発日:11月22日(土)、12月2日(火)、2026年1月26日(月)、2月1日(日)
集合:JR東逗子駅 9:00
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1389/detail
三浦アルプスのハイライトを東逗子駅からスタートする縦走コース。
三浦アルプスの隠れた宝石・森戸川源流域の清流に癒され、仙元山山頂からの絶景パノラマを堪能しませんか?
山から海へ、移り変わる三浦半島の自然を五感で感じる山旅へ!
◎【キャラバン×フィールド&マウンテン共同企画】 親子で楽しむ!箱根・金時山 日帰り
出発日:11月22日(土)
集合:箱根湯本駅 9:00
旅行代金:大人5,000円、小学生以下3,000円
https://www.yamakara.com/course/922/detail
登山の楽しさを、子どもたちに伝えたい。
そのような想いから、実施している親子登山ツアーも第7回になりました!
秋は箱根・金時山!山頂からは雄大な富士山を望みましょう!
お子様は小学生以上が対象で、親子のみならず、お孫さんとの参加も可能です。
是非、この機会にお子さん、お孫さんを山へ誘ってみませんか?
◎富士山の眺望を堪能 三国山 日帰り
出発日:12月5日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 8:00
旅行代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/36/detail
富士山と山中湖のコンビネーションが素晴らしい三国山。
山梨県と静岡県の県境に位置し、なだらかな尾根道は、初心者から楽しめる絶好のハイキングコースです。
山頂からは、さえぎるもののない大パノラマが広がり、裾野まで広がる雄大な富士山の姿を望むことができます!
◎富士山の展望スポット 竜ヶ岳 日帰り
出発日:12月6日(土)・14日(日)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
旅行代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/63/detail
山梨百名山の一つ、竜ヶ岳(標高1,485m)は本栖湖の南に位置する山で、
ダイヤモンド富士の撮影場所としてとても有名な山です。
目の前に広がる大迫力の富士山や湖を望みながらのハイキングを楽しみましょう!
◎気分は花嫁?南房総の低山縦走コース 花嫁街道・烏場山 日帰り
出発日:12月7日(日)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
旅行代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/827/detail
花嫁街道は、南房総にある低山縦走コース!
かつて、花嫁行列がここを通って、隣村に嫁いでいったことから名付けられたと言われています。
山頂の烏場山からの眺望は、房総の里山や伊豆大島、富士山も見られます。
そのほかにも、経文石、黒滝、抱湖園などの名所が数多くありますよ。
◎師走の紅葉狩り! 鎌倉の裏山縦走(天園ハイキングコース) 日帰り
出発日:12月9日(火)・13日(土)・14日(日)
集合:JR北鎌倉駅 9:30
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1397/detail
北鎌倉駅から晩秋の鎌倉・天園ハイキングコースへ。
富士山を望みながら、鎌倉市最高峰の大平山へ。高低差が織りなす紅葉が素晴らしい獅子舞谷へ下山します!
澄んだ空気の中で、今年最後の紅葉狩りへ出かけませんか?
◎伊豆・達磨山とみかん狩り 日帰り
出発日:12月11日(木)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00
旅行代金:15,980円
https://www.yamakara.com/course/1471/detail
伊豆半島北部に位置する金冠山と達磨山は初心者でも挑戦しやすい、富士山や南アルプスなどの景色を楽しめるコース。下山後はみかん食べ放題で登山で消費されたエネルギーチャージ!伊豆の山もフルーツも楽しみたい方にオススメです。
◎ご当地アルプスシリーズ 大小アルプス 日帰り
出発日:12月17日(水)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店 7:30
旅行代金:15,800円
https://www.yamakara.com/course/999/detail
大人気ご当地アルプスシリーズの栃木・大小アルプス編!
全体的にアップダウンが激しく大きな岩場が多く、低山で距離も短いですが登りごたえ満点の健脚向けコース。
景色を楽しみながら、冬場のトレーニングを行いませんか?
◎絶景と温泉、海鮮グルメを満喫! 南房総・鋸山 日帰り
出発日:12月28日(日)・29日(月)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
旅行代金:16,800円
https://www.yamakara.com/course/30/detail
東京湾を望む「地獄のぞき」からの絶景と、神秘的な石切場、歴史ある大仏が楽しめる鋸山へ。
下山後は、豪華海鮮丼の昼食と富津エリアでの温泉タイム付き!
絶景・グルメ・温泉を一度に満喫して、2025年を歩き納めましょう。
◎【1/10催行決定】駿河湾と富士山の絶景へ! 葛城山から発端丈山 縦走 日帰り
出発日:2026年1月10日(土)・24日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
旅行代金:15,800円
https://www.yamakara.com/course/1147/detail
富士山や駿河湾、天城連山など360度の大パノラマが楽しめる伊豆・葛城山。
ポイントは「ロープウェイで富士山が絶景の葛城山山頂まで行ける!」&「駿河湾一望の発端丈山までプチ縦走!」
冬のトレーニングに是非おすすめです☆※昨年の絶景写真をコース写真に入れています。ぜひご覧ください!
◎【催行決定!】脱!冬眠 石老山 日帰り
出発日:2026年1月22日(木)
集合:JR相模湖駅 8:45
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/669/detail
冬ならではの低山を楽しみましょう!
脱!冬眠!
雪山は嫌だけど冬のうちもしっかり歩いておきたいという方にお勧めです。
アップダウンもあり歩きごたえのあるコースです!
◎奥多摩随一の渓谷美!エメラルドグリーンを望む 大多摩ウォーキングトレイル 日帰り
出発日:2026年1月24日(土)、2月10日(火)、3月8日(日)
集合:JR古里駅 平日10:00/土日祝9:40
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1186/detail
大好評だった大多摩トレイル、今年もやります!アップダウンの少ないルートを景色を楽しみながら歩きましょう♪♪
エメラルドグリーンの美しい白丸ダムや怪石・奇岩の鳩ノ巣渓谷など撮影スポット盛りだくさんの、渓谷美が楽しめます。
特に寒い時期は空気も澄んでいて、晴天率も高いので、トレイル歩きには最適の時期です。
◎【湯河原駅集合】鎌倉幕府開運街道へ! 城山~湯河原梅林日帰りトレッキング 日帰り
出発日:2026年3月3日(火)
集合:JR湯河原駅 9:30
旅行代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/679/detail
毎春恒例♪ かりんガイドと行く湯河原山行が2026年もやってきます!
約4,000本もの梅の絨毯で有名な湯河原梅林。新春にふさわしい、鎌倉歴史開運街道を巡れば更なる幸運UPも…?
下山後の露店販売のミカンも忘れずにゲットしましょう!
【5】カスタマーセンターからのご案内
【Yamakaraからのメールが届かないお客様へ】
「Yamakaraからのメールが届かない」、「迷惑メールフォルダに入ってしまっていた」というお問い合わせをいただきました。
Yamakaraからのメールを確実お受け取りいただけるよう設定の見直しをお願いいたします。
受信設定についてかわら版に書きましたので、ご参考まで。
https://www.yamakara.com/kawaraban/yamakaranews/527/email-settings
※メルマガ(Yamakara通信)とYamakaraツアー案内(申込案内メールなど)は送信元が異なります。
【入金後の流れについて】
お客様のご入金はカスタマーセンターにて行い、各旅行代金のお支払いへ充当を行っておりますが、24時間体制ではございません。
お客様がご入金手続きをしていただいたタイミングによっては、支払い完了メールが届くまで時間を要する場合がございます。
その為、お支払いの確認メールがシステム上で自動送信される場合もございますが、ご了承ください。
お支払いいただいてから2営業日が経過しても支払い完了のメールが受信できない場合は、大変お手数ですがお問い合わせください。
(カスタマーセンター営業時間:平日10時~17時/土日祝は定休日となります。)
【ツアーのキャンセル方法について】
お申込済みのツアーをキャンセルする場合は、ご予約完了後に届く「お申込みのご案内」メールに記載されている「キャンセル申請フォーム」からお手続きをお願いいたします。24時間受付可能です。
メールでキャンセルのご連絡をいただきますとカスタマーセンターでの処理までにお時間をいただいてしまい、
その間にキャンセル料が更新された場合は処理日時でのキャンセル料計算となってしまいますのでご注意ください。
【YamakaraのQ&Aページをまずはご確認ください】
みなさまからのよくあるご質問をまとめておりますのでご活用くださいませ!
https://www.yamakara.com/kawaraban/yamakaranews/560/yamakara_q&a
その他ご不明点は、カスタマーセンターへメールでお問い合わせください。
mail:customer@field-mt.com
(平日10:00~17:00)
※お電話のお問い合わせ窓口はございません。やまどうぐレンタル屋の番号にお問い合わせいただいてもお電話口での回答はできません。
この記事をシェアする
この記事を読んだ人が過去に見た記事
-
大切なお知らせ
2021年12月14日(火)【レンタル装備品】ご登録手順
やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...
-
大切なお知らせ
2021年12月13日(月)【Yamakara通信1213】寒波到来!
今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...
-
大切なお知らせ
2022年1月1日(土)【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます
2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...
-
大切なお知らせ
2021年12月28日(火)【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo
今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...
-
大切なお知らせ
2021年12月20日(月)【Yamakara通信1220】師走は忙しい
週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...
-
大切なお知らせ
2022年1月17日(月)【Yamakara通信0117】鬼火焚き
年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...
-
大切なお知らせ
2022年1月10日(月)【Yamakara通信0110】寒波ふたたび
年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...
-
大切なお知らせ
2019年10月23日(水)【経】ツアーについて
こんにちは。Yamakaraの山田です。
今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ... -
大切なお知らせ
2021年10月20日(水)ツアー代金のご入金について
今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
しかしお申込後、そのままご連... -
大切なお知らせ
2022年1月24日(月)【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか
2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...