Yamakara

脱!冬眠 石老山

脱!冬眠 石老山

  • 料金
    5,000現地発
  • 出発日
    2026年1月17日(土)/日帰り
    2026年1月22日(木)/日帰り
  • 目的地
    関東近郊
  • スタッフ
    2026年1月17日(土): 福地幸子 Yamakaraスタッフ
    2026年1月22日(木): 福地幸子 Yamakaraスタッフ
2026年1月17日(土)

キャンセル待ち

申込数/定員
満席(待6)
2026年1月22日(木)

募集中

申込数/定員
6/15

空席や追加設定が出た際に優先的にご案内いたしますので、参加ご希望の方は積極的にキャンセル待ちでお申込みください。

このコース詳細をシェアする

ここがポイント!
冬ならではの低山を楽しみましょう!
脱!冬眠。
雪山は嫌だけど冬のうちもしっかり歩いておきたいという方にお勧めです。
アップダウンもあり歩きごたえのあるコースです
バス停解散、プレジャーフォレスト内の温泉とイルミネーションを楽しんでもよし、
渡し舟で相模湖駅まで戻る事も出来て1日楽しめます。

山頂ではおしるこがあるかも!?✨

※木曜日はプレジャーフォレストは休園の為
温泉・イルミネーションをご覧いただくことはできません。

ツアー行程表

行程
行動時間
1日目
行動時間
JR相模湖駅8:45集合 相模湖駅=(各自支払い@240円)=石老山入口バス停下車・・・顕鏡寺・・・石老山・・・大明神展望台・・・相模湖休暇村キャンプ場(トイレ)・・・さがみ湖MORIMORI前 15:30解散予定
※歩行距離:7㎞ ※食事:×××


解散後プレジャーフォレスト内の温泉とイルミネーションを楽しんでもよし、渡し舟で相模湖駅まで戻る事も出来ます。
※2026年1月22日のツアーではプレジャーフォレスト休園日の為温泉・イルミネーションには立ち寄ることができません
6時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等

旅行代金(大人お1人様)及び条件

旅行代金
5,000: 現地発
出発日
2026年1月17日(土)
2026年1月22日(木)
ガイド・スタッフ
2026年1月17日(土): 福地幸子(ガイド) Yamakaraスタッフ
2026年1月22日(木): 福地幸子(ガイド) Yamakaraスタッフ
最少催行人数
11名
最大催行人数
15名
登山に必要のない荷物
置けません
立寄入浴
2026年1月17日(土): 有(各自負担)
2026年1月22日(木): 無
食事
宿泊
利用交通機関
旅行代金に含まれるもの
ガイド代、旅行保険代

このツアーに関するレンタル情報

登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
  • 無料レンタルアイテム7点

    ①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース

    ※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
    ※靴下のプレゼントはございません。

  • レンタルお申込み方法

    ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
    出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
    ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。

  • レンタル受け取り・返却方法

    ・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
    ・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。

※画像を選択すると大きく表示されます

このコースに関連する記事(Yamakaraかわら版)

大切なお知らせ

【Yamakara通信1031】全国旅行支援適用ツアーあります!

はいさ~い!Yamakara担当の富田です。今日は沖縄からメルマガをお届けします。昨日まで「沖縄やんばるトレッキング」の添乗でした。トップの画像は名護・嘉津宇岳山頂から。すごい景色で...
2022年10月31日(月)

大切なお知らせ

【Yamakara通信1030】紅葉も終盤

そろそろ11月になろうと言うのに、まだまだ半袖の服を片付けられない日が続いています。紅葉も終盤を迎え、明日はハロウィン。街のあちこちにオレンジ色のオブジェが飾られ街中も紅葉しているよ...
2023年10月30日(月)

大切なお知らせ

【Yamakaraかわら版(月曜)】今年の紅葉はとっても綺麗ですよ!!

こんにちは!この週末から谷川平標縦走2連続のかりんです!毎年語っているのですが、谷川主脈の稜線上をずっと歩かせてもらえるこのコース、私の秋のイチオシ縦走路です。2日目は肩の小屋から平...
9月29日(月)

大切なお知らせ

【Yamakaraかわら版(月曜)】甘いものが○○に効くってホント?

【Yamakaraかわら版(月曜)】甘いものが○○に効くってホント?こんにちは。Yamakaraの鈴木です。本日、北岳~間ノ岳~三峰岳が今年の最終回を迎えました。台風が心配されました...
10月13日(月)
脱!冬眠 石老山

※お申し込みの際に、参加希望ツアー名の欄にてご希望の日程を必ず選択した上でお申し込み下さい。
※ツアーに関するお問い合わせはこちら