Yamakara

栃木県茂木町にある走るはずだった鉄道 幻の長倉線未成線ハイキング

栃木県茂木町にある走るはずだった鉄道 幻の長倉線未成線ハイキング

  • 料金
    14,800新宿店発
  • 出発日
    12月14日(日)/日帰り
  • 目的地
    関東近郊
  • スタッフ
    現地ガイド 尾島宏美

募集中

申込数/定員
1/25

このコース詳細をシェアする

ここがポイント!
【未成線 長倉線の旅】
栃木県茂木町には真岡鐵道という鉄道が走っています。
今では茂木駅で終点となっている鉄道ですが、かつては茨城の海の方まで通るハズだったらしい。。。
そう、その名は「長倉線」幻の未成線です。
今回はその幻の未成線をたどっていきます。

この旅では未成線跡を歩きながら、長倉線の歴史を追っていきます。
普段立ち入ることの出来ないトンネルでの特別映像上映もお楽しみに!
ちょうどこの時期は茂木町の紅葉の季節。
里山をハイキングしながら、約6キロのハイキング。
茂木産のお米を使った美味しいお弁当、スペシャルブックレットもついています!
さぁ、あなたも未成線の旅に出かけませんか⁉️

大人気!道の駅もてぎでのお買い物もお楽しみに✨

【長倉線とは】
長倉線は、1937年(昭和12年)に着工され、1940年(昭和15年)、「南第一工区」と呼ばれる 中川村(河井地区)までの約6キロが竣工したとされています。
しかし、太平洋戦争の勃発により工事は中断され、 この世に誕生することなく未完成の鉄路(未成線)となりました。
路床やアーチ橋、トンネルまで殆どの施設の完成を見ながら、 ついに一度も列車が走ることはなかったのです。

※こちらのツアーではヘルメット、ヘッドランプが必要となります。必要な方は装備レンタルをお申し込みください。

ツアー行程表

行程
行動時間
1日目
行動時間
やまどうぐレンタル屋新宿店(7:30発)=〈常磐自動車道〉=茂木駅…長倉線未成線ハイキング…(長倉線の歴史を紐解きながら茂木の里山ハイキング)…14:00 下野中川停車場にてバス乗車 =道の駅もてぎ(お買い物)=〈常磐自動車道〉=新宿西口(18:00 予定)

※歩行距離:6㎞ ※食事:×弁×
3.5時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等

旅行代金(大人お1人様)及び条件

旅行代金
14,800: 新宿店発
出発日
12月14日(日)
ガイド・スタッフ
現地ガイド(ガイド) 尾島宏美(添乗)
最少催行人数
16名
最大催行人数
25名
登山に必要のない荷物
バスに置けます(お風呂セット含まない)
立寄入浴
食事
(茂木のお米を使ったおにぎり弁当の昼食付き)
宿泊
なし
利用交通機関
ボックスツアー
旅行代金に含まれるもの
貸切バス代、ガイド代、お昼のお弁当、旅行保険

このツアーに関するレンタル情報

登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
  • 無料レンタルアイテム7点

    ①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース

    ※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
    ※靴下のプレゼントはございません。

  • レンタルお申込み方法

    ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
    出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
    ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。

  • レンタル受け取り・返却方法

    ・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
    ・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。

※画像を選択すると大きく表示されます

このコースに関連する記事(Yamakaraかわら版)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0523】初夏の陽気に誘われて

新緑が輝く時季になりました。トップの写真は、昨日5月22日開催の「西丹沢・檜洞丸」からシロヤシオの写真。フレッシュグリーンと純白の花のコントラストが素敵です。タケシタ様から写真を拝借...
2022年5月23日(月)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0613】秋の草津白根(頂上まで)、大分・国東半島ロングトレイルなど募集開始

今回は屋久島より山田がお送りしています。屋久島は、6月14日が「山の神」の日と言って、山に入りません。旧暦1,5,9月の16日がその日に当たり、山や海に携わる仕事の人たちが仕事を休み...
2022年6月13日(月)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0807】迷走する台風・山の日の天気は如何に?

こんばんは、Yamakara担当の渡辺です。毎日暑くて睡眠不足の日々ですが、夏山登山中は皆さん早寝早起きで早朝より元気いっぱいの日々を過ごされているのではないでしょうか?下界では想像...
2023年8月7日(月)

大切なお知らせ

【Yamakaraかわら版(月曜)】行ったことのない場所へ!

みなさん、こんばんは!本日メルマガを担当する小野です。朝晩もすっかり涼しくなり、なんだか長かった夏が一旦終わった気がしています。私の帰り道のお供も、コンビニアイスから肉まんへとバトン...
9月15日(月)
栃木県茂木町にある走るはずだった鉄道 幻の長倉線未成線ハイキング

※お申し込みの際に、参加希望ツアー名の欄にてご希望の日程を必ず選択した上でお申し込み下さい。
※ツアーに関するお問い合わせはこちら