
料金:53,800円
出発日:2020年9月25日(金)
発着地:新宿西口(やまどうぐレンタル屋前)
集客状況、満席かどうかについては、ツアー一覧をご確認ください
■ ここがポイント!
Yamakaraツアー初登場!
蝶ヶ岳~常念岳~燕岳とおなじみの名峰群を連ねる山脈の北端にたたずむ秘峰「餓鬼岳」(2647m)へ!
燕岳に対峙していることで、有明山と共に気になる山のひとつです(日本二百名山。)
中房渓谷・東沢を染め上げる紅葉と共に、ナナカマドの赤色で染まる紅葉で知られますが、そのアプローチの不便さ、1泊ではハードな登山となることから、秘湯・中房温泉に前泊、東沢ルートを経て餓鬼岳山頂に建つ昔ながらの山小屋「餓鬼岳小屋」を目指します(山頂は小屋の隣。)
*中房温泉~東沢乗越の間の東沢ルートは渡渉箇所もある難路のため、この山域に精通した笠原剛ガイドが先導しますが、登山初心者・初級者はご参加できません。
*当プランは同日程の燕岳~常念岳コースと合同(バス混乗)で実施します。
■ 登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
◇無料レンタルアイテム7点
①登山靴 ②雨具上下 ③ショートスパッツ ④ザック(ザックカバー付き) ⑤ストック ⑥ヘッドランプ ⑦フリース
※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は別途ご案内いたします。
※靴下のプレゼントはございません
◇レンタルお申込み方法
・ツアーお申込みフォームにレンタル欄がございます。希望するアイテム名、点数、靴・雨具はサイズをご記入ください。後日ご検討の際は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のフォームリンクより出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
◇レンタル受け取り・返却方法
・ツアーお申込みフォームにレンタル受け取り方法の選択欄がございます。基本的には当日または事前に新宿店受け取り(屋久島ツアーは現地受け取り)となります。・返却は、下山後の立ち寄り湯や新宿店到着時などツアーにより異なります(屋久島ツアーは現地返却)。基本的には解散前にご返却となります。
■ 行程表
行程 | 歩行時間 | |
---|---|---|
1日目 | 新宿07:00発==首都高・中央道(双葉SA、梓川SA)==安曇野IC==中房温泉12:30到着(中房温泉ロッジ泊、1,462m) *到着後、中房川左岸支流「落差30mの樽沢の滝」散策と中房温泉の源頭「焼山」散策も。 *初日は館内(本館・別館)の温泉は内風呂・露天風呂とも全て利用できます。 |
1時間 |
2日目 | 中房温泉(朝弁当)6:00発・・中房渓谷(東沢登山道)・・ブナ平・・西大ホラ沢出合・・東沢乗越・・東沢岳(2497m)・・剣吊(ケンズリ2644m)・・餓鬼岳(2647m)直下の餓鬼岳小屋(泊) | 9時間 |
3日目 | 餓鬼岳(2647m)06:00発・・百曲り・・大凪山(2079m)・・水場・・魚止ノ滝・・紅葉ノ滝・・白沢三股登山口(993m)12:15着==ほりでーゆ~四季の郷13:10着(昼食)(入浴代は各自負担:500円)15:00発==安曇野IC==中央道(諏訪湖SA、初狩PA、他1回休)==西新宿20:00頃着 | 5時間 |
■ 旅行代金(大人お1人様)・条件
旅行代金 | 53,800円 |
出発日 | 2020年9月25日(金) |
発着地 | 新宿西口(やまどうぐレンタル屋前) |
ガイド・スタッフ | 笠原剛ガイド(有明登山案内人)、添乗員1名 |
最少催行人数 | 8名 |
最大催行人数 | 10名 |
食事 | ①日目:朝✖ 昼✖ 夕〇、②日目:朝〇(弁) 昼✖ 夕〇、③日目:朝〇 昼〇 夕✖ |
利用交通機関 | セイフティ観光バス、他同等 |
宿泊 | 中房温泉ロッジ(中房温泉本館)、餓鬼岳小屋(山小屋) |
旅行代金に含まれるもの | バス代、ガイド代、旅行保険代、宿泊代、食事:朝2昼1夕2 |