
【無料レンタル付・ガイド同行】富士山登山ツアー(山小屋ご来光)2日間
【無料レンタル付・ガイド同行】富士山登山ツアー(山小屋ご来光)2日間
-
- 料金
- 7月12日(土)
39,800円新宿店発
7月17日(木)
37,800円新宿店発
7月20日(日)
39,800円新宿店発
7月26日(土)
39,800円新宿店発
7月28日(月)
37,800円新宿店発
8月1日(金)
37,800円新宿店発
8月7日(木)
37,800円新宿店発
8月10日(日)
39,800円新宿店発
8月16日(土)
39,800円新宿店発
8月18日(月)
37,800円新宿店発
8月23日(土)
39,800円新宿店発
8月27日(水)
37,800円新宿店発
8月29日(金)
37,800円新宿店発 -
- 出発日
- 7月12日(土)/1泊2日
7月17日(木)/1泊2日
7月20日(日)/1泊2日
7月26日(土)/1泊2日
7月28日(月)/1泊2日
8月1日(金)/1泊2日
8月7日(木)/1泊2日
8月10日(日)/1泊2日
8月16日(土)/1泊2日
8月18日(月)/1泊2日
8月23日(土)/1泊2日
8月27日(水)/1泊2日
8月29日(金)/1泊2日 -
- 目的地
- 富士山・富士山周辺
-
- スタッフ
- 7月12日(土): 現地ガイド 中島ちひろ
7月17日(木): 尾島宏美 生井律子
7月20日(日): 現地ガイド 髙野澤早紀穂
7月26日(土): 尾島宏美 斉藤常
7月28日(月): 尾島宏美 阿部美登里
8月1日(金): 現地ガイド ほしのももか
8月7日(木): 尾島宏美 Yamakaraスタッフ
8月10日(日): 現地ガイド 渡辺明春
8月16日(土): 現地ガイド Yamakaraスタッフ
8月18日(月): 尾島宏美 斉藤常
8月23日(土): 尾島宏美 内田智子
8月27日(水): 尾島宏美 Yamakaraスタッフ
8月29日(金): 尾島宏美 生井律子
7月12日(土)
キャンセル待ち
7月17日(木)
催行決定
7月20日(日)
催行決定
7月26日(土)
キャンセル待ち
7月28日(月)
キャンセル待ち
8月1日(金)
催行決定
8月7日(木)
催行決定
8月10日(日)
キャンセル待ち
8月16日(土)
催行決定
8月18日(月)
催行決定
8月23日(土)
催行決定
8月27日(水)
催行決定
8月29日(金)
催行決定
空席や追加設定が出た際に優先的にご案内いたしますので、参加ご希望の方は積極的にキャンセル待ちでお申込みください。
このコース詳細をシェアする
Yamakaraの富士登山ツアー 7つのポイント
1、登山装備の無料レンタル付き!
登山に必要な登山靴やリュックサック、レインウェア、ストックなどは買い揃えるとかなり高額になります。レンタルにしても他社ツアーだと別料金の場合が多いですが、Yamakaraではそれらを無料でレンタル可能です!
2、登山ガイド・スタッフが同行!
富士登山に精通した登山ガイドが先導し、登山初心者では掴みづらいペース配分や高山病対策をレクチャー。また、登山ガイドだけではなくYamakaraスタッフも同行してサポートします!ゆっくりと歩きますので、登山が初めての方でも安心してご参加いただけます。
3、富士山入山料も旅行代金に込み!
静岡県側の入山手続きは弊社が行います。今年2025年から設定されている入山料4,000円も旅行代金に含まれているので便利!
ご自身で入山手続きをしたり、入山料を現地で払ったりする必要はありません。
4、下山後の温泉入浴付き!
富士登山で疲れた身体を麓の温泉で癒して帰りましょう♪入浴代もツアー代金に含まれます。
5、登山に不要な荷物はバスに置いていきます!
往復同じバス会社を利用して運行。富士登山に不要な荷物(入浴時のタオルや着替え、替えの靴など)をバス車内に置いて行けます。
6、万が一の時でも安心!国内傷害保険付き!
万が一のケガや事故を補償する国内傷害保険を参加者全員に付保しているので、個別に山岳保険に加入する必要がありません。
7、富士登山登頂証明書付き!
無事富士山の登頂(富士宮口山頂に到達)された方には、登頂証明書(当社オリジナル)を進呈します。
富士山(プリンスルート)のポイント
現在の天皇陛下が皇太子時代に富士山を初登頂された際のルートを「プリンスルート」と言います。当コースではプリンスルートを利用して山頂を目指します。
富士宮口五合目は、人気の吉田口よりも標高が高く、高低差が少なくスタートできます。また、登り下りに使う御殿場ルートは比較的に登山者が少なく、ペースを保ってゆっくりと登ることできます。
また、山頂ではなく山小屋で御来光を見るメリットは、
①混雑を避けられること。
多くの人が山頂での御来光を目指すために、御来光前の山頂近くは大混雑します。それを避けられるので体力的に負担が少なくて済みます。
②防寒着などの装備が少なくて済むこと。
太陽が出ている時間帯に行動するため最低限の防寒着で済みます。
③山頂よりも八合目付近の方が晴れている確率が高く、御来光が見れる確率が高いこと。
笠雲が掛かりやすい富士山山頂では、山頂より八合目周辺の山小屋の方が御来光が見えやすいと言われています。
といった点が挙げられます。
登山初心者の方やお子様を連れてのご参加の場合は、このプリンスルート&山小屋御来光コースをおすすめします。
【宿泊する山小屋について】
砂走館という山小屋に宿泊します。
夕食はおかわり自由のカレーライス!スパイシーで美味しいと好評です!朝食も山小屋で食べますので、温かいご飯とお味噌汁をいただけます。
ツアー出発日5~7日前にお送りする「最終のご案内」メールにて宿泊する山小屋とその詳細をご案内いたします。
【ご案内・注意事項】
※当コースは、小学生以上のお客様が対象です。なお、小学生低学年の方もご参加いただくことができますが、高山病のリスクが高いため、お勧めしません。
※登山の進捗ならびに道路状況により新宿への帰着時間が大幅に前後する場合がございます。
※お鉢巡りはご案内しません。なお、富士山山頂郵便局には寄ることができます(開業期間:例年7月中旬~8月下旬)
※レンタル品については、お申込み後にお届けする「お申込みのご案内」メール内をご参照ください。
※当社の富士登山ツアーでは落石や転倒時の安全確保のため、ヘルメットを使用します。ヘルメットはレンタルのお申込みに関わらず、参加者全員分ご用意します。
※当社ツアーのお申込みからご出発までの流れはこちらをご参照ください。
【Yamakara・富士登山ツアーの他コース】
■富士山登山ツアー(山頂ご来光)2日間
富士登山の達成感や感動を求めたい方には山頂ご来光コースがおすすめです!
日本一の頂で見る御来光の感動は言葉になりません!
深夜に山小屋を出発して山頂へ!山頂でご来光を拝み、登頂後山小屋に戻って朝食をとり、下山するコースです。
コース詳細、お申込はこちらをご覧ください。
■登山初心者向けプログラム「Yamakara Fuji Challenge」
全3回の登山であなたを富士山の山頂にご案内します!
日帰り登山2回を通して、富士登山に必要な知識やスキルを身に着けて富士登山に挑もう!
プログラム詳細、お申込みはこちらをご覧ください。
■他にも多数ツアーをご用意しています
Yamakaraツアーは全コース登山装備の無料レンタル付き!
初心者の方も気軽にご参加いただけます。詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
→Yamakara ホームページ
1、登山装備の無料レンタル付き!
登山に必要な登山靴やリュックサック、レインウェア、ストックなどは買い揃えるとかなり高額になります。レンタルにしても他社ツアーだと別料金の場合が多いですが、Yamakaraではそれらを無料でレンタル可能です!
2、登山ガイド・スタッフが同行!
富士登山に精通した登山ガイドが先導し、登山初心者では掴みづらいペース配分や高山病対策をレクチャー。また、登山ガイドだけではなくYamakaraスタッフも同行してサポートします!ゆっくりと歩きますので、登山が初めての方でも安心してご参加いただけます。
3、富士山入山料も旅行代金に込み!
静岡県側の入山手続きは弊社が行います。今年2025年から設定されている入山料4,000円も旅行代金に含まれているので便利!
ご自身で入山手続きをしたり、入山料を現地で払ったりする必要はありません。
4、下山後の温泉入浴付き!
富士登山で疲れた身体を麓の温泉で癒して帰りましょう♪入浴代もツアー代金に含まれます。
5、登山に不要な荷物はバスに置いていきます!
往復同じバス会社を利用して運行。富士登山に不要な荷物(入浴時のタオルや着替え、替えの靴など)をバス車内に置いて行けます。
6、万が一の時でも安心!国内傷害保険付き!
万が一のケガや事故を補償する国内傷害保険を参加者全員に付保しているので、個別に山岳保険に加入する必要がありません。
7、富士登山登頂証明書付き!
無事富士山の登頂(富士宮口山頂に到達)された方には、登頂証明書(当社オリジナル)を進呈します。
富士山(プリンスルート)のポイント
現在の天皇陛下が皇太子時代に富士山を初登頂された際のルートを「プリンスルート」と言います。当コースではプリンスルートを利用して山頂を目指します。
富士宮口五合目は、人気の吉田口よりも標高が高く、高低差が少なくスタートできます。また、登り下りに使う御殿場ルートは比較的に登山者が少なく、ペースを保ってゆっくりと登ることできます。
また、山頂ではなく山小屋で御来光を見るメリットは、
①混雑を避けられること。
多くの人が山頂での御来光を目指すために、御来光前の山頂近くは大混雑します。それを避けられるので体力的に負担が少なくて済みます。
②防寒着などの装備が少なくて済むこと。
太陽が出ている時間帯に行動するため最低限の防寒着で済みます。
③山頂よりも八合目付近の方が晴れている確率が高く、御来光が見れる確率が高いこと。
笠雲が掛かりやすい富士山山頂では、山頂より八合目周辺の山小屋の方が御来光が見えやすいと言われています。
といった点が挙げられます。
登山初心者の方やお子様を連れてのご参加の場合は、このプリンスルート&山小屋御来光コースをおすすめします。
【宿泊する山小屋について】
砂走館という山小屋に宿泊します。
夕食はおかわり自由のカレーライス!スパイシーで美味しいと好評です!朝食も山小屋で食べますので、温かいご飯とお味噌汁をいただけます。
ツアー出発日5~7日前にお送りする「最終のご案内」メールにて宿泊する山小屋とその詳細をご案内いたします。
【ご案内・注意事項】
※当コースは、小学生以上のお客様が対象です。なお、小学生低学年の方もご参加いただくことができますが、高山病のリスクが高いため、お勧めしません。
※登山の進捗ならびに道路状況により新宿への帰着時間が大幅に前後する場合がございます。
※お鉢巡りはご案内しません。なお、富士山山頂郵便局には寄ることができます(開業期間:例年7月中旬~8月下旬)
※レンタル品については、お申込み後にお届けする「お申込みのご案内」メール内をご参照ください。
※当社の富士登山ツアーでは落石や転倒時の安全確保のため、ヘルメットを使用します。ヘルメットはレンタルのお申込みに関わらず、参加者全員分ご用意します。
※当社ツアーのお申込みからご出発までの流れはこちらをご参照ください。
【Yamakara・富士登山ツアーの他コース】
■富士山登山ツアー(山頂ご来光)2日間
富士登山の達成感や感動を求めたい方には山頂ご来光コースがおすすめです!
日本一の頂で見る御来光の感動は言葉になりません!
深夜に山小屋を出発して山頂へ!山頂でご来光を拝み、登頂後山小屋に戻って朝食をとり、下山するコースです。
コース詳細、お申込はこちらをご覧ください。
■登山初心者向けプログラム「Yamakara Fuji Challenge」
全3回の登山であなたを富士山の山頂にご案内します!
日帰り登山2回を通して、富士登山に必要な知識やスキルを身に着けて富士登山に挑もう!
プログラム詳細、お申込みはこちらをご覧ください。
■他にも多数ツアーをご用意しています
Yamakaraツアーは全コース登山装備の無料レンタル付き!
初心者の方も気軽にご参加いただけます。詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
→Yamakara ホームページ
ツアー行程表
行程
行動時間
1日目
行動時間
やまどうぐレンタル屋新宿店(7:30集合)=<東名道/途中SA等で休憩>=富士宮口五合目(2,385m、11:00頃到着予定、各自昼食・登山準備後、12:00頃出発)…富士宮口六合目…宝永火口…御殿場ルート六合目…砂走館(3,120m・17:00頃到着/宿泊)
※歩行距離:約5km ※食事:××夕
※歩行距離:約5km ※食事:××夕
4時間
2日目
行動時間
砂走館(4:30~5:00:山小屋前で御来光見学、朝食後出発/山頂までに不要な荷物は山小屋に置いて出発できます)…御殿場口山頂…富士山・剣ヶ峰(3,776m/10:00頃到着)…御殿場口山頂…各山小屋(荷物を受け取り、下山準備)…御殿場ルート六合目…宝永火口…富士宮口五合目(15:00頃下山)=裾野または御殿場(温泉入浴・約1時間)=<東名道/途中SA等で休憩>=新宿西口(20:00予定)
※歩行距離:約10km ※食事:朝××
※歩行距離:約10km ※食事:朝××
8時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等
旅行代金(大人お1人様)及び条件
旅行代金
7月12日(土)
39,800円: 新宿店発
7月17日(木)
37,800円: 新宿店発
7月20日(日)
39,800円: 新宿店発
7月26日(土)
39,800円: 新宿店発
7月28日(月)
37,800円: 新宿店発
8月1日(金)
37,800円: 新宿店発
8月7日(木)
37,800円: 新宿店発
8月10日(日)
39,800円: 新宿店発
8月16日(土)
39,800円: 新宿店発
8月18日(月)
37,800円: 新宿店発
8月23日(土)
39,800円: 新宿店発
8月27日(水)
37,800円: 新宿店発
8月29日(金)
37,800円: 新宿店発
39,800円: 新宿店発
7月17日(木)
37,800円: 新宿店発
7月20日(日)
39,800円: 新宿店発
7月26日(土)
39,800円: 新宿店発
7月28日(月)
37,800円: 新宿店発
8月1日(金)
37,800円: 新宿店発
8月7日(木)
37,800円: 新宿店発
8月10日(日)
39,800円: 新宿店発
8月16日(土)
39,800円: 新宿店発
8月18日(月)
37,800円: 新宿店発
8月23日(土)
39,800円: 新宿店発
8月27日(水)
37,800円: 新宿店発
8月29日(金)
37,800円: 新宿店発
出発日
7月12日(土)
7月17日(木)
7月20日(日)
7月26日(土)
7月28日(月)
8月1日(金)
8月7日(木)
8月10日(日)
8月16日(土)
8月18日(月)
8月23日(土)
8月27日(水)
8月29日(金)
7月17日(木)
7月20日(日)
7月26日(土)
7月28日(月)
8月1日(金)
8月7日(木)
8月10日(日)
8月16日(土)
8月18日(月)
8月23日(土)
8月27日(水)
8月29日(金)
ガイド・スタッフ
7月12日(土): 現地ガイド(ガイド) 中島ちひろ(添乗)
7月17日(木): 尾島宏美(ガイド) 生井律子(添乗)
7月20日(日): 現地ガイド(ガイド) 髙野澤早紀穂(添乗)
7月26日(土): 尾島宏美(ガイド) 斉藤常(添乗)
7月28日(月): 尾島宏美(ガイド) 阿部美登里(添乗)
8月1日(金): 現地ガイド(ガイド) ほしのももか(添乗)
8月7日(木): 尾島宏美(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗)
8月10日(日): 現地ガイド(ガイド) 渡辺明春(添乗)
8月16日(土): 現地ガイド(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗)
8月18日(月): 尾島宏美(ガイド) 斉藤常(添乗)
8月23日(土): 尾島宏美(ガイド) 内田智子(添乗)
8月27日(水): 尾島宏美(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗)
8月29日(金): 尾島宏美(ガイド) 生井律子(添乗)
7月17日(木): 尾島宏美(ガイド) 生井律子(添乗)
7月20日(日): 現地ガイド(ガイド) 髙野澤早紀穂(添乗)
7月26日(土): 尾島宏美(ガイド) 斉藤常(添乗)
7月28日(月): 尾島宏美(ガイド) 阿部美登里(添乗)
8月1日(金): 現地ガイド(ガイド) ほしのももか(添乗)
8月7日(木): 尾島宏美(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗)
8月10日(日): 現地ガイド(ガイド) 渡辺明春(添乗)
8月16日(土): 現地ガイド(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗)
8月18日(月): 尾島宏美(ガイド) 斉藤常(添乗)
8月23日(土): 尾島宏美(ガイド) 内田智子(添乗)
8月27日(水): 尾島宏美(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗)
8月29日(金): 尾島宏美(ガイド) 生井律子(添乗)
最少催行人数
1名
最大催行人数
20名
登山に必要のない荷物
バスに置けます(お風呂セット含む)
立寄入浴
有(旅行代金に含む)
食事
朝1 昼× 夕1
宿泊
砂走館(山小屋)
利用交通機関
ボックスツアーまたは同等クラス
旅行代金に含まれるもの
貸切バス代、宿泊代、ガイド代、行程欄記載の食事代、富士山入山料、入浴代、レンタル代、保険代、消費税等諸税
このツアーに関するレンタル情報
登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
-
無料レンタルアイテム7点
①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース
※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
※靴下のプレゼントはございません。 -
レンタルお申込み方法
ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。 -
レンタル受け取り・返却方法
・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。
※画像を選択すると大きく表示されます
1/