登山初心者の方にオススメYamakara富士登山ツアー3つのポイント

行ってきました!

2023年6月30日(金)

松原慶明

登山初心者の方にオススメYamakara富士登山ツアー3つのポイント

Yamakaraツアーはここが違う!

①登山装備まるごと無料レンタル付
②初心者の方にお薦めな登山ルートでご案内
③うれしいサービスがある山小屋に宿泊

こんにちは、富士登山ツアー企画担当の松原です。
富士山に行ってみようとは思っているけど、どうしたらいいのか・・・
と迷っている方いらっしゃいませんでしょうか。
個人で行くべきか、ツアーに参加すべきか、登山コースはどうするか、本格的な登山道具が必要らしい、
登山初心者、そもそも登山が初めてですという方は、Yamakaraツアーへの参加がオススメです。

Yamakara富士登山ツアー、オススメ3つのポイントをご案内します。

①登山装備まるごと無料レンタル付
登山装備まるごと無料レンタル

すべて新品で購入すると約10万円かかる登山道具が無料でレンタル可能です。
レンタルできる登山道具は、こちらの12点!
1.雨具上下、2.ストック、3.フリース(防寒着)、4.トレッキングパンツ、5.登山靴、6着圧タイツ、7.ショートスパッツ(泥除け)、
8.ヘッドランプ、9.ハット(日よけ用帽子)、10.膝サポーター、11.手袋、12.ザック(28-35ℓ)

無料だから全部かりてしまおうですと、荷物を重くする原因となりますので、
膝の心配がなければ膝サポーターは不要です。
膝の心配はないけど、足腰が不安な方は、ストックを必ずレンタルして下さい。

よくある質問で、「ダウンを持っていますが、フリースは必要ですか?」とあります。
ダウンは汗もふくめて、濡れると利用できなくなってしまうので、
ダウンだけではなく、フリースも必ず防寒着として持っていきましょう。

②初心者の方にお薦めな登山ルートでご案内
プリンスルート登山MAP

黄色:登り、青:下り

今回、ご案内するコース、プリンスルートは、皇太子徳仁親王殿下が2008年、富士登山にご利用になったルートです。
本ルートの特徴は、最も標高の高い登山口、富士宮口五合目から出発し、他ルートと比べ登山者の少ない御殿場ルートに合流する点です。

富士山にある4つの登山口の中で、最も標高の高い登山口、富士宮口五合目の標高は2380m、
バスで少しでも高い場所に行く方が体力を温存できます。
(最も低い登山口御殿場口は標高1440m、標高差940m)

プリンスルートは、登山者が少ないのは人気がないからではなく、
登山口と下山口が違う点も含めて交通の便がよくないことが理由です。
ツアーであれば、貸切バスなので、交通の便は心配いりませんので、
それであれば、空いているルートの方が、
登山道の大渋滞に巻き込まれる心配がないので、
できる限り、参加者のペースにあわせてご案内できます。

③うれしいサービスがある山小屋に宿泊
富士山砂走館からみた夕日

宿泊する山小屋、赤岩八合館、砂走館両方とも、
1日目夕食のカレーがおかわり自由、
山頂へ行く際に不要な荷物を置いていける、
温かい朝食(ご飯、味噌汁、ハムエッグ)を食べれる
といった、うれしいサービスが特徴です。

富士山すべての山小屋で、当たり前のようにできるサービスではなく、
特に山頂に行く際に、荷物を預かってもらえるのは、登頂率UPにつながります。
五合目から山小屋までも、楽々ではないので、荷物を預けられるからといって、
不要なものは持ってこないようにしましょう。

最後にYamakara富士登山ツアーについて

Yamakara富士登山ツアーでは、
富士山(山頂ご来光/プリンスルート)と、富士山(山小屋ご来光/プリンスルート)の
2パターンあります。

各コースの違う点は、ご来光を見る場所です。

富士山(山頂ご来光/プリンスルート)・・・
深夜1時30分頃山小屋を出発し、山頂でご来光を見ます。
ご来光を見てから、山小屋へ戻り、山小屋で朝食、朝食後下山します。

富士山(山小屋ご来光/プリンスルート)・・・
山小屋で御来光を見て、朝食を食べてから山頂を目指します。
山頂から山小屋に戻り、山小屋に預けた荷物を受取、下山します。

山小屋ご来光コースのみにしようと考えたこともありましたが、
山頂でご来光をみて涙がとまらなかった、格別だった、
せっかく行くなら山頂でご来光が見たいという声はやはり多かったので、
山頂ご来光コースと山小屋ご来光コースの2コースにしました。

山小屋ご来光コースは、小学校低学年のお子様連れの方に特にお薦めです。
山小屋での滞在時間が約3時間程増えるので体調を整えやすい、
寒い中、御来光待ちをしなくてよい、
山頂アタックは陽が登ってからなので、明るく暖かい中できる
といった点が、お子様連れにお薦めしている点です。

宿泊の山小屋は、御殿場口七合五勺「砂走館」又は御殿場口七合九勺「赤岩八合館」のどちらかで、
出発日、コースによって異なりますが、同じ系列の山小屋ですので、どちらの山小屋でも、同じサービスが受けられます。
砂走館から1時間登った場所が赤岩八合館となりますので、1日目、2日目に歩く時間が1時間かわる点が違う点です。

3776mの独立峰なだけあり、登山中の景色は壮大ですし、
日本一高い山に登ったという達成感は格別で、
私はとても好きな山のひとつです。
皆様のご参加お待ちしております。

この記事をシェアする

検索タグ

  • 富士山

この記事を読んだ人が過去に見た記事

  • 【レンタル装備品】ご登録手順

    やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★...

  • 【Yamakara通信1213】寒波到来!

    今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので...

  • happy new year 2022

    【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます

    2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakara...

  • 【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo

    今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだ...

  • 雪の宮之浦岳

    【Yamakara通信1220】師走は忙しい

    週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツア...

  • 益救参道

    【Yamakara通信0117】鬼火焚き

    年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対...

  • 【Yamakara通信0110】寒波ふたたび

    年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうで...

  • DSC05999

    【経】ツアーについて

    こんにちは。Yamakaraの山田です。
    今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
    まず、この【経】のついているツアーは雪山の...

  • ツアー代金のご入金について

    今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
    ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
    しかしお申込後、そのままご...

  • 【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか

    2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コ...