日本百名山の2座を登ります。
「南アルプスの女王」仙丈ケ岳と「南アルプスの貴公子」甲斐駒ケ岳。
花の名山である仙丈ケ岳は南アルプスらしいどっしりとした女性らしい山容ですが
花崗岩の山、甲斐駒ケ岳は岩場も多く鋭角的な山。
「駒ヶ岳」の名を冠する独立した山は全国に18山ありますが、この甲斐駒ヶ岳が最高峰となります。
今回は北沢峠にあるこもれび山荘に宿泊の為、登山に必要のない荷物は山小屋に置いて身軽に出発することができます。
※令和元年10月の台風19号接近に伴う豪雨により、一部車両の通行ができない状況となったため、北沢峠までの行程に変更がある場合がございます。
確定し次第お申込みのお客様にご連絡をいたします。
①登山靴 ②雨具上下 ③ショートスパッツ ④ザック(ザックカバー付き) ⑤ストック ⑥ヘッドランプ ⑦フリース
※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は別途ご案内いたします。
※靴下のプレゼントはございません
・ツアーお申込みフォームにレンタル欄がございます。希望するアイテム名、点数、靴・雨具はサイズをご記入ください。後日ご検討の際は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のフォームリンクより出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
行程 | 歩行時間 | |
---|---|---|
1日目 | 新宿駅西口7:30 発 ==南アルプス市芦安観光第1駐車場周辺==(タクシー)==広河原==北沢峠 こもれび山荘(泊) ※令和元年10月の台風19号接近に伴う豪雨により、車両の通行ができない状況となっているため行程が変わる場合がございます。 |
0時間 |
2日目 | 北沢峠・・・仙水小屋・・・仙水峠・・・駒津峰・・・甲斐駒ケ岳・・・駒津峰・・・双児山・・・北沢峠 こもれび山荘(泊) | 9時間 |
3日目 | 北沢峠・・・仙丈ケ岳・・・小仙丈ケ岳・・・北沢峠==広河原==(タクシー)==天恵泉白根桃源天笑閣(入浴) ==新宿駅西口(20:00~22:00) | 8時間 |
旅行代金 | 49,800円 |
出発日 | 2020年8月14日(金) |
発着地 | 新宿西口(やまどうぐレンタル屋前) |
ガイド・スタッフ | ガイド:南信州山岳ガイド協会 スタッフ:同行 |
最少催行人数 | 12名 |
最大催行人数 | 15名 |
食事 | 朝2 ・昼×・夕2 |
利用交通機関 | 中央観光などまたは同等 |
宿泊 | こもれび山荘 |