【Yamakara通信0323】今年初の夏日?!

大切なお知らせ

2020年3月23日(月)

-

【Yamakara通信0323】今年初の夏日?!

昨日は暖かかった・・・いや暑かったですね。

東京では気温が27度まで上がった時間があったようです。

今年初の夏日って・・・。

と思ったら今日は2月下旬並みの気温。

寒暖差に注意しないとですね。



それでは今週もYamakaraメルマガ、スタートです。



http://www.field-mt.org/tourlist







◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 【重要】Yamakaraからのご案内

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



 「新型コロナウイルス感染症対策本部」から

「多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、

大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期

又は規模縮小等の対応を要請する」という発表がありました。(2020.2.26)

登山ツアーでは、特に冬期は、山小屋などの混雑や登山中の行動を考えても、

多数の方が集まる場所にいくわけではありません。

現在のところ、Yamakaraとしては、できる限り、ツアーを催行する予定です。

一方で、不特定多数ではないものの、バス移動が多いのため、お客様とスタッフ間、

お客様同士の感染リスクがあることも理解しています。

そのため、政府発表のあった2月26日以降のキャンセルについて、

しばらくの間、理由の如何にかかわらず、キャンセル料をいただかないこととさせていただきます。

お客様それぞれが、各自の体調を鑑みて、体調に少しでも気になることがあれば、

それが出発当日でもキャンセルしていただければと思います。

また、感染の恐れがあるスタッフが出た場合、スタッフの変更、

またはツアーを不催行とさせていただくことも出てきますので、ご了承ください。



現在のところは上記の対応ですが、今後、更なる対応をすることになった場合には、

参加者の方々にはメールで、その他HPなどでお知らせさせていただきます。





◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 【重要】Yamakaraスタッフからのお願い

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



ツアーの装備としてレンタルをご利用の皆様にお願いです。

サイズのあるものはご連絡があった場合新宿店で用意をし、個別に梱包してあります。

ヘッドランプやストックなどサイズのないものサイズがわからない

はお客様ご自身でお店に到着後ピックアップしていただいております。

登山口に到着してから装備が入っていない、

サイズが違うということのないように必ずご自身で中身の確認をお願いします。

また新宿店は月・火・祝日は定休日となっております。

営業時間は12時から19時までとなっております。





◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ NEWツアー

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



■富士山の眺望、三ツ峠 5月3日(日) 日帰り 9,800円



https://yamakara.com/?p=7432



最短コースと三つ峠バス停から登り

天空の鳥居と言われている河口浅間神社 遥拝所を巡って下山します。





■GW八ケ岳ビュートレッキング in 赤岳鉱泉 5月2日出発・5月4日出発 2泊3日 29,800円



新宿を夜出発して、登山口での前泊+赤岳鉱泉泊のんびりプランです。

大人気の山小屋「赤岳鉱泉」をベースに、残雪輝く赤岳・阿弥陀岳が間近に迫る

中山乗越は雪道歩きが初めての方でも軽アイゼンで身軽に往復できます。

あつあつの温泉と美味しい食事もお楽しみに!

同行スタッフは玉木克典です。



https://yamakara.com/?p=23946





■5月5日 秘湯の山旅、残雪の焼岳 中の湯温泉泊 5月5日出発 1泊2日 32,800円



北アルプスの孤峰「焼岳」を中の湯温泉から身軽に往復します。

高度を上げるにつれ残雪の中を登ります(半日行程)

両日とも源泉かけ流しの「中の湯温泉旅館」で温泉ざんまい!



http://field-mt.org/attendanceform/491





◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 人気の温泉旅館に泊まって山菜採り

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



■貝掛温泉山菜狩りと早春のトレッキング 05月19日(火)2日間 34,800円



目の温泉として有名な貝掛温泉。もちろん源泉かけ流し。

山菜採りやトレッキングで汗をかいても温泉があるので大丈夫。

採った山菜はプロの板前さんが天ぷらにしてくれるのでご安心。

夕食はさすが新潟の美味しいお米とお酒に豪華なお料理の数々。

最近ちょっと体がなまってしまってとか

冬の間ガッツリ登山で身体を休めてあげたいなとか

どちらのタイプの方にもおススメの美食ツアーです。



ガイドは新潟の山でおなじみのチッカさんです。



https://yamakara.com/?p=23947



◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 4月のワンコインは・・・

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥





■4月19日 秩父の名所を巡る琴平丘陵ハイキングコースから羊山公園へ



https://yamakara.com/?p=24019



 琴平丘陵には秩父札所がいくつか点在し

札所第27番大渕寺と札所第26番岩井堂を訪ねます。

下山は桜や芝桜の名所・羊山公園方面へ。

タイミングが合えばピンクの絨毯に出逢えるかもしれません。





◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 今年の夏は谷川岳へ 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



■谷川岳開山祭記念・谷川岳山開き登山 7月4日発 夜行日帰り 15,800円





谷川岳山開きを記念して、この日限定で谷川岳ロープウェイが”朝5時から運転”

時間にゆとりの登山が楽しめます!

夜行バスの利用でゆっくりと谷川岳登山が楽しめます。

ロープウェイ天神平駅(1319m)を起点に、唯一の一般ルートの天神尾根を登り、

山頂(トマの耳、オキの耳)を往復します。



https://yamakara.com/?p=23599





◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 2020年も山音はじめへ

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



毎年恒例ゴールデンウイーク明けの土日は上高地徳澤園へ。

登山者がまだまだ少ないこの季節は上高地の穴場です。

少し寒いと感じられますがお風呂もあるのでご安心を。

お部屋も暖かく、美味しいご飯となんといっても素敵な演奏を聴くことができます。



今年の演奏は弦楽四重奏。

2020年キリマンジャロに登られた演奏家が登場です。

2020年にキリマンジャロに登られた皆さん~是非感動をもう一度。



キリマンジャロでのお話も演奏中にうかがえるかもしれません。

今年はキリマンジャロも2つのコースが設定されています。



https://kawaraban.yamakara.com/yamakaranews/2020yamaotokettei/4731/





2019年の様子はこちら



https://kawaraban.yamakara.com/ittekita/20190511yamaoto/2700





■5月9日(土)出発2日間 33,800円~



小さなお子様も参加できるこちらのツアー

是非ご家族、ご友人、もちろん一人参加もOK。

皆様のご参加をお待ちしております。



新宿発

https://yamakara.com/?p=22035



現地上高地集合

https://yamakara.com/?p=17814





◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 屋久島だより

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



2/3配信のYamakara通信にてお知らせ、お願いしていました屋久島町観光PRポスターが

第68回日本観光ポスターコンクールで見事「オンライン投票部門1位」を獲得することが

できました!多くの方の投票のおかげで1位に!

投票にご協力いただいた皆様ありがとうございます。

ちょっと世の中に元気がないので、屋久島から元気をお届けできたらと思います。



https://bit.ly/39dIf86



そして3月も後半となり屋久島の新緑が海から山へ向けて着々と進んでいっています。

紅葉の景観地は沢山有れど新緑がこんなにも美しい場所は屋久島を置いて他にはなかなかないのではないか!?と。この時期毎年感動してたりします。



Yamakara屋久島プラン一覧



https://fmt-yakushima.com/tourlist





◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 春?初夏?の陽気に油断せず。。。! ~新宿店便り

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



桜の開花宣言も早々に出て

夏日の気温を記録し。。

なんだかいつもの年より

1か月ほど季節が早くやってきてる気がします。。。



でもでも油断せず

手洗い・うがいを徹底的に。。。

花粉にも油断せず。。ですね!





■今週の1品



どんなに暑くても

いえ、暑いそんな日だからこそ

カラダを労り、あたたかいものを飲んでゆったりしましょう。



特に山では

あたたかいものを飲んだらとホ~っとしますよね。



ステンレスボトル(山専用ボトル)THERMOS  

 

http://bit.ly/2Oq425z



新宿店では500mlが人気!

山のみならず

普段使いにもお使いいただいてるようでうれしいです!



THERMOS ステンレスボトル 0.9L

メーカー希望小売価格:7,150円(税込)

新宿店頭価格:5,362円(税込)



THERMOS ステンレスボトル 0.5L

メーカー希望小売価格:6,050円(税込)

新宿店頭価格:4,537円(税込)



もちろん更に「Yamakaraポイントカード」ご提示による

Yamakara割(10%)もOK!

いつものPayPay

そしてクレジットカード(※ご旅行代金は対象外)のご利用もOKです。



※PayPay他クレジットカード決済もOK!

※キャッシュレス5%消費者還元対象

※Yamakara割も対象

(新宿店でのお受け取りの際には「Yamakaraポイントカード」を忘れずご持参ください)

※新宿店営業時間:12:00~19:00(定休日:月・火・祝)





◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



■新レンタル開始!キャンプ用テントの紹介■



キャンプ用のテント、レンタルを始めました!

スノーピーク、アメニティドームの紹介です。



■【4-5人用キャンプテント】スノーピーク アメニティドームM

レンタルはこちら;

https://www.yamarent.com/item/detail/te-758f9d.html



スノーピークの人気テントアメニティドームMです。

初心者向けのモデルながらスペックもデザインも文句なし。家族や仲間と最高なキャンプを楽しめそうです。

仕様

・ 重量:8.0kg

・ 対応人数:5名

・ 室内高:150cm



■【5-6人用キャンプテント】スノーピーク アメニティドームL

レンタルはこちら;

https://www.yamarent.com/item/detail/te-713061.html



スノーピークのエントリーシリーズ、アメニティドームの最大サイズ「 アメニティドームL」です。

最大6人まで寝れるので、大人数ファミリーでもご利用いただけます。

仕様

・重量:9.8kg

・対応人数:6名

・室内高:165cm





山岳用テントレンタル一覧;

https://www.yamarent.com/item/list/tent



キャンプ用テントレンタル一覧;

https://www.yamarent.com/item/list/te_tent1



■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■

レビュー登録の仕方はこちら;

https://www.yamarent.com/shop/img/top/yamarent.pdf



やまどうぐレンタル屋店長 松原





◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



「なんとなく山の映画が観たい」そんな時の最強動画配信サービスはコレ!



自宅にいる時間が長くなり、サービス加入を検討している皆さま。

一体どのサービスでどんな山の映画が観られるか、

地道に調べてリストにしました。

意外にも Amazonプライム優勝!ぜひご活用ください!



>>詳細記事はこちらから

https://3pomichi.com/3133?utm_source=y200323&utm_medium=mail





SNSでも更新情報を発信していますので、

いいね&フォローお待ちしております!



●ツイッター

https://twitter.com/3pomichi_yahho

●インスタグラム

https://www.instagram.com/3pomichi_yahho/

●フェイスブック

https://www.facebook.com/3pomichi/





◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ ツアー中に撮影した写真に関しまして

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



現在ツアー中にスタッフやお客様が撮られた写真をGooglephotoにまとめ、

ツアー終了後にお客様へメールをお送りする際リンクを張ってお送りしています。

またツアー中の写真をフォトブック作成時やYamakaraホームページ、

facebook、Yamakaraかわら版で利用させていただいております。



弊社の関連事業であるやまどうぐレンタル屋



https://staffblog.yamarent.com/page-11/



『山歩みち』(フリーペーパー)



https://3pomichi.com/



でもお写真を利用させていただいております。

ツアー中の写真利用に関しましてご自身の写真がアップされてしまうのは困ります、

とおっしゃるお客様はご面倒ではございますがご返信いただけますようお願いいたします。



◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ あとがき

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



先週末になりますが、雪の谷川岳に行ってきました。

例年に比べてやはり雪は少なかったですが、お天気に恵まれ

山頂に着いたと同時に青空が。

お客様と谷川岳からの絶景を楽しみました。

その前に登った上州武尊山のいい山でしたよ~。



写真は先週の谷川岳です。





Yamakara担当:中野太郎

この記事をシェアする

この記事を読んだ人が過去に見た記事

  • 【レンタル装備品】ご登録手順

    やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...

  • 【Yamakara通信1213】寒波到来!

    今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...

  • happy new year 2022

    【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます

    2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...

  • 【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo

    今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...

  • 雪の宮之浦岳

    【Yamakara通信1220】師走は忙しい

    週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...

  • 益救参道

    【Yamakara通信0117】鬼火焚き

    年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...

  • 【Yamakara通信0110】寒波ふたたび

    年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...

  • DSC05999

    【経】ツアーについて

    こんにちは。Yamakaraの山田です。
    今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
    まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ...

  • ツアー代金のご入金について

    今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
    ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
    しかしお申込後、そのままご連...

  • 【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか

    2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...