夏のアルプスへ一緒に行きませんか?名古屋発着登山ツアーの紹介

大切なお知らせ

3月12日(水)

松原慶明

夏のアルプスへ一緒に行きませんか?名古屋発着登山ツアーの紹介

登山ツアー専門の旅行会社、ヤマカラの松原です。
名古屋駅、中部国際空港セントレア発着の登山ツアーをご紹介します。
世界に誇る絶景で癒しを求めて、一緒にアルプス登山に行きませんか?

まずは、弊社について紹介いたします。
ヤマカラは、株式会社フィールド&マウンテンが運営する、無料装備レンタル付きの登山ツアー専門の旅行会社です。
株式会社フィールド&マウンテンは、『山から人々をHappyに』を理念に、『登山人口の増加』と『安全登山の推進』をミッションに掲げるアウトドア企業です。
ヤマカラの他に、登山道具の全国配送レンタルを行う『やまどうぐレンタル屋』、フリーペーパー『山歩みち』も運営しています。『やまどうぐレンタル屋』は、富士登山をされる方をメインにご利用いただいており、累計利用者数は2019年に20万人を超え、まもなく30万人に達します。

ヤマカラとは?

2011年に『山から日本を見てみよう』というコンセプトで、関東近郊の低山を日帰りで、気軽に山歩きを楽しむイベントから始まり、
2015年7月に登山ツアー専門の旅行会社としてスタート、
2016年12月に屋久島事務所を開設、
2019年4月に第二種旅行業から第一種旅行業へ変更登録(観光庁長官登録第2097号)し、海外ツアーの取り扱いを開始、
2024年10月に福岡事務所を開設、
首都圏在住の方を中心に、これまで多くの方にご参加いただいています。

名古屋駅、セントレア空港発着、夏(7-9月)のアルプス登山ツアーラインナップ

【発着空港】山名・日数出発日詳細URL
【中部国際空港・名古屋駅発着】木曽駒ケ岳登山ツアー・1泊2日7/5(土)https://www.yamakara.com/course/1232/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】木曽駒ケ岳登山ツアー・1泊2日7/8(火)https://www.yamakara.com/course/1232/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】木曽駒ケ岳登山ツアー・1泊2日7/12(土)https://www.yamakara.com/course/1232/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】 槍ヶ岳 登山ツアー・2泊3日7/26(土)https://www.yamakara.com/course/1218/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】乗鞍岳 登山ツアー・1泊2日8/9(土)https://www.yamakara.com/course/1284/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】木曽駒ケ岳登山ツアー・1泊2日8/20(水)https://www.yamakara.com/course/1232/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】木曽駒ケ岳登山ツアー・1泊2日8/23(土)https://www.yamakara.com/course/1232/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】 槍ヶ岳 登山ツアー・2泊3日8/23(土)https://www.yamakara.com/course/1218/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】 燕岳 登山ツアー・2泊3日8/30(土)https://www.yamakara.com/course/1233/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】木曽駒ケ岳登山ツアー・1泊2日9/6(土)https://www.yamakara.com/course/1232/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】木曽駒ケ岳登山ツアー・1泊2日9/14(日)https://www.yamakara.com/course/1232/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】木曽駒ケ岳登山ツアー・1泊2日9/17(水)https://www.yamakara.com/course/1232/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】木曽駒ケ岳登山ツアー・1泊2日9/20(土)https://www.yamakara.com/course/1232/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】 燕岳 登山ツアー・2泊3日9/20(土)https://www.yamakara.com/course/1233/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】 憧れの涸沢カール 登山ツアー・2泊3日9/24(水)https://www.yamakara.com/course/1301/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】 槍ヶ岳 登山ツアー・2泊3日9/27(土)https://www.yamakara.com/course/1218/detail
【中部国際空港・名古屋駅発着】 憧れの涸沢カール 登山ツアー・2泊3日10/11(土)https://www.yamakara.com/course/1301/detail

登山初心者にオススメの登山ツアーは?

◎「登山経験はほとんどないけれど、山の景色に癒やされたい、これから登山を続けていきたい」という方におすすめのアルプス2座を紹介
【中部国際空港・名古屋駅発着】木曽駒ケ岳登山ツアー・7/5(土)、8(火)、12(土)、8/9(土)、8/20(水)、8/23(土)、9/6(土)、9/14(日)、9/17(水)、9/20(土)発・1泊2日・29,800円
詳しくはこちら;https://www.yamakara.com/course/1232/detail

この29,800円はヤマカラ福岡設立記念価格です。来年以降はこの価格ではご提供できません。
ツアー代金には、中部国際空港・名古屋駅からの往復バス代はもちろん、ロープウェイ代、宿泊費、ガイド料、保険料、登山道具レンタル代まですべて含まれています。

1日目の宿泊は、市内のホテルでシングル(個室)利用です。
山小屋の多くは相部屋で、シャワーやお風呂がないのが基本です。山小屋事情をよく知らないまま山小屋泊のツアーに参加すると、せっかくの楽しみが半減してしまう可能性があります。まずはホテル泊で登山を楽しみ、余裕が出てきたら山小屋泊に挑戦してみてはいかがでしょうか。

【中部国際空港・名古屋駅発着】乗鞍岳 登山ツアー・8/9(土)発・1泊2日・29,800円
詳しくはこちら;https://www.yamakara.com/course/1284/detail
初めての3,000峰に登りたい方が一番初めに行く山として人気があります。
高い場所に登ってみたいけれど、長時間歩くのはちょっと…」という方もご安心ください。乗鞍岳の一般的な登山ルートなら、往復約4時間で登頂可能。
さらに、登山初日の宿泊は安心のユースホテルです。

中部国際空港・名古屋駅発着】 憧れの涸沢カール・2泊3日 9/24(水)、10/11(土)
詳しくはこちら;https://www.yamakara.com/course/1301/detail
はじめてのアルプスにもってこいで、特に秋の紅葉は圧巻。ナナカマドやダケカンバが赤や黄色に染まり、穂高連峰の岩肌とのコントラストは息をのむ美しさです。昼間の雄大な自然はもちろん、夜の表情も格別。満天の星空の下、色とりどりのテントの光が静寂の闇夜を彩る光景は、まるで天然のプラネタリウムのよう。テント泊の大人気スポットとして、多い時には1000張ものテントが並ぶ光景も圧巻です。

燕岳、槍ヶ岳登山ツアーは初心者向けではない?

そんなことはありません。2泊3日の山小屋泊となるため、山小屋に宿泊したことがない方にとっては、男女別の相部屋である点や、ホテルとは異なる点などに戸惑われるかもしれません。しかし、燕岳と槍ヶ岳のツアーで1日目に宿泊する徳澤ロッヂは、山小屋の中では格段に綺麗で、食事の評判も非常に良いので、初めての山小屋泊には特におすすめです。
特別な登山技術は必要ありませんが、月に1回程度は登山をしている程度の体力は必要です。
体力レベルでいうと、燕岳の行動時間は2日目が約7時間、3日目が約4.5時間であるのに対し、槍ヶ岳は2日目が約11時間、3日目が約9時間と、槍ヶ岳の方がより体力が必要です。

【中部国際空港・名古屋駅発着】 燕岳 登山ツアー・8/30(土)、9/20(土)発・2泊3日・69,800円
詳しくはこちら;https://www.yamakara.com/course/1233/detail

1日目は温泉付きホテルに宿泊し、2日目と3日目が山小屋泊となります。
燕岳で宿泊する燕山荘は、清潔感があり、食事が美味しいと評判の人気の山小屋です。
燕岳登山の最大のポイントは2日目です。燕山荘から山頂までは約30分ですが、燕山荘から山頂までの景色は何度見ても飽きません。
白の大地と青い空、山の緑が織りなす景色を見れば、燕岳が北アルプスの女王と呼ばれる理由がきっと分かるはずです。

【中部国際空港・名古屋駅発着】 槍ヶ岳 登山ツアー・7/26(土)、8/23(土)、9/17(土)・2泊3日・69,800円
詳しくはこちら;https://www.yamakara.com/course/1218/detail

登山を始めると、最初の目標となることが多い槍ヶ岳。あの鋭い山頂に登るのかと、不安に感じる方もいるかもしれません。
槍ヶ岳山頂からの景色は格別ですが、槍ヶ岳を目指すまでの北アルプスの絶景も見事です。
槍ヶ岳が近づいてくる景色を楽しみながら、槍ヶ岳をバックに記念撮影をするのもおすすめです。

・・・アルプスではありませんが、名古屋駅発着のツアーが出来上がったので、紹介です(3/18追記)。
中部エリアの日本百名山2座へ 伊吹山・荒島岳・6/28(土)・7/19(土)・10/25(土)・1泊2日・51,800円
詳しくはこちら;https://www.yamakara.com/course/695/detail

中部エリアの日本百名山2座を効率よく登るツアーです。
宿泊は、昨年2023年にリニューアルオープンした「九頭竜ホテル・フレアール和泉」
登山口からバスで約10分。九頭竜温泉の大浴場・露天風呂と地元の食材を使ったお料理が自慢の宿です。

ヤマカラ福岡が企画する名古屋発着登山ツアーって?

福岡のお客様向けにアルプス登山ツアーを企画するにあたり、便数(総座席数)の多い羽田空港発着も検討しましたが、上記山域へのアクセスのしやすさや交通渋滞などを考慮し、名古屋発着の方が移動時間を短縮できると判断しました。
そこで、中部国際空港セントレア発着でツアー募集を開始したところ、「名古屋駅発着も追加してほしい」というお声を多数いただき、セントレア発着に加え、名古屋駅発着も追加しました。
往路は中部国際空港セントレアでお客様ご乗車後、名古屋駅へ向かいますが、復路はまず中部国際空港セントレアに立ち寄り、その後名古屋駅へ向かう行程となっています。これは、飛行機で帰られるお客様の時間に合わせているためです。
ヤマカラ福岡について詳しくはこちら:
https://www.yamakara.com/kawaraban/announcements/770/yamakara-fuk-str

なぜこんなに安いの?

木曽駒ケ岳の29,800円はやりすぎましたが、弊社「登山人口の増加」と「安全登山の推進」をミッションに掲げており、
できる限り多く、継続して山に行って頂きたいし、そうすることが安全にもつながると考えているので、値段についは、登山中以外で省けるところは省き、この価格を実現しています。(大変です)さらに、登山道具の無料レンタル(送料1,000円はかかります)もできるので、登山装備を持っていなくてもご参加頂けます。
レンタル利用しない場合でも、料金はかわりません。レンタル代金は0円でツアー代金を算出しています。

是非、この機会に、一緒に登山を楽しみましょう。

【首都圏以外にお住まいの方へ】

ヤマカラでは、全国各地の登山ツアーを多数ご用意しています。
どのツアーも、登山装備は無料レンタル付き!
詳しくはこちらをご覧ください。
いますぐチェック! 首都圏在住以外の方向けのツアー一覧
https://www.yamakara.com/tour-list?r_area_id=2

ヤマカラ福岡 松原

この記事をシェアする

この記事を読んだ人が過去に見た記事

  • 【レンタル装備品】ご登録手順

    やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...

  • 【Yamakara通信1213】寒波到来!

    今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...

  • happy new year 2022

    【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます

    2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...

  • 【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo

    今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...

  • 雪の宮之浦岳

    【Yamakara通信1220】師走は忙しい

    週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...

  • 益救参道

    【Yamakara通信0117】鬼火焚き

    年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...

  • 【Yamakara通信0110】寒波ふたたび

    年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...

  • DSC05999

    【経】ツアーについて

    こんにちは。Yamakaraの山田です。
    今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
    まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ...

  • ツアー代金のご入金について

    今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
    ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
    しかしお申込後、そのままご連...

  • 【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか

    2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...