
【Yamakaraかわら版(火曜)】Yamakaraは本日で10周年を迎えました!
【Yamakaraかわら版(火曜)】Yamakaraは本日で10周年を迎えました!
2015年7月22日にYamakaraが誕生し、本日でちょうど10年が経ちました。
右も左もわからない手探りの状態から始まったYamakaraが、こうして10周年を迎えられたのは、ひとえにお客様皆様のおかげです。
設立当初からご参加くださった方、大切なご友人を誘ってくださった方、「聞いたことのない旅行会社だけど大丈夫かしら?」と不安に思いながらもYamakaraを選んでくださった方々。
たくさんのお客様に支えられ、時にはコロナ禍という困難も乗り越え、ついに11年目を迎えることができました。
これからも、皆様にかけがえのない体験をお届けできるよう、一層魅力的なツアーを企画してまいります。
ぜひこれからもYamakaraツアーにご参加ください!
巻頭の写真はYamakaraが「山から日本を見てみよう」という長いタイトルだったころの懐かしの燕岳ツアーより
<本日のメニュー ~標高1500以上2500m未満~>
【1】NEWツアー
【2】追加設定しました!
【3】【特集】いざ、野山の錦が彩る東北へ
【4】【特集】紅葉と温泉が魅力の中国・九州へ
【5】【申し込み可能の北海道ツアー】今がねらい目です!
【6】募集中のツアー
【7】富士山ツアー&Yamakara Fuji Challenge
【8】カスタマーセンターからのご案内
【1】NEWツアー
◎涼を求めて~志賀高原・横手山ハイキング 2日間
出発日:8月16日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:42,800円
https://www.yamakara.com/course/1387/detail
最近、じわじわ暑いですね。
そんな暑さを乗り切るためにも、少しでも涼しいエリアで夏を過ごしませんか?
Yamakaraでは初登場の田ノ原湿原と志賀高原でゆったり、のんびり、ハイキング。
日本の重要湿500に選ばれた、田ノ原湿原と「雲の上のパン屋」で有名な横手山頂ヒュッテを有する横手山&志賀高原を巡ります。
それぞれ違った顔を持つ沼群とお花が魅力的です。
夏真っ盛りの時期に、一味違う夏の過ごし方をしてみませんか。
◎大菩薩嶺と桃狩り 日帰り
出発日:8月20日(水)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00
ツアー代金:15,800円
https://www.yamakara.com/course/1393/detail
ありそうでなかった夏の大菩薩嶺ツアー!
たっぷり汗をかいて温泉ですっきした後は勝沼で桃狩り!
登山に温泉に桃狩りと「全部乗せ」です。
桃狩りをした方はお持ち帰りに加え食べ放題もありますよ~
◎本当の空と魔女の瞳と紅葉を!一切経山・安達太良山 2日間
出発日:10月25日(土)
集合:東京駅 7:00/福島駅 8:45
ツアー代金:新宿駅 54,800円/福島駅 38,800円
https://www.yamakara.com/course/1394/detail
福島の一切経山と安達太良山の紅葉をめぐるnewツアー
初日は魔女の瞳で有名な一切経山へ。
2日目は百名山の一つ安達太良山をロープウェイを利用して登ります!
雪山の前の紅葉シーズン、狙い時です!
【2】追加設定しました!
◎秋色に染まる丹沢主脈縦走 2日間
出発日:11月22日(土)
集合:小田急線・渋沢駅 7:50
ツアー代金:23,800円
https://www.yamakara.com/course/757/detail
追加日程を設定しました!
丹沢の主脈を1泊2日で縦走します。蛭ヶ岳は神奈川県の最高峰。丹沢は日本百名山に数えられている名峰です。
富士山や南アルプスの展望が素晴らしい縦走路となります。
ルートは、丹沢の玄関口・大倉からスタートし、塔ノ岳、丹沢山を経て蛭ヶ岳。
翌日は檜洞丸を経由して、西丹沢ビジターセンターまで縦走する、個人ではなかなか歩きづらいコースです。
神奈川在住、丹沢エリアに強い梶原ガイドがご案内します。今回は現地集合・現地解散で開催します。
【3】【特集】いざ、野山の錦が彩る東北へ
◎東北の日本百名山3座へ! 安達太良山・磐梯山・西吾妻山 3日間
出発日:9月26日(金)、10月3日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00
ツアー代金:94,800円
https://www.yamakara.com/course/932/detail
東北百名山の3座である安達太良山、磐梯山、西吾妻山を一挙に巡るツアー!
紅葉の美しい時期を狙っていきます。宿泊先は、ど ちらも温泉宿をご用意。山もグルメも美味しい東北巡りに行きましょう!
特に白布温泉は奥州三高湯の一つに数えられる名湯で、料理と地酒も毎年、大好評です♪
◎尾瀬を代表する日本百名山二座へ! 尾瀬・燧ヶ岳から至仏山縦走 3日間
出発日:9月26日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 6:45
ツアー代金:67,800円
https://www.yamakara.com/course/293/detail
尾瀬の紅葉シーズンに日本百名山の燧ヶ岳・至仏山へ!
東北一の高さを誇る燧ヶ岳から尾瀬ヶ原を見渡す至仏山へ縦走します。
地元ネイチャーガイドによる植物解説なども魅力です。
◎ブナの紅葉輝く日本二百名山へ! 東北・蔵王山と船形山 2日間
出発日:10月18日(土)
集合:東京駅 7:25/白石蔵王 10:00
ツアー代金:東京駅発着 62,800円/白石蔵王発 45,800円
https://www.yamakara.com/course/1369/detail
日本百名山の蔵王山と、Yamakara初登場!日本二百名山の船形山を目指すツアーです。
船形山は、宮城県と山形県にまたがる奥羽山脈の独立峰。
山頂からは360度の眺望が広がり、錦の紅葉に染まるブナの原生林は圧巻です!
【4】【特集】紅葉と温泉が魅力の中国・九州へ
◎長崎観光&日本一海に近い駅も訪れます! 軍艦島上陸と紅葉の雲仙普賢岳 2日間
出発日:10月18日(土)
集合:羽田空港 7:20/長崎空港 10:40
ツアー代金:羽田空港発着 89,800円/長崎空港発着 53,800円
https://www.yamakara.com/course/1192/detail
今年2月に実施して好評だった軍艦島と雲仙普賢岳ツアー。
「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録されている軍艦島は、長崎から専用船に乗って上陸します。
2日目は日本ニ百名山の雲仙・普賢岳へ。美しい紅葉を見に行きましょう!
◎紅葉の九州・日本百名山3座へ 阿蘇山・祖母山・九重山 3日間
出発日:10月23日(木)
集合:羽田空港 7:10/熊本空港 10:20
ツアー代金:羽田空港発着 109,800円/熊本空港発着 86,800円
https://www.yamakara.com/course/497/detail
雄大な自然が広がる大分・熊本。10月中旬〜下旬の山々は美しい紅葉に染まります。
世界有数のカルデラを持つ阿蘇山、原生林の祖母山、美しい山容の九重山。
それぞれ特徴的な九州の日本百名山3座を楽しむ山旅へ!
◎西日本の最高峰と第2位の名峰を効率よく登る! 日本百名山・石鎚山と剣山 2日間
出発日:10月25日(土)
集合:羽田空港 7:00/高松空港 9:30
ツアー代金:羽田空港発着 91,800円/高松空港発 61,800円
https://www.yamakara.com/course/738/detail
四国の百名山を2日間でめぐるツアー!
天空の楽園と呼ばれる剣山では広大な笹原と大パノラマを満喫。2日目の石鎚山では、西日本最高峰の荘厳な山容と神聖な空気に触れます。
紅葉に染まる名峰の、異なる個性を一度に味わう贅沢な山旅です。
◎悠久の歴史と雄大な自然へ! 世界遺産・石見銀山と日本二百名山・三瓶山 2日間
出発日:10月25日(土)
集合:羽田空港 7:50/萩・石見空港 10:30
ツアー代金:羽田空港発着 79,800円/萩・石見空港発着 49,800円
https://www.yamakara.com/course/1367/detail
島根の日本二百名山・三瓶山を目指すツアー。空席残り僅かです。
1日目は世界遺産・石見銀山を普通の観光ツアーでは歩けない山越えルートを現地ガイドと共にハイキングします。
2日目はブナの紅葉が広がる三瓶山へ。下山後の温泉津(ゆのつ)温泉の入浴も風情があっておすすめです!
◎天空の城と兵庫県最高峰の絶景へ! 竹田城と日本二百名山・氷ノ山 2日間
出発日:11月1日(土)
集合:東京駅 7:40/姫路駅 11:15
ツアー代金:東京駅発着 75,800円/姫路駅発着 48,800円
https://www.yamakara.com/course/1380/detail
「竹田城跡」と日本二百名山「氷ノ山」(ひょうのせん)へご一緒しませんか?あともう少しで催行決定です。
竹田城跡は天空の城と呼ばれる山城で、一度は行ってみたいスポット!現地ガイドと共に巡ります。
氷ノ山は兵庫県最高峰。山麓にはブナの森が広がり紅葉が素晴らしい山です。
山頂には三角屋根の小屋があり、牧歌的な景色と360度のパノラマが広がりますよ!
◎紅葉と温泉を楽しむ大分の3名山! 鶴見岳・九重山・由布岳 3日間
出発日:11月7日(金)
集合:羽田空港 7:10/大分空港 10:15
ツアー代金:羽田空港発着 119,800円/大分空港発着 89,800円
https://www.yamakara.com/course/1123/detail
日本三百名山の鶴見岳、日本百名山の久住山、日本ニ百名山の由布岳。
紅葉シーズンに九州・大分が誇る個性的な三山を登るツアーです。
1日目は天然の泥パックが楽しめる温泉スポットに立ち寄り、宿泊は別府中心部のホテル。
徒歩圏内に別府温泉の公衆浴場が点在するので外湯めぐりも是非お楽しみください!
【5】【申し込み可能の北海道ツアー】今がねらい目です!
◎最難の百名山に挑戦 幌尻岳額平川コース 4日間
出発日:8月14日(木)
集合:新千歳空港 13:00
ツアー代金:128,000円
https://www.yamakara.com/course/273/detail
百名山の最難関と言われている日高山脈の主峰、幌尻岳を登ります。
幌尻岳と言ったら沢の渡渉が多い額平川コース!
沢の中を歩き、途中の避難小屋(幌尻山荘)に宿泊しながら登頂を目指します。
憧れの名峰、念願の頂。ガイドと一緒に目指しましょう!
大人気のこのコース、空席出てきています!
◎花の百名山 利尻山・礼文島 4日間
出発日:9月5日(金)
集合:稚内空港 12:40
ツアー代金:86,800円
https://www.yamakara.com/course/183/detail
毎年人気のこのツアー、ちらほら空席が出てきました!
天気がよければ海に囲まれた山頂からは360度のパノラマが!!
もう1日は花の浮島、礼文島にわたり高山植物を眺めながらフラワートレッキングを楽しみます。
利尻といえばおいしい海鮮!!お宿の食事は毎年大人気です。
利尻の美味しい海鮮に舌鼓を打ちながら北海道の大自然を堪能しましょう!
◎羊蹄山・ニセコアンヌプリ 2日間
出発日:9月13日(土)
集合:新千歳空港 9:00
ツアー代金:49,800円
https://www.yamakara.com/course/837/detail
倶知安町の目前にそびえる名峰羊蹄山は、その美しい山容から別名「蝦夷富士」とも呼ばれています。
深田久弥の「日本百名山」に数えられる富士山に似た美しい円錐形の成層火山です。
羊蹄山には4つのコースがありますが、今回は倶知安(比羅夫)コースを登ります。
日帰りで山頂を目指しますので長時間の山行となります。頑張っていきましょう!
初日はニセコ連峰主峰、ニセコアンヌプリに登って足慣らし。
標高1308mと低山ながら、山頂からの景色は素晴らしく、次の日に登る羊蹄山の美しい山容も天気が良ければばっちり見ることができます。
今年は秋にも設定しました!紅葉がきれいなこの季節も山が華やかで良いですね!
◎秋の北海道を満喫!幻の百名山雄阿寒岳と釧路湿原カヌー 3日間
出発日:10月17日(金)
集合:釧路空港 10:00
ツアー代金:82,800円
https://www.yamakara.com/course/1097/detail
初日は釧路湿原でカヌー体験!驚きですよね、あの湿原の中で!?
釧路川をゆったり漕ぎ進め、雄大な風景を間近に感じ、癒やしのひとときを過ごしませんか?
雌阿寒岳とは夫婦山として対峙している雄阿寒岳。幻の百名山としても有名です。
最後は屈斜路湖の湖畔を歩くトレイルで紅葉の森を楽しんでから帰途につきます。
秋の北海道で雄大な自然と紅葉を余すことなく楽しめるこの秋イチオシのツアーです!
何より企画担当者の私(かりん)が行きたい、、、!お願いします!!
【6】募集中のツアー
◎夏の日帰りフラワートレッキング! 南アルプス・入笠山 日帰り
出発日:8月13日(水)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:16,800円
https://www.yamakara.com/course/55/detail
【花の百名山】夏には珍しい日帰りツアー!
南アルプスの北端に位置する入笠山は、手頃なハイキングコースで人気の山です。
春・夏・秋にかけて約150種類もの花々が咲き、標高の関係で、高原植物と高山植物の両方が一挙に楽しめる珍しい山です。
ゴンドラを利用して上がるため、初心者でも楽しめるのが◎。
また、360度の大パノラマも見所で、八ヶ岳連峰をはじめ、南・中央・北アルプスや富士山まで見渡せるのもポイント。
◎富士山の絶景へ! 三ツ峠山・開運山 日帰り
出発日:9月15日(月)・24日(水)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/493/detail
富士山と南アルプスの大展望が魅力の三ツ峠山。。
日本二百名山にも選ばれている名山で古くは信仰の山としても栄えていた開運山となります。
下山後は温泉付きなので、疲れを一掃できるのも魅力のツアーです!
◎歩いてしか行けない秘湯・三斗小屋温泉へ! 那須・茶臼岳 2日間
出発日:10月8日(水)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00
ツアー代金:39,800円
https://www.yamakara.com/course/136/detail
毎年大人気の紅葉シーズンの茶臼岳へ!
車では行くことのできない那須最古の湯、三斗小屋温泉で温湯と絶景を堪能しに行きませんか?
色づく木々の中の登山で秋の那須を全身で感じていただけたら幸いです!
平日ツアーですがおそらく紅葉ピークを迎えるこの日程は特におすすめです!
◎紅葉の日本百名山へ 浅間山外輪山縦走 2日間
出発日:10月11日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 9:00
ツアー代金:37,800円
https://www.yamakara.com/course/619/detail
日本百名山・浅間山の山頂は火山活動のため立ち入り禁止ですが、外輪山周回コースからは雄大な浅間山を望むことができます。
この周回コースを車坂峠から天狗温泉まで縦走してみましょう!
1日目は紅葉の碓氷峠アプトの道を足慣らしハイキング。阿部美登里ガイドがご案内します。
◎巻機山と二つの日本一を体験 2日間
出発日:10月17日(金)・21日(火)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:45,800円
https://www.yamakara.com/course/1372/detail
毎年人気の巻機山のツアーですが、今年は初日に足慣らしをすることに。
日本一長いと言われる「ドラゴンドラ」と、瞬間地上高日本一に達する「田代ロープウェー」に乗車し、手軽にしかししっかりと足慣らしをすることに。
2日間じっくり新潟を楽しむツアーに変えてご案内いたします。
◎紅葉輝く中央アルプスの最南端へ! 日本百名山・恵那山 2日間
出発日:10月18日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 土日8:30
ツアー代金:39,800円
https://www.yamakara.com/course/688/detail
昨年大人気だった恵那山ツアー!空きが出ましたよ~
稜線からの展望と紅葉を楽しみながら中央アルプス最南端の日本百名山・恵那山を登りに行きませんか?
萬岳荘からの星空もお忘れなく!
◎伊吹山・荒島岳 2日間
出発日:10月18日(土)
集合:東京駅 7:30 / 名古屋駅 9:40
ツアー代金:東京駅発着 69,800円 / 名古屋駅発着 51,800円
https://www.yamakara.com/course/695/detail
花の百名山と天空の楽園へ!
滋賀県最高峰・伊吹山は、息をのむ大パノラマと可憐な山野草の宝庫。山頂からの眺めはまさに天空の楽園です。
福井県の荒島岳は、急峻な山容ながらも変化に富んだ登山道が魅力で山頂からは白山連峰の雄大な景色が広がります!
日本百名山2座制覇しませんか?
◎十文字小屋に宿泊!3県境の名峰 甲武信ヶ岳 2日間
出発日:10月25日(土)・28日(火)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 8:00
ツアー代金:39,800円
https://www.yamakara.com/course/238/detail
甲武信ヶ岳は、その名の通り山梨県(甲斐)・埼玉県(武蔵)・長野県(信濃)の三県境に位置する、標高2,475mの日本百名山の一つです。
山頂からは、富士山や南アルプス、八ヶ岳など360度の大パノラマが広がり、特に秋は、黄金色に輝くカラマツ林と、ナナカマドの燃えるような赤色のコントラストが目に鮮やかです。
このコースでは日本一の長さを持つ千曲川(信濃川)の源流地点を経て、毛木平に下山します。
5月・6月にも開催しましたが、今回は秋の甲武信ヶ岳を楽しみましょう。
◎小浅間山・浅間隠山 2日間
出発日:10月30日(木)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00
ツアー代金:42,800円
https://www.yamakara.com/course/1363/detail
小浅間山・浅間隠山:浅間山を望む絶景トレッキング。
群馬県と長野県の県境に位置する小浅間山(こあさまやま)と浅間隠山(あさまかくしやま)は、どちらも独立峰の浅間山を間近に望むことができる人気の山です。
◎奥日光の秘湯で心も体も温まる♪ 秋の鬼怒沼ハイキング 2日間
出発日:11月8日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 8:00
ツアー代金:47,800円
https://www.yamakara.com/course/1381/detail
催行決定して残り2席です!静かな山旅を愛する方におすすめのツアー。
日本最高所の高層湿原・鬼怒沼を歩いてみませんか?晩秋の静寂に包まれた湿原は幻想的です。
宿泊は奥日光の秘湯「加仁湯」。極上にごり湯もお楽しみください!
【7】富士山ツアー&Yamakara Fuji Challenge
2025年のYamakara 富士登山ツアーです。
◎確実な登頂を目指す方へ!富士山登山ツアー(山小屋ご来光)2日間
出発日:8月16日(土)・18日(月)・27日(水)・29日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:日~金曜発 37,800円/土曜・連休中日発 39,800円
https://www.yamakara.com/course/148/detail
◎山頂でご来光を見たい方へ!富士山登山ツアー(山頂ご来光)2日間
出発日:7月23日(水)・25日(金)・30日(水)
8月5日(火)・9日(土)・15日(金)・22日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:日~金曜発 37,800円/土曜・連休中日発 39,800円
https://www.yamakara.com/course/147/detail
今年も山小屋ご来光コースと山頂ご来光コースの2コースご用意しました。
今年は静岡県側でも入山料が設定されることになり、旅行代金が上がりました。
企画担当者としては、混雑が少なく体力の負担も少ない山小屋ご来光の方がおすすめです。
ただ「一度は山頂、日本のTOPでご来光を見たい!」という気持ちも良く分かります!ご希望に合わせてお選びください。
山小屋ご来光コースは、オジー(尾島ガイド)が一部日程でガイドします!オジーガイド日はコース詳細からご確認くださいね!
【もっと確実に富士山を目指したい方へ】
富士山に登りたい方を応援するプログラム「Yamakara Fuji Challenge」が今年もスタートします!
全3回のステップアップ型のプログラムで、登山初心者の方でも無理なく富士山を目指すことができます。
どのツアーもガイド・スタッフが3名同行!富士登山に不安がある方は是非ご参加ください。
◎いよいよ本番!日本一の頂を目指して! 第3回・富士山(プリンスルート) 2日間
出発日:8月30日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:45,800円
https://www.yamakara.com/course/1086/detail
【8】カスタマーセンターからのご案内
【Yamakaraからのメールが届かないお客様へ】
「Yamakaraからのメールが届かない」、「迷惑メールフォルダに入ってしまっていた」というお問い合わせをいただきました。
Yamakaraからのメールを確実お受け取りいただけるよう設定の見直しをお願いいたします。
受信設定についてかわら版に書きましたので、ご参考まで。
https://www.yamakara.com/kawaraban/yamakaranews/527/email-settings
※メルマガ(Yamakara通信)とYamakaraツアー案内(申込案内メールなど)は送信元が異なります。
【入金後の流れについて】
お客様のご入金はカスタマーセンターにて行い、各ツアー代金のお支払いへ充当を行っておりますが、24時間体制ではございません。
お客様がご入金手続きをしていただいたタイミングによっては、支払い完了メールが届くまで時間を要する場合がございます。
その為、お支払いの確認メールがシステム上で自動送信される場合もございますが、ご了承ください。
お支払いいただいてから2営業日が経過しても支払い完了のメールが受信できない場合は、大変お手数ですがお問い合わせください。
(カスタマーセンター営業時間:平日10時~17時/土日祝は定休日となります。)
【ツアーのキャンセル方法について】
お申込済みのツアーをキャンセルする場合は、ご予約完了後に届く「お申込みのご案内」メールに記載されている「キャンセル申請フォーム」からお手続きをお願いいたします。24時間受付可能です。
メールでキャンセルのご連絡をいただきますとカスタマーセンターでの処理までにお時間をいただいてしまい、
その間にキャンセル料が更新された場合は処理日時でのキャンセル料計算となってしまいますのでご注意ください。
【YamakaraのQ&Aページをまずはご確認ください】
みなさまからのよくあるご質問をまとめておりますのでご活用くださいませ!
https://www.yamakara.com/kawaraban/yamakaranews/560/yamakara_q&a
その他ご不明点は、カスタマーセンターへメールでお問い合わせください。
mail:customer@field-mt.com
(平日10:00~17:00)
※お電話のお問い合わせ窓口はございません。やまどうぐレンタル屋の番号にお問い合わせいただいてもお電話口での回答はできません。
この記事をシェアする
この記事を読んだ人が過去に見た記事
-
大切なお知らせ
2021年12月14日(火)【レンタル装備品】ご登録手順
やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...
-
大切なお知らせ
2021年12月13日(月)【Yamakara通信1213】寒波到来!
今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...
-
大切なお知らせ
2022年1月1日(土)【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます
2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...
-
大切なお知らせ
2021年12月28日(火)【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo
今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...
-
大切なお知らせ
2021年12月20日(月)【Yamakara通信1220】師走は忙しい
週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...
-
大切なお知らせ
2022年1月17日(月)【Yamakara通信0117】鬼火焚き
年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...
-
大切なお知らせ
2022年1月10日(月)【Yamakara通信0110】寒波ふたたび
年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...
-
大切なお知らせ
2019年10月23日(水)【経】ツアーについて
こんにちは。Yamakaraの山田です。
今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ... -
大切なお知らせ
2021年10月20日(水)ツアー代金のご入金について
今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
しかしお申込後、そのままご連... -
大切なお知らせ
2022年1月24日(月)【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか
2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...