【Yamakaraかわら版(月曜)】台風一過の大晴天でした!

大切なお知らせ

9月8日(月)

中川結梨

【Yamakaraかわら版(月曜)】台風一過の大晴天でした!

こんにちは!
最近メルマガ登場率の高い、かりんです!
昨日自分がガイドをする今年最後の槍ヶ岳山行が終わりました。
今回の槍ヶ岳山頂は台風一過の大晴天。なんと白馬のほうまで見渡すことができました!

あまりにも有名なこの山、多くの山を楽しむ人々にとって憧れの山であるとともに、ここから深く山の世界に足を踏み入れる機会にもなる、登山界の登竜門のような山かと思います。
4年前、初めてYamakaraでインターンをしたときに同行したのが、この上高地から槍ヶ岳を目指すツアーでした。
その時のガイドさんのおかげでとっても楽しい3日間で、自分もこういう山行をお客さんに届けたいなと思ったことをいまだに覚えています。
ガイドになってから何度も登る山、週末ごとに通う道になりましたが、私はずっとお客さんと登る槍ヶ岳が大好きです。
山頂についた時のお客さんの笑顔、時には思いが詰まった涙を見るたびにガイドになってよかったなと思います。
どこから見ても「あ!槍だ!」と分かるそのひときわ目立つ山容のおかげで、他の山から見つけるたびに槍ヶ岳に登った時のことを思い出せるところも素敵ですよねー!

この夏、皆さんの心に残る山行はどの山でしたでしょうか?
今度お会いした時聞かせていただけたら嬉しいです!

<本日のメニュー ~標高1500m未満~>
【1】NEWツアー
【2】追加設定しました!
【3】募集中のツアー
【4】関東近郊の紅葉ツアー特集
【5】ディスカバーウェスト!西日本ツアー特集
【6】おすすめ海外ツアー
【7】カスタマーセンターからのご案内

【1】NEWツアー

◎はじめての山メシクッキング!陣馬山・紅葉狩り編 日帰り
出発日:11月23日(日)・24日(月・祝)
集合:JR高尾駅北口 7:50
ツアー代金:8,800円
https://www.yamakara.com/course/1424/detail

毎回大好評の山メシ企画!今回のフィールドは紅葉輝く陣馬山。
紅葉を眺めながら、藤野名物の柚子サイダーで乾杯!
秋の食材をふんだんに使ったアツアツかぼちゃのクリーミーグラタンを皆んなでクッキング♪
紅葉を見に行コウヨウ!

◎冬山前のトレーニングに! 沼津アルプス全山縦走 日帰り
出発日:11月26日(水)・30日(日)
集合:伊豆箱根鉄道・原木駅 8:30
ツアー代金:8,800円
https://www.yamakara.com/course/1423/detail

一般的な沼津アルプスのツアーでは徳倉山から鷲頭山まで歩くものが多いですが、今回は南端の茶臼山から北端の香貫山まで、日帰りで縦走します。
約12km、行動時間約9時間のロングコースに挑みましょう!
なお、この山行はコースタイムで歩き切る体力が必要となります。お申込みにあたってはコース詳細ページ記載の「参加目安・ルール」をご確認の上、お申込みください。
※1~2月に宿泊コースも出す予定ですので、そちらもご検討ください。

◎景と神秘のパワースポット 石割山 日帰り
出発日:12月5日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店 8:00
ツアー代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/264/detail

絶景と神秘のパワースポット・石割山で願いを叶えよう!
天まで続くような約400段の石段を登り、いよいよ石割山山頂へ。
修験者のような気分を味わった後に広がるのは、息をのむ大パノラマです。乞うご期待!

◎富士山の眺望を堪能 三国山 日帰り
出発日:12月5日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店 8:00
ツアー代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/36/detail

富士山と山中湖のコンビネーションが素晴らしい三国山。
山梨県と静岡県の県境に位置し、なだらかな尾根道は、初心者から楽しめる絶好のハイキングコースです。
山頂からは、さえぎるもののない大パノラマが広がり、裾野まで広がる雄大な富士山の姿を望むことができます!

【2】追加設定しました!

◎三浦アルプスの秘境へ! 森戸川流域を“ヤマカラウミへ” 日帰り
出発日:1月18日(日)
集合:JR東逗子駅 9:00
ツアー代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1389/detail

好評で1月18日で再追加しました!
三浦アルプスのハイライトを東逗子駅からスタートして縦走します。
三浦アルプスの隠れた宝石・森戸川源流域の清流に癒され、仙元山山頂からの絶景パノラマを堪能しませんか?
山から海へ、移り変わる三浦半島の自然を五感で感じる山旅へ!

◎富士山の展望地へ! 烏帽子岳からパノラマ台・三方分山 縦走 日帰り
出発日:12月5日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00
ツアー代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/692/detail

12月の澄んだ空気の中、富士山の絶景を望むパノラマ台・三方分山へ!
本栖湖から登り、雄大な富士を眺めながらの尾根歩きは爽快です。
絶景ポイントや樹齢1200年の天然記念物「精進の大杉」など見所も満載。関野ガイドがご案内します。

◎師走の紅葉狩り! 鎌倉の裏山縦走(天園ハイキングコース) 日帰り
出発日:12月13日(土)・14日(日)
集合:JR北鎌倉駅 9:30
ツアー代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/1397/detail

北鎌倉駅から晩秋の鎌倉・天園ハイキングコースへ。
富士山を望みながら、鎌倉市最高峰の大平山へ。高低差が織りなす紅葉が素晴らしい獅子舞谷へ下山します!
澄んだ空気の中で、今年最後の紅葉狩りへ出かけませんか?

【3】募集中のツアー

◎小滝に挑戦! 西沢シャワートレッキング 日帰り
出発日:9月13日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:16,800円
https://www.yamakara.com/course/42/detail

今年もやります!西丹沢で沢遊び!
暑ーい夏は渓谷でクールダウン。登山道すぐ下の沢に降りて遊ぶ、全く初めてでも楽しめる初心者コースです。
西沢は水しぶきの中を歩いたり、滝行してクールダウンしたり、涼しい渓谷沿いの登山道を本棚と呼ばれる大滝までハイキングしましょう!
もちろん沢の装備レンタルも付いています!

◎【わずか空きあり!】長めのトレランに挑戦 箱根関所を目指して峠越え【中級】 日帰り
出発日:10月19日(日)
集合:箱根湯本駅 8:45
ツアー代金:6,000円
https://www.yamakara.com/course/891/detail

「もう少し長い距離に挑戦したい」「アップダウンのあるコースを走ってみたい」そんなチャレンジ精神を刺激する、箱根関所を目指す17kmのトレイルランツアーin箱根。
トレランに少し慣れてきた方にぴったりな、アップダウンを含む17kmの走りごたえのあるコース。
トレッキングでのコースタイムが8時間半の道を、トレランのテクニックを交えながら進みます。
ゴールの箱根関所バス停に到着した時の達成感は格別!歴史ある箱根の地をトレランで駆け抜ける特別な体験ツアーです♪
(トレランで17kmをずっと走り続けると言うわけではなく、登りや急な下りは走りません。)

◎エメラルドグリーンに輝く日本名水百選 尾白川渓谷 日帰り
出発日:11月6日(木)・15日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:16,800円
https://www.yamakara.com/course/59/detail

関東から程近い、風光明媚な「尾白川渓谷」。
紅葉の最も美しい時期を狙って日程を調整しました!
意外と奥深くアクセスが難しいエリアで、ルートにも足場の悪い箇所があったりと、個人で行くには意外と難しい場所でもあります。

冬の山行に向けて、体力を落とさない為にも、まだ夏の体力・経験が生きている内に、景色を楽しみながら歩きましょう♪

◎巾着田で山メシとツェルト体験 日帰り
出発日:11月8日(土)
集合:西武高麗駅 10:00
ツアー代金:6,000円
https://www.yamakara.com/course/1364/detail

楠元ガイドの山メシ!ツェルト張り!歩き方講座!
巾着田でのんびりご飯を作ってお酒を楽しみませんか?メニューは当日までお楽しみ
知って損なし!ツェルトの張り方やいざというときの使用方法も伝授いたします!

◎岩殿山で三点支持 日帰り
出発日:11月8日(土)・11日(火)
集合:JR大月駅 9:00
ツアー代金:5000円
https://www.yamakara.com/course/374/detail

東京スカイツリーと同じ高さ(634m)の岩殿山。
鎖場やはしごの登りなど、三点支持をしっかりマスターしてアスレチック的な登山を楽しみます。
稚児落しの大迫力の岩壁は一見の価値があります。
トレーニングやステップアップを目指している方はぜひご参加ください!

◎【残室1】世界遺産・小笠原諸島ハートロックトレッキング 6日間
出発日:12月3日(水)
集合:竹芝客船ターミナル 10:00
ツアー代金:詳細はホームページをご覧ください
https://www.yamakara.com/course/953/detail

今年の冬は、ちょっと遠出をしてみませんか!?
船で24時間かかる、東京都・小笠原諸島。亜熱帯の森を歩いて大パノラマの絶景を楽しむトレッキングへご案内します。一生に一度は行ってみたい!行ってよかった~という声が多数聞かれる小笠原。
高尾山を徒歩で歩ける体力があれば、島内ハイキングは十分お楽しみいただけます。残1室となりました。2名様で参加希望の方はお問合せください。女性のお客様はは、レディースルームをリクエスト(確約ではありません)します。船室のランクアッププランもありますので、ご興味がある方はお問合せください。

◎西上州随一の展望と奇岩奇石! 稲含山と御堂山(ジジ岩・ババ岩) 2日間
出発日:12月24日(水)・27日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:37,800円
https://www.yamakara.com/course/1416/detail

Yamakara初登場!稲含山は山頂からは360度の絶景が楽しめる山でぐんま百名山の一つです。
御堂山では「じじ岩・ばば岩」などの奇岩巡りを楽しみます。
楠元・尾島両ガイドがご案内!夜はグルメの街「下仁田」を楽しみましょう!

【4】関東近郊の紅葉ツアー特集

◎群馬の日本二百名山へ! 榛名山・掃部ヶ岳 日帰り
出発日:10月26日(日)・31日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00
ツアー代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/1120/detail

榛名山は榛名富士、蛇ヶ岳、掃部ヶ岳、鳥帽子岳、天目山等からなる山の総称で、最高峰は掃部ヶ岳(かもんがだけ)です。
榛名山全体として日本二百名山の一つとされていていますが、登山口の標高も約1,100mで行程差は約400m。
登山初心者の方にもおすすめの山です。

◎伊香保の低山 水沢山(浅間山) 日帰り
出発日:11月1日(土)・5日(水)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/1259/detail

水沢山(浅間山)は、群馬県の中央部に位置し、標高1,194mの独立峰です。
登山道は水沢観音を起点とするコースが一般的で、初心者でも比較的登りやすいのが特徴です。
登山後は山麓には名湯・伊香保温泉に入り、身体を温め登山の疲れを癒すのにも魅力の山行です!

◎紅葉の榛名山 榛名湖外輪山周回 2日間
出発日:11月2日(日)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:38,800円
https://www.yamakara.com/course/945/detail

紅葉の季節の榛名山、外輪山周回のルートです。
登っては下って車道歩きと、一つ一つの山は低いですが意外に累積標高のあるこのコース。
紅葉も楽しめるしちょっとしたトレーニングにもなるお得な山行です。
湖畔の宿に宿泊するため夜の紅葉も楽しめます。

◎紅葉を見に! 西丹沢・畦ヶ丸 日帰り
出発日:11月8日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00
ツアー代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/1377/detail

錦秋の西丹沢へ、美しい紅葉を求めて畦ヶ丸を目指す日帰り登山山行です!
ブナやカエデなどが色鮮やかに染まる紅葉を見に行きませんか?
清らかな沢のせせらぎや、時折顔を出す富士山の雄大な姿も楽しめます。
丹沢エリア最大級の滝「本棚」も見どころの一つです。

◎金太郎伝説の山 金時山 日帰り
出発日:11月10日(月)・16日(日)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:12,800円
https://www.yamakara.com/course/986/detail

富士山をずっと眺めながらの山行。遠望の利くこの季節ならではの富士山に出会えるかもしれません。
山頂には人気の茶屋もありにぎわっています。おいしいキノコ汁を食べながらのんびり富士山を眺めるのもよい物ですよね。
温泉に入ったあとはバスに乗るだけ!電車よりゆったりできそうな予感です!

◎大人気雨巻茶屋でシエスタランチ付き 栃木百名山に登ろう! 雨巻山  日帰り
出発日:11月12日(水)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:17,800円
https://www.yamakara.com/course/840/detail

昨年の大好評にお応えして、今年も雨巻山ハイク&雨巻茶屋グルメツアーを開催します!
栃木百名山の一つ、雨巻山。登りやすいコースで、ゆっくりと秋の山歩きを楽しみます。まずは雨巻山へ登っておなかを調整。
下山後は、麓の大人気カフェ「雨巻茶屋」へ。森の静かな空間で、ゆったりとくつろぎおいしいと話題の本格ピザをはじめ、いくつかのメニューからお好きなランチを選んでいただけます。
おいしいグルメとハイクが一度に楽しめる、欲張りな欲張りなツアーです。
自然の中でリフレッシュしながら、おいしいものを堪能する贅沢な一日を過ごしませんか?

◎秀麗富嶽十二景十一番山頂 高川山 日帰り
出発日:11月14日(金)
集合:JR初狩駅 9:00
ツアー代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/411/detail

秀麗富嶽十二景の1座・高川山と言えば山頂近くから山の下を走るリニアモーターカーの実験線路を見下ろすことができます。
運が良ければ、走行中のリニアモーターカーを眺められるということでも有名ですが、紅葉も素晴らしく、山頂は360度の大パノラマで、富士山以外にも周囲の山々を見渡せる秋山登山にはおすすめのスポットです。

【5】ディスカバーウェスト!西日本ツアー特集

◎やなせたかしゆかりの地を巡る! 高知・四国カルストと龍河洞・牧野植物園 3日間
出発日:10月6日(月)
集合:羽田空港 7:10/高知空港 9:45
ツアー代金:羽田空港発着 85,800円/高知空港発着 64,800円
https://www.yamakara.com/course/1360/detail

おかげさまで催行決定しました!
朝ドラ「あんぱん」の舞台、高知をめぐる旅。
天空の四国カルスト絶景ハイキングや龍河洞探検、牧野植物園を巡ります。なんとアンパンマン列車乗車体験も!
やなせたかしの世界にも触れる3日間。オジーこと尾島ガイドと一緒に童心に帰って楽しみましょう!

◎長崎観光&日本一海に近い駅も訪れます! 軍艦島上陸と紅葉の雲仙普賢岳 2日間
出発日:10月18日(土)
集合:羽田空港 7:20/長崎空港 10:40
ツアー代金:羽田空港発着 89,800円/長崎空港発着 53,800円
https://www.yamakara.com/course/1192/detail

今年2月に実施して好評だった軍艦島と雲仙普賢岳の山旅。
「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録されている軍艦島は、長崎から専用船に乗って上陸します。
2日目は日本ニ百名山の雲仙・普賢岳へ。美しい紅葉を見に行きましょう!

◎高野三山・町石道から高野山へ 3日間
出発日:10月31日(金)
集合:東京駅 7:00~7:30/新大阪駅 10:10
ツアー代金:東京駅 87,800円/新大阪駅 64,800円
https://www.yamakara.com/course/388/detail

弘法大師空海が切り開いた修行の道。高野山参詣の表参道である町石道を九度山から高野山迄。
四国巡礼結願(けちがん)のお礼参りに高野山へ詣でる方も多くいらっしゃるようです。山登りとは違った趣の修行の道を歩いてみてはいかがですか。
2日目は人気の宿坊に泊まり、朝のお勤めも体験できます。3日間という短い日程ですが、奥の院をめぐり高野三山を歩き、世界遺産高野山をたっぷりと体験するツアーです。

◎体力の限界に挑戦! 六甲全山縦走 3日間
出発日:11月1日(土)
集合:東京駅 14:10/ 現地ホテル 17:45
ツアー代金:東京駅発着 72,800円/現地発着 42,800円
https://www.yamakara.com/course/575/detail

関西を代表するロングトレイルのひとつ、六甲全山縦走路。
早朝の須磨からスタートして、宝塚をゴールとする総距離約43kmを一日で踏破します!
楠元ガイドと共に、ゴールの宝塚を目指して頑張りましょう!

◎日本一長い路線バスで巡る熊野三山 3日間
出発日:11月7日(金)
集合:東京駅 7:00/JR京都駅 9:40
ツアー代金:東京駅 86,800円/JR京都駅 63,800円
https://www.yamakara.com/course/1118/detail

人気の熊野古道ですが、長い距離を歩くのはちょっと苦手、とは言えバスで観光するだけでは物足りない。
そんな方にぴったりなのがこのツアー。日本一長い路線バスに乗るためなかなかハードではありますが、
路線バスを利用することで普段の観光旅行とはちょっと違う体験もできます。
もちろん大日越えや大門坂から那智大社、青岸渡寺、那智の滝と古道歩きもできるのでお楽しみいただけます。

◎巨岩・奇岩の縦走路近江の八幡山と金勝アルプス 2日間
出発日:11月8日(土)
集合:東京駅 7:00/近江八幡駅 10:40
ツアー代金:東京駅 64,800円/近江八幡駅 40,800円
https://www.yamakara.com/course/777/detail

滋賀県にある金勝アルプスは風化した花崗岩が作り出す、独特な景観が見どころ。
標高は500m足らずですがアップダウンを繰り返すため累積標高も思いのほかありびっくり。
侮るなかれの絶景と自然のアスレチックは4月に登ってきましたが本気でおすすめです。
城下町として栄えた近江八幡の町には和菓子の名店も多く観光にグルメにと楽しみ満載です。
春の桜の季節もよいですが、秋の八幡掘り、金勝アルプスもおすすめです。

◎豊後高田・昭和の町の食べ歩きも! 国東半島峯道ロングトレイル 3日間
出発日:12月19日(金)
集合:羽田空港 6:40/大分空港 9:35
ツアー代金:羽田空港 89,800円/大分空港 68,800円
https://www.yamakara.com/course/761/detail

国東半島峯道ロングトレイルは、僧侶たちがこの地で行ってきた修行ルートをベースに整備されたロングトレイルです。
豊かな自然景観と「六郷満山」と呼ばれる神仏習合の歴史と文化が魅力です。
「昭和の町」として知られる豊後高田の街歩きも楽しみましょう!オジーと楠元ガイドのコンビでご案内します♪

【6】おすすめ海外ツアー

◎【年末年始限定!】ヒマラヤ山脈の大展望 ネパールハイキング 8日間
出発日:12月28日(日)
集合:成田空港
ツアー代金:429,000円
https://www.yamakara.com/course/1291/detail

年末年始の過ごし方は決まりましたか?今年はヒマラヤ山脈に囲まれて年越しがお勧めです!ネパールがはじめての方、普段あまりハイキングをしない方でも、雄大な景色を楽しめるネパールでのハイキング。
快適なホテルに泊まり、世界の尾根と呼ばれるヒマラヤの展望を楽しみます。いつもと違う、新年を迎えましょう!

◎【残席1】「世界一美しい散歩道」ミルフォードトラック・トレッキング 9日間
出発日:2026年1月27日(火)
集合:成田空港
ツアー代金:詳細はホームページをご覧ください
https://www.yamakara.com/course/1396/detail

ミルフォードトラックの最高地点・マッキンノン峠からの景色は、まさに絶景!
世界中からトラッカーが訪れる、大人気のトレイルです。世界各国のハイカーとのトレッキングは貴重な体験になりますよ!
航空座席が埋まりつつあります。ご希望の方は、ひとまずご予約ください!

◎サンタクロースとハスキー犬に会いに行こう!
神秘のオーロラ鑑賞とスノーシュー体験 フィンランド 6日間
出発日:2026年2月13日(金)
集合:成田空港
ツアー代金:569,000円
https://www.yamakara.com/course/1143/detail

まだオーロラを見たことが無い方!チャレンジしてみませんか?
月のあかりさえも邪魔に感じるオーロラ観測。だからこそ、観測に適した『新月』に近い出発日でご案内!
ヘルシンキから約1,000km、フィンランド最北のリゾート・サーリセルカでゆったり3連泊。
毎晩のオーロラ観測チャンスに加え、通常ならオプション観光になる、静寂の中でのスノーシュー体験や北欧ならではのハスキーサファリなど、ラップランドの魅力が満載です!
防寒着レンタルも、旅行代金に入っていますのでご安心ください!

【7】カスタマーセンターからのご案内

【Yamakaraからのメールが届かないお客様へ】
「Yamakaraからのメールが届かない」、「迷惑メールフォルダに入ってしまっていた」というお問い合わせをいただきました。
Yamakaraからのメールを確実お受け取りいただけるよう設定の見直しをお願いいたします。

受信設定についてかわら版に書きましたので、ご参考まで。
https://www.yamakara.com/kawaraban/yamakaranews/527/email-settings
※メルマガ(Yamakara通信)とYamakaraツアー案内(申込案内メールなど)は送信元が異なります。

【入金後の流れについて】
お客様のご入金はカスタマーセンターにて行い、各ツアー代金のお支払いへ充当を行っておりますが、24時間体制ではございません。
お客様がご入金手続きをしていただいたタイミングによっては、支払い完了メールが届くまで時間を要する場合がございます。
その為、お支払いの確認メールがシステム上で自動送信される場合もございますが、ご了承ください。

お支払いいただいてから2営業日が経過しても支払い完了のメールが受信できない場合は、大変お手数ですがお問い合わせください。
(カスタマーセンター営業時間:平日10時~17時/土日祝は定休日となります。)

【ツアーのキャンセル方法について】
お申込済みのツアーをキャンセルする場合は、ご予約完了後に届く「お申込みのご案内」メールに記載されている「キャンセル申請フォーム」からお手続きをお願いいたします。24時間受付可能です。
メールでキャンセルのご連絡をいただきますとカスタマーセンターでの処理までにお時間をいただいてしまい、
その間にキャンセル料が更新された場合は処理日時でのキャンセル料計算となってしまいますのでご注意ください。

【YamakaraのQ&Aページをまずはご確認ください】
みなさまからのよくあるご質問をまとめておりますのでご活用くださいませ!
https://www.yamakara.com/kawaraban/yamakaranews/560/yamakara_q&a

その他ご不明点は、カスタマーセンターへメールでお問い合わせください。
mail:customer@field-mt.com
(平日10:00~17:00)
※お電話のお問い合わせ窓口はございません。やまどうぐレンタル屋の番号にお問い合わせいただいてもお電話口での回答はできません。

この記事をシェアする

この記事を読んだ人が過去に見た記事

  • 【レンタル装備品】ご登録手順

    やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...

  • 【Yamakara通信1213】寒波到来!

    今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...

  • happy new year 2022

    【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます

    2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...

  • 【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo

    今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...

  • 雪の宮之浦岳

    【Yamakara通信1220】師走は忙しい

    週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...

  • 益救参道

    【Yamakara通信0117】鬼火焚き

    年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...

  • 【Yamakara通信0110】寒波ふたたび

    年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...

  • DSC05999

    【経】ツアーについて

    こんにちは。Yamakaraの山田です。
    今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
    まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ...

  • ツアー代金のご入金について

    今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
    ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
    しかしお申込後、そのままご連...

  • 【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか

    2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...