
【Yamakara通信0121】山に登ってインフルエンザ撃退
【Yamakara通信0121】山に登ってインフルエンザ撃退
これ以上の天気はないほどのよい天気で富士山の大絶景。
八ヶ岳、南アルプスと真っ白な峰々を眺めることもでき満足な山行。
冬眠している場合ではありません。
冬の間に身体を作っていきましょう。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraかわら版ができました!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
いままでツアー報告などは主にFacebookでの投稿となっていたのですが、
Facebookをやってない方もツアー報告などが見れるようになりました!!
今後はYamakaraかわら版でいろいろチェックしてみて下さいね。
そして皆様のYamakaraレポートも募集中です。
「お客様レポート」で公開させていただきます。
また各レポートへのコメントなどもお寄せください。
Yamakaraかわら版を皆様と一緒に作り上げていきたいと思います。
Yamakaraかわら版
https://kawaraban.yamakara.com/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraレッスン
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■Yamakaraレッスン第2弾
ダブルストック&疲れにくい歩き方 高尾山
1月27日(日) 高尾山口駅集合 日帰り 5,000円
https://yamakara.com/?p=20046
1回目の参加者からは下山が楽になったと好評の歩き方レッスン。
今週末日曜日に開催です。
スタッフも参加が楽しみなツアーです。残りあとわずか。
□Yamakaraレッスン第3弾
ツェルトを張ってみよう・奥多摩六ツ石山
2月9日(土) 奥多摩駅集合 日帰り 5,000円
山頂は風が強く寒い。
そんな時にツェルトを張って風よけ。
テントほど重くなく、かさばらなくて意外と便利。
スタッフも気になっているこのツアー。
ぜひ一緒にツェルトを張ってみましょう。
https://yamakara.com/?p=20205
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ トレラン始めませんか
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Yamakaraツアー新企画、春からトレラン始める?
お客様やスタッフの中にもトレランをしている人がいますが、
Yamakaraでは走らないの?とのご要望にお応えし企画してみました。
いきなり山を走ろうと言われてもと言う方のために
初めてさん用のコースとガチで走りたい方用と2つご用意しました。
HPのアップは今しばらくお待ちください。
お申込は下記より↓
■(初めてさん大歓迎入門編)トレラン飯能コース
3月23日(土)
http://www.field-mt.org/attendanceform/358
■思いっきり走りましょう!!トレラン芦ヶ久保コース
3月24日(日)
http://www.field-mt.org/attendanceform/357
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2月のオススメツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■熊野古道と那智の滝神秘ウォーク3日間
2月8日(金)74,800円
https://yamakara.com/?p=12901
キャンセル待ちが続いていたこちらのツアー
キャンセルのお客様が出て現在残席あり。
那智の滝上部は聖域と言われ、空気感が全く違います。
季節限定の川湯温泉仙人風呂にも入ることができるツアーです。
残席あと1席。
■北横岳スノートレッキング2日間
2月16日(土)24,800円
https://yamakara.com/?p=5540
初めての雪山体験におすすめのツアーです。
ロープウェイで上まで登って行けるので楽チン。
宿泊する縞枯山荘の雪景色はメルヘンの世界です。もちろん食事も美味しい。
■入笠山スノーシュー(日帰り)
2月16日(土)11,250円
https://yamakara.com/?p=5557
初めての雪山登頂をスノーシューで。
宿泊するのは山小屋が寒そうだしちょっと・・・と言う方にはオススメ。
山頂からの景色は最高です。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2019年も山音はじめ!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2019年の「山音はじめ」は金管楽器の演奏会に決定!!
新宿発・名古屋発・上高地集合で今年も徳澤園を借り切って開催されます。
■山音はじめ
5月11日(土) 31,800円~
新宿発
https://yamakara.com/?p=20360
名古屋発
https://yamakara.com/?p=20356
現地上高地集合
https://yamakara.com/?p=20353
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ チャレンジ黒戸尾根からの甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2017年より開始した黒戸尾根のツアーも今年で3年目。
今年も花谷ガイドに案内をしていただきます。
2日間のコースにはヒマラヤキャンプに参加した杉本さんがサブガイドで登場。
3日間の甲斐駒ケ岳&仙丈ケ岳は
9月は花谷ガイド&弊社山田淳が担当し10月は花谷ガイドと杉本ガイドが担当です。
今年は甲斐駒ケ岳に登頂する2日間のツアーを3本
甲斐駒ケ岳に登り北沢峠に下山し翌日仙丈ケ岳に登る3日間のツアーを2本企画しました。
日程により最大催行人数が違います。
またJRあずさ回数券廃止に伴いツアー料金も少し値上げさせていただきました。
■七丈小屋に泊まる黒戸尾根甲斐駒ケ岳2日間
6月28日(金)・8月24日(土)・8月30日(金) 43,800円
※6月28日は花谷ガイドのみとなります。
https://yamakara.com/?p=20540
■黒戸尾根から登る甲斐駒ケ岳&仙丈ケ岳3日間
9月24日(火)・10月19日(土) 63,800円
https://yamakara.com/?p=20559
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 屋久島だより
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
5月24日発の屋久島ゼロtoゼロツアー、既に残席2となりました。
標高0mの海から九州最高峰の宮之浦岳1936mに登り、
逆側の標高0mの海へ降りるというダイナミックなこのツアーは年に1本だけ。
ゼロtoゼロのリピーターもいるほどの魅力をぜひ体験してみてください!
◆楠川歩道~宮之浦岳~花山歩道!屋久島ゼロtoゼロ
https://yamakara.com/?p=19783
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ テーピングテープも好評販売中!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
新年明けてもう20日を過ぎ、暦の上で昨日20日は「大寒」
ここを過ぎると次は「立春」
いよいよ春もすぐそこ。。。
◆今週の1品
2018年12月に催行され、ご好評いただいたテーピング講座。
https://kawaraban.yamakara.com/ittekita/yamakaraizugatake/416/
その際に使った楠元ガイド推薦のテーピング用テープを販売中!
使う場所にあわせ好きな長さで使うことが出来るロールタイプ。
「ニチバン」
キネシオロジーテープ セラポアテープ
https://goo.gl/J3udPs
ドラッグストアに置かれているものとは
すこーし違うスポーツ店用の品です!
※PayPay他クレジットカード決済もOK!
※Yamakara割も対象
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Yamakaraに参加して頂きたいですが、皆様ご自身で、山に行かれる際に、
テント、シュラフ、バーナー、コッヘル等、登山道具が必要になったら
どうやってレンタルできるの?
そんな疑問に、弊社コールセンタースタッフ小林が、
やまどうぐレンタル屋ご利用方法をブログにまとめましたので、
是非、ご覧ください!
https://staffblog.yamarent.com/2019/01/19/post-793/
これまでレンタルを利用された皆様!
■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://www.yamarent.com/shop/img/top/yamarent.pdf
やまどうぐレンタル屋店長 松原
この記事をシェアする
この記事を読んだ人が過去に見た記事
-
大切なお知らせ
2021年12月14日(火)【レンタル装備品】ご登録手順
やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...
-
大切なお知らせ
2021年12月13日(月)【Yamakara通信1213】寒波到来!
今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...
-
大切なお知らせ
2022年1月1日(土)【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます
2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...
-
大切なお知らせ
2021年12月28日(火)【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo
今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...
-
大切なお知らせ
2021年12月20日(月)【Yamakara通信1220】師走は忙しい
週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...
-
大切なお知らせ
2022年1月17日(月)【Yamakara通信0117】鬼火焚き
年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...
-
大切なお知らせ
2022年1月10日(月)【Yamakara通信0110】寒波ふたたび
年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...
-
大切なお知らせ
2019年10月23日(水)【経】ツアーについて
こんにちは。Yamakaraの山田です。
今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ... -
大切なお知らせ
2021年10月20日(水)ツアー代金のご入金について
今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
しかしお申込後、そのままご連... -
大切なお知らせ
2022年1月24日(月)【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか
2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...