Yamakara

北海道の冬を遊びつくそう! 雪の雌阿寒岳と流氷体験

北海道の冬を遊びつくそう! 雪の雌阿寒岳と流氷体験

  • 料金
    79,980現地発
  • 出発日
    2026年3月13日(金)/2泊3日
  • 目的地
    北海道
  • スタッフ
    笠井文考 湯山貴司

募集中

申込数/定員
0/12

このコース詳細をシェアする

ここがポイント!
毎年ご好評いただいております流氷シリーズ第二弾!
流氷カヤックやSUPが体験できます。(ガイドが流氷の状態を見てアクティビティを決定させていただきます。)
冬の北海道ならではのアクティビティを体験しませんか?
真冬の海にも入れてしまうほど保温性のあるドライスーツを着るので海の冷たさは心配ありません!

海を楽しんだ後は、雌阿寒岳の雪山登山へ!
雌阿寒岳は百名山の一つですが、積雪があってもそれほど難しくなく登ることができます。
(※アイゼン歩行が問題なくできる程度:中級入門レベル)
夏山とは全く違う白銀の雌阿寒岳。
約1500mの山頂から見渡す景色は本州の山から見える景色ともまた違い、北の大地ならではの格別な景色をご覧になれます。

流氷に雪山にスノーシューと盛りだくさんのツアーとなっております!
冬の北海道を遊びつくしに行きましょう!

※ドライスーツ・スノーシュー・ビーコンは参加者全員分のレンタルをご用意しますのでレンタル登録フォームへの登録は不要です。
※ドライスーツ着用時は通常の登山の格好のような動きやすい服装でお願いいたします。中に水は入ってこないのでお洋服は濡れません。首元はすっきりとしたお洋服でお願いいたします。
(スカート・タートルネック等首が覆われている服は不可)
※天候等によっては行程が変更になる場合がございます。


※このツアーではレンタル品は解散時に空港にて添乗員が回収いたします。

【推奨便のご案内】


女満別空港到着(往路)9時00分着以前の便
女満別空港出発(復路)14時30分発以降の便

こちらの登山ツアーは女満別空港集合解散となるため、各自で飛行機等のご予約をお願いします。
※集合場所は女満別到着ロビーです。

参加可能空港、便名一覧
【羽田空港】
利用可能航空会社:JAL
利用可能便
往路(女満別空港着):JAL565 
復路(女満別空港発):JAL564

【新千歳空港】
利用可能航空会社:JAL ANA
利用可能便
往路(女満別空港着):JAL2713
復路(女満別空港発):ANA5886

※復路は上記の便以降でも可能です。

■雪山登山ツアー特集
他にYamakaraでは初心者向けのツアーから経験者向けのツアーまで、雪山登山ツアーを豊富にご用意!
是非、合わせてYamakara雪山登山ツアー特集ページもご覧ください。
雪山登山ツアー特集ページはこちらをクリック!

■他にも多数ツアーをご用意しています
Yamakaraツアーは全コース登山装備の無料レンタル付き!
初心者の方も気軽にご参加いただけます。詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
Yamakara ホームページ

ツアー行程表

行程
行動時間
1日目
行動時間
女満別空港(9:20集合予定)=流氷SUP&トレッキング…ウトロ(各自昼食)=清里町・緑清荘(泊)
【××夕】
4時間
2日目
行動時間
清里町周辺の宿=雌阿寒岳登山=阿寒湖周辺・ホテル御前水(泊)
【朝×夕】
6時間
3日目
行動時間
阿寒湖周辺・ホテル御前水=摩周湖スノーシュートレッキング=女満別空港解散(13:30解散予定)
【朝××】
3時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等

旅行代金(大人お1人様)及び条件

旅行代金
79,980: 現地発
出発日
2026年3月13日(金)
ガイド・スタッフ
笠井文考(ガイド) 湯山貴司(添乗)
最少催行人数
8名
最大催行人数
12名
登山に必要のない荷物
バスに置けます(お風呂セット含む)
立寄入浴
食事
朝2回、昼0回、夕2回
宿泊
1日目:清里町周辺  2日目:阿寒湖周辺
利用交通機関
貸切バス
旅行代金に含まれるもの
バス代、宿泊代、ガイド代、保険代、消費税等諸税
※ガイド・スタッフは体調管理や業務の都合により変更となることがございます。その場合でもツアーは予定通り催行いたします。

このツアーに関するレンタル情報

登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
  • 無料レンタルアイテム7点

    ①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース

    ※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
    ※靴下のプレゼントはございません。

  • レンタルお申込み方法

    ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
    出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
    ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。

  • レンタル受け取り・返却方法

    ・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
    ・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。

※画像を選択すると大きく表示されます

このコースに関連する記事(Yamakaraかわら版)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0109】初登山はどちらへ

先週は正月休みからの仕事始めの方も多かったのではないでしょうか。屋久島のYamakaraツアーも始動しています。トップの写真は奥岳へ向かう途中にあるポイント日本最南端の高層湿原で撮影...
2023年1月9日(月)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0206】青空と雪山のコントラストはサイコー

この週末は天気が良く、どちらの山も青空の下の登山になったようです。雪山は寒いと思っていましたが、風がやみ日が差し込んでくると気持ちの良い温かさが。ついついマスクをしている毎日で、お肌...
2023年2月6日(月)

大切なお知らせ

【Yamakara通信1030】紅葉も終盤

そろそろ11月になろうと言うのに、まだまだ半袖の服を片付けられない日が続いています。紅葉も終盤を迎え、明日はハロウィン。街のあちこちにオレンジ色のオブジェが飾られ街中も紅葉しているよ...
2023年10月30日(月)

行ってきました!

【冬の北海道ツアー】流氷トレッキングと知床五湖ツアーをご紹介!

毎年ご好評いただいている「Yamakara流氷トレッキングと知床五湖スノーシューツアー」今回は昨シーズン私、Yamakaraの社員で登山ガイドの篠原かりんが添乗した時のツアーを紹介さ...
2023年10月31日(火)

行ってきました!

【Yamakara冬の北海道】雪の雌阿寒岳と流氷体験ツアーをご紹介!

北海道といえばやはり「冬」。ということで、北海道の冬を楽しめるツアーを出したかったのですがなかなか北の大地の厳しい気象条件の中で登れる雪山が少なく…そこで、現地のガイドさんとお客様の...
2023年10月31日(火)

大切なお知らせ

【Yamakaraかわら版(木曜)】雪景色、始まりました。

項目②初めての雪山縦走におすすめ! 北八ヶ岳雪山登山(縞枯山~白駒池~高見石) 2日間2026年1月3日(土)やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:3049,980円https://ww...
9月25日(木)
北海道の冬を遊びつくそう! 雪の雌阿寒岳と流氷体験

※お申し込みの際に、参加希望ツアー名の欄にてご希望の日程を必ず選択した上でお申し込み下さい。
※ツアーに関するお問い合わせはこちら