
加仁湯スノーシューツアーができるまで
加仁湯スノーシューツアーができるまで
Yamakaraでスノーシューのツアーができるまでにはいろいろありました。
幻のスノーシューは2012年2月だったと思います。C社に依頼した日帰りで日光周辺に行くツアー。
最少催行人数が集まりそうもなくあえなくツアー中止。
初めて催行したスノーシューは2013年2月のH社に依頼した谷川岳山麓でのスノーシュー
山の家に泊まって吹雪の中のスノーシュー
スノーシューってこんなに大変だったっけ?と言うくらい印象的なものでした。
そして、今までで1度だけ集合後キャンセルとなったツアーがありました。
山音はじめのクイズになりそう…
それが2014年2月15日出発の再度H社に依頼した加仁湯でスノーシュー。
100年に1度と言われる大雪に見舞われ交通機関も寸断された中
お客様もバスも新宿まで到着。
では出発という段になり加仁湯より電話があり加仁湯の宿に泊まっているお客様も宿から出ることができない状態
高速は大渋滞で動けず、到着できるかどうか?ということで中止に。
各交通機関がストップする中集まってくださったお客様、本当にあの時はありがとうございました。
新聞やテレビのニュースでは関東地方だけでなく、いたるところの高速道や国道で車が動けなくなり、
動けなくなったトラックのドライバーがケーキやパンなどそのまま食べられるものを
周辺のドライバーへ配ったり、近所の住民がおにぎりなどを作って配ってくれたりと伝えていた。
=その当時のニュース映像より=↑↑↑
翌日に高尾山に行ったお客様は雪の壁ができた様子を写真にして送ってきてくれました。
他にもスノーシューをレンタルし、行けるところまで行ってくるとさっそうと車で出かけたお客様も。
山梨あたりまでならいけるのではないかと思っていたけれど、8時間かけて奥多摩周辺までだったとのこと。
河原でスノーシューができるほど雪が積もっていたそうです。
この頃からMさんの嵐(雨や雪)を呼ぶ男伝説が始まったのかもしれません。
前年の谷川山麓でのスノーシューも吹雪だったし(笑)
2015年2月21日リベンジ加仁湯と題してツアーを企画。
前年の話を知らない人にとっては何がリベンジ?と言う感じでしたが
素晴らしい天気の中でのスノーシューとなりました。
人気のツアーとなり翌年からは2回
2016年2月
2017年2月
2018年2月
そして2020年まで途絶えることなくツアーを続き
2019年1月
2020年は写真を撮ろうとしたらノシ滝から雪が落ちてきて悲惨なことに!!
[gallery size="full" ids="5653,5655,5654"]
2020年01月04日に9回目も無事終了。
2021年は記念の第10回となるので来年も続けていきたいです。
祝う第10回のツアーに(まだ日にちは未定ですが)是非ご参加くださいね。
Yamakarastaff:渡辺
この記事をシェアする
この記事を読んだ人が過去に見た記事
-
大切なお知らせ
2021年12月14日(火)【レンタル装備品】ご登録手順
やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...
-
大切なお知らせ
2021年12月13日(月)【Yamakara通信1213】寒波到来!
今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...
-
大切なお知らせ
2022年1月1日(土)【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます
2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...
-
大切なお知らせ
2021年12月28日(火)【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo
今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...
-
大切なお知らせ
2021年12月20日(月)【Yamakara通信1220】師走は忙しい
週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...
-
大切なお知らせ
2022年1月17日(月)【Yamakara通信0117】鬼火焚き
年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...
-
大切なお知らせ
2022年1月10日(月)【Yamakara通信0110】寒波ふたたび
年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...
-
大切なお知らせ
2019年10月23日(水)【経】ツアーについて
こんにちは。Yamakaraの山田です。
今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ... -
大切なお知らせ
2021年10月20日(水)ツアー代金のご入金について
今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
しかしお申込後、そのままご連... -
大切なお知らせ
2022年1月24日(月)【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか
2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...