【Yamakara通信0518】新しい日常へ

大切なお知らせ

2020年5月18日(月)

-

【Yamakara通信0518】新しい日常へ

先週末は緊急事態宣言 39県が解除され初めての週末。

待ちに待った人々が思い思いの場所に行き過ごされていました。

まだまだ今までのようにツアーを企画、実施することができませんが、

再開できる日を目指し手配企画してまいります。



◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 【重要】緊急事態宣言延長に対する弊社対応について

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



緊急事態宣言の延長を受け弊社対応につきましても期間を延長させていただきます。



お客様、スタッフの安全を第一に考え、


5月31日まで以下の通りとさせていただきます。



・すべてのYamakaraツアーの中止

・スタッフの休業(一部業務をテレワークで行います)

・やまどうぐレンタル屋新宿店の休業

・コールセンターの休業



現在のところは上記の対応ですが、


今後、更なる対応をすることになった場合には、

参加者の方々にはメールで、その他HPなどでお知らせさせていただきます。



◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 2019年Yamakaraツアーフォトブック

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



大変遅くなっておりますが5/13に以下のツアーのフォトブックを配送しました。



・2019/03/16    雪の赤岳鉱泉・行者小屋軽アイゼントレッキング

・2019/03/16    那須茶臼

・2019/05/09    雪の涸沢&山音

・2019/05/18    残雪の乗鞍岳

・2019/05/18    両神山

・2019/05/19    日向山

・2019/05/21    貝掛温泉山菜狩りと早春のトレッキング

・2019/05/22    両神山

・2019/05/24    蝶ケ岳テント泊

・2019/05/25    那須三山

・2019/05/25    天空のポピーと大霧山



いまだ届かない方は5月25日までにご連絡をお願いします。

それ以降は手続きができないことをご了承ください。



また住所などの登録がない片や変更があった方はご連絡ください。



◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 今週のZoomkaraは・・・

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



テレワークやオンライン飲み会も話題となっておりますが、

Yamakaraのオンラインイベント「Zoomkara」も好評いただいております。



5月から始まったZoomを使ったYamakaraオンライン体験「Zoomkara」

毎週水曜の夜と土曜の昼の週2回開催しています。



今週のZoomkaraは



Zoomkara水曜コース

#06「マレーシア・キナバル山」

2020年5月20日(水)19:30~    



https://yamakara.com/?p=24406



◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ Yamakaraかわら版

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



地味に更新をしているYamakaraかわら版ですが、

先日のZoomkaraツアー企画会議で出たテント泊に関して書いてみました。



https://kawaraban.yamakara.com/yamakaranews/yamakaratent20200518/5911/





◎Yamakaraかわら版で先週よく見ていただいた記事は



1.緊急事態宣言延長に対する弊社対応について

2.【Yamakara通信0511】 Yamakaraアンケートのお願い

3.乾徳山で初めてヘルメット、スリング、カラビナを使う

4.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について

5.webでYamakaraを体験しよう



となっています。Zoomなどを利用した


Yamakaraレッスンなども企画しております。

登山解禁!となった時の為に少しずつ準備をしていきましょう。



https://kawaraban.yamakara.com/



◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 屋久島だより

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



鹿児島県の緊急事態宣言が解除となりましたが、

屋久島町から来島自粛を継続するメッセージが町長より発信されています。

まだ現状屋久島へ来てもらう事は難しい状況ですが、

ツアー再開のガイドラインの検討など少しずつ再開へ向けた動きが行われています。



全国の緊急事態宣言が解除になった後も一斉に登山スタートとなるには

難しい現状ではありますが、すこしずつスロースタートで山登りが再開できるとよいですね。



本日5月18日は昨年の屋久島豪雨からでちょうど1年の日です。

先週のZoomkaraでは当時を振り返ってお話させてもらいました。

当時300人を超える登山客が山に閉じ込められる状況となった


豪雨の日に何があったのか?

またどんな対応で怪我人なくのりこえたのか?

実際に出来たこと、できなかったこと、経験をもとに

今後に繋げて行きたい事などを大沢成二さんのまとめを元に振り返りました。

屋久島豪雨から学ぶを始めZoomkaraのアーカイブは

YouTubeでも配信しておりますので是非チャンネル登録をしてご覧になってください。



http://www.youtube.com/channel/UCo-YgZ2zrvomNm3lgqlEYJg?sub_confirmation=1





◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



■おうちでキャンプセット公表販売中!!■

★20%割引は5月31日までとなります★

※クーポンコードの入力が必須となります。

クーポンコード:mayh



おうち時間をちょっと楽しく!

と思い、登山自粛後に向けて、テントをたてる練習はいかがですか?



先週のメルマガでご案内したところ、


Yamakaraの皆様にたくさんレンタルして

頂きました!有難うございます!



テントの練習のポイントはたてるのはもちろん、撤収です。

本体やフライシートを素早くたたみ袋に入れる、

ポールは、中心部分から折りたたむといった練習をしてみて下さい。



緊急事態宣言延長をうけて、休業中ではありますが、

5月は次回出荷、25日となります。



詳しくはこちら;

https://staffblog.yamarent.com/2020/05/09/post-1809/



この機会に是非、ご利用下さい!



やまどうぐレンタル屋

https://www.yamarent.com/



■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■

レビュー登録の仕方はこちら;

https://staffblog.yamarent.com/2019/01/10/post-683/



◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



◆登山に向けてのお天気判断、まずは日常生活で感覚を磨くことから



天気図を読めるようになるのも大事ですが、


この暑さならだいたい何度くらい、

この雲ならこうなる、風速何mならこんな感じ、


といった感覚を身につけることも重要です。

毎日できる小さなことからコツコツと。



>>詳細記事はこちらから

https://3pomichi.com/4383?utm_source=y200518&utm_medium=mail





SNSでも更新情報を発信していますので、

いいね&フォローお待ちしております!



●ツイッター

https://twitter.com/3pomichi_yahho

●インスタグラム

https://www.instagram.com/3pomichi_yahho/

●フェイスブック

https://www.facebook.com/3pomichi/





◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 暑い日もあれば。。        ~新宿店便り

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



夏日かと思えば。。

雨冷えな日があったり。

そうこうしてるうちに

梅雨の声を耳にしそうな季節ですね。



雨の音を聞いていると

なぜか心が落ち着くのですが

それでもやはり心地よい爽やかな風を感じたいなぁ。。。



今はおうち時間を有効に。



■今週のお知らせ



新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策について

「緊急事態宣言」が出されています。



新宿店においても

お客様、スタッフの安全を第一に考え、現在休業中としております。



今後の予定は、

Yamakara通信やHPなどで改めてお知らせいたします。



◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ あとがき

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



先週のZoomkaraでツアー企画会議をしていて


長い間旅をしていないなと気づきました。

仕事ではいろいろなところに出かけていますが、旅をしていない。

自粛が解けて外に自由に出かけられる時が来たら


旅に出かけようと思います。



写真は2019年5月蝶が岳テント泊の朝焼け





Yamakara担当:渡辺やすえ

この記事をシェアする

この記事を読んだ人が過去に見た記事

  • 【レンタル装備品】ご登録手順

    やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...

  • 【Yamakara通信1213】寒波到来!

    今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...

  • happy new year 2022

    【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます

    2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...

  • 【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo

    今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...

  • 雪の宮之浦岳

    【Yamakara通信1220】師走は忙しい

    週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...

  • 益救参道

    【Yamakara通信0117】鬼火焚き

    年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...

  • 【Yamakara通信0110】寒波ふたたび

    年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...

  • DSC05999

    【経】ツアーについて

    こんにちは。Yamakaraの山田です。
    今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
    まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ...

  • ツアー代金のご入金について

    今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
    ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
    しかしお申込後、そのままご連...

  • 【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか

    2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...