水曜、土曜はZoomkaraの日

大切なお知らせ

2020年5月21日(木)

-

水曜、土曜はZoomkaraの日

◎5月20日#6 Zoomkaraはキナバルヴィアフェラータでした。


その時の模様はYouTubeでもご覧いただけます。



こんなアクロバティックなところを下山したい!と思った方も多いはず。


早く海外渡航ができるようになりキナバルヴィアフェラータ体験したいですね。


◎次回のZoomkaraは#7 UTMBを体験 


■日時

2020年05月23日 14:00~15:00


■参加料

0円

※通信料は除く


■ 開催時刻10分前になりましたら、こちらをクリックしてご参加ください。


ミーティングID: 834 3208 9025

パスワード: 209664


UTMBとは



ウルトラトレイル・デュ・モンブランはUTMBと略称され、フランスの東南部にあるシャモニー=モン=ブランで毎年8月末に開催される、ヨーロッパアルプスの最高峰モンブランを取り巻くフランス、スイス、イタリアにまたがる山岳地帯を走るトレイルランニングの大会である。 ウィキペディア


って聞いただけではわからないけどなんだか凄そう。


何キロ走るの?


累積標高ってどのくらい登り降りするんだろう


どんな装備で走るんだろう?私にもできる?と


???が多いと思います。


Yamakaraツアーでおなじみの楠元ガイドに写真を交えて熱く語っていただこうと思います。


◎以降のZoomkaraは?


■#8 5月27日(水) 19:30~ 2021年屋久島ツアーを一挙にご案内 こちらをクリック


■#9 5月30日(土) 14:00~ 2021年造成中のツアー続々公開 こちらをクリック


■#10 6月3日(水) 19:30~アドベンチャーレース 宮本ガイドが語りつくします こちらをクリック


※変更となる場合がございますことをご了承ください 


◎ Zoomkara参加の際の事前準備について


■ZOOMをダウンロードしてください

ZOOMを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。

https://zoom.us/download


手順については、こちらのページで詳しく解説していますのでご参照ください。


■ ご参加にあたってのお願い

・本ツアーへの参加費は無料となっておりますが、zoom使用環境の構築、通信料の負担は各自にてお願いします。

・安定したインターネット環境下(Wi-Fi)でご参加ください

・何らかの理由で通信が中断してしまう事がありますがご理解ください。

・開始時間となりましたら参加者が全員揃っていなくても始めさせて頂きます。

・参加前にzoomの設定、リハーサルをしておくことをお勧めします。


◎YouTubeでもご覧いただけます


時間の都合の合わない方、ゆっくり見たい方はこちらからご覧ください。


YouTubeチャンネル登録もお願いいたします。

この記事をシェアする

この記事を読んだ人が過去に見た記事

  • 【レンタル装備品】ご登録手順

    やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...

  • 【Yamakara通信1213】寒波到来!

    今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...

  • happy new year 2022

    【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます

    2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...

  • 【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo

    今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...

  • 雪の宮之浦岳

    【Yamakara通信1220】師走は忙しい

    週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...

  • 益救参道

    【Yamakara通信0117】鬼火焚き

    年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...

  • 【Yamakara通信0110】寒波ふたたび

    年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...

  • DSC05999

    【経】ツアーについて

    こんにちは。Yamakaraの山田です。
    今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
    まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ...

  • ツアー代金のご入金について

    今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
    ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
    しかしお申込後、そのままご連...

  • 【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか

    2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...