
【Yamakara通信0525】1歩前進
【Yamakara通信0525】1歩前進
徐々に気温も上がってきて夏日になる日もでてきましたね。
先ほど緊急事態宣言の全面解除が表明されました。
この約2ヶ月間、本当に長かったですね。
まだまだ気を緩める事はできませんがとりあえず1歩前進です。
またみんなが楽しく山に登れる日が早く来ますように。
それでは今週もYamakaraメルマガ、スタートです!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 水曜、土曜はZoomkaraの日
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
毎週水曜・
始めたころは申し込みを受け付けておりましたが現在は
以下リンクより直接参加いただけることとなりました。
時間が合わない方はYouTubeでご覧いただけます。
YouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いいたします。
http://www.youtube.com/
=これからのZoomkaraは=
■#8 5月27日(水) 19:30~ 2021年屋久島ツアーを一挙にご案内
https://us02web.zoom.us/j/
■#9 5月30日(土) 14:00~ 2021年造成中のツアー続々公開
https://us02web.zoom.us/j/
■#10 6月3日(水) 19:30~アドベンチャーレース 宮本ガイドが語りつくします
https://us02web.zoom.us/j/
屋久島ツアーについてのご質問などはZoomkaraに参加して
皆様のご参加をお待ちしております。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraかわら版
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎Yamakaraかわら版で先週よく見ていただいた記事は
1.水曜、土曜はZoomkaraの日
2.緊急事態宣言延長に対する弊社対応について
3.【Yamakara通信0518】新しい日常へ
4.Yamakaraおススメテント泊へ
5.【経】ツアーについて
Zoomなどを利用したYamakaraレッスンなども企画して
登山解禁!となった時の為に少しずつ準備をしていきましょう。
https://kawaraban.yamakara.
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 屋久島だより
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今夜の会見で緊急事態宣言の解除について発表がありそうですね。
屋久島ガイド部会でもツアー再開に向けたガイドラインの策定につ
自粛期間を経て早く山に飛びたしたい逸る気持ちもありますが、
この2ヶ月のブランクも考え、
安全登山でスロースタートしていきましょう。
さて次回水曜のZoomkaraは2021年屋久島ツアー発表と
自粛期間は準備期間という事で来年に向けて屋久島新企画のツアー
とりそろえましたので乞うご期待ください。
王道の鉄板ツアーからトレラン・未踏エリア・ゆるゆる・
来年はどんな屋久島ツアーをご案内できるか今から楽しみです。
いつものようにYouTube配信もいたしますが、
ビシバシ受付ますので是非ご参加ください。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■おうちでキャンプセット大好評販売中!!■
★20%割引の期限は5月31日のご予約までとなります★
是非、この機会にご利用下さい!
※クーポンコードの入力が必須となります。
クーポンコード:mayh
Yamakaraの皆様に多くご利用を頂いております。
これで、夏のテント泊はテント設営や撤収が驚くほど、
詳しくはこちら
https://staffblog.yamarent.
この機会に是非、ご利用下さい!
やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/
■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら
https://staffblog.yamarent.
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
映画『春を背負って』これまで山小屋に頼り過ぎてはいなかったか
松山ケンイチさん、蒼井優さん、
山小屋で働く人々が人生に向き合う姿を描いた映画です。
今観ると、
>>詳細記事はこちらから
https://3pomichi.com/4692
SNSでも更新情報を発信していますので、
いいね&フォローお待ちしております!
●ツイッター
https://twitter.com/3pomichi_
●インスタグラム
https://www.instagram.com/
●フェイスブック
https://www.facebook.com/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 新たな時間。。。 ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
この前の土曜は新月でしたね。。
何か願い事、されましたか?
新月に新しいものを使い始めると
月が満ちてくパワーを借りることができる。
とも言われています。。
やってみたい。始めてみよう。
と思うことはまずやってみよう。
とにかく
日々を切に過ごして生きたいと思う今日この頃です。
■今週のお知らせ
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策について
新宿店においては東京都の方針に従い
お客様、スタッフの安全を第一に考え、
今後の予定は、
Yamakara通信やHPなどで改めてお知らせいたします。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
家にいる時間が長い日々が続いています。
今までこんなに長く家にいる事って本当になかったので
この2ヶ月間はなるべく普段できないことややらないことを率先し
やるように心がけていました。
まぁ全部できたかどうかはわかりませんが。。。(笑)
これを機に今後もうまく時間を使いながら色々なことをやっていき
巻頭の写真は2019年5月の天空のポピーです。
Yamakara担当:中野太郎
この記事をシェアする
この記事を読んだ人が過去に見た記事
-
大切なお知らせ
2021年12月14日(火)【レンタル装備品】ご登録手順
やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...
-
大切なお知らせ
2021年12月13日(月)【Yamakara通信1213】寒波到来!
今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...
-
大切なお知らせ
2022年1月1日(土)【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます
2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...
-
大切なお知らせ
2021年12月28日(火)【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo
今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...
-
大切なお知らせ
2021年12月20日(月)【Yamakara通信1220】師走は忙しい
週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...
-
大切なお知らせ
2022年1月17日(月)【Yamakara通信0117】鬼火焚き
年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...
-
大切なお知らせ
2022年1月10日(月)【Yamakara通信0110】寒波ふたたび
年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...
-
大切なお知らせ
2019年10月23日(水)【経】ツアーについて
こんにちは。Yamakaraの山田です。
今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ... -
大切なお知らせ
2021年10月20日(水)ツアー代金のご入金について
今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
しかしお申込後、そのままご連... -
大切なお知らせ
2022年1月24日(月)【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか
2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...