
【Yamakaraかわら版(木曜)】なが~い縦走路
【Yamakaraかわら版(木曜)】なが~い縦走路
先日、木曽駒ヶ岳~宝剣岳~空木岳の縦走ツアーへ行ってきました、ほしのです。
写真は檜尾岳から空木岳へつづく稜線歩きの1枚です。
2・3日目は宝剣岳や空木岳の岩稜歩きや鎖場、空木岳からの下山も標高差2,000mほどと体力と集中力が試されるハードなロングコース。
一方で、極楽平のような穏やかな稜線歩きでは、雄大な景色を堪能しました!
雷鳥の親子にも会えたり、コマクサやヒメウスユキソウをはじめ、花の百名山という名にふさわしい見事なお花畑が広がっていました♡
挑戦と癒しが共存する、変化に富んだ中央アルプスの魅力をぜひ体験してみませんか?
宝剣岳を通らない木曽駒ヶ岳~空木岳3日間のツアーに空きが出ましたので、ぜひご参加ください!
<本日のメニュー ~標高2500m以上~>
【1】NEWツアー
【2】追加設定しました!
【3】募集中のツアー
【4】若干空きあり北アルプス催行決定ツアー
【5】海外おすすめツアー
【6】富士山ツアー&Yamakara Fuji Challenge
【7】カスタマーセンターからのご案内
【1】NEWツアー
◎双子池ヒュッテに泊まる 紅葉の双子池と蓼科山 2日間
出発日:10月18日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00
ツアー代金:44,800円
https://www.yamakara.com/course/328/detail
紅葉に染まる北八ヶ岳を巡る2日間のツアーです。
1日目は、色鮮やかな紅葉に囲まれた双子池ヒュッテに宿泊します。翌日は、双子山から大河原峠を縦走し、日本百名山の一つ蓼科山を目指します。山頂付近はごろごろとした岩歩きがメインとなります。
【2】追加設定しました!
◎往復ロープウェイで日本百名山へ! 中央アルプス・木曽駒ヶ岳 登山ツアー
出発日:10月18日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 19:00
ツアー代金:29,800円
https://www.yamakara.com/course/161/detail
ロープウェイで一気に千畳敷カールの絶景へ!
日本百名山である木曽駒ヶ岳(2,956m)山頂を目指します。秋は紅葉が美しい花の百名山です。
憧れのアルプスへ日帰り登山で挑戦してみませんか?
【3】募集中のツアー
◎中央アルプスの日本百名山2座へ!木曽駒ヶ岳~空木岳 3日間
出発日:8月8日(金)、9月9日(火)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00
ツアー代金:72,800円
https://www.yamakara.com/course/1069/detail
8/8からの日程に空きが出ました!!
中央アルプスの盟主、木曽駒ヶ岳から空木岳へのダイナミックな縦走に挑戦しませんか?
高山植物あり、360度のパノラマあり、爽快な稜線歩きあり、ワクワクする岩場歩きなど変化に富んだこの人気コースで、中央アルプスらしい壮大な自然を満喫しましょう!
◎南アルプス南部の名峰へ 荒川三山・赤石岳
出発日:8月14日(木)
集合:東京駅 9:30~10:30/静岡駅 10:30~11:30
ツアー代金:東京駅発着 135,000円/静岡駅発着 125,000円
https://www.yamakara.com/course/100/detail
毎年大人気のツアーに幸運なことに空き枠が!今だけの数少ないチャンスをお見逃しなく!
◎高山植物が咲き誇る日本百名山 加賀白山 2日間
出発日:9月27日(土)
集合:東京駅 7:00/金沢駅 9:55
ツアー代金:東京駅発着 77,800円/金沢駅発着 54,800円
https://www.yamakara.com/course/724/detail
白山は、石川・福井・岐阜・富山にまたがる国立公園に属す日本百名山のひとつです。
標高2,702mの御前峰山頂部からは、日本海や北アルプスなど絶景が見渡せます!
秋はブナの紅葉と展望をお楽しみください。
◎早月尾根から登る剱岳 4日間
出発日:10月2日(木)
集合:東京駅発 8:30~9:30
ツアー代金:152,000円
https://www.yamakara.com/course/1058/detail
別山尾根から登る剱岳に登ったことのある人はこちらのコースに挑戦したいという声をよく耳にします。
標高差2200mを超える長大な早月尾根から剱岳登山は体力勝負のコースとなりますが登頂した時の達成感は計り知れません。
暑い季節を避け、10月に設定しました。
【4】若干空きあり北アルプス催行決定ツアー
◎北穂高岳 登山ツアー 3日間
出発日:8月15日(金)・29日(金)、9月19日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00/上高地発 11:30
ツアー代金:新宿店発着 81,800円/上高地発着 76,800円
https://www.yamakara.com/course/156/detail
北穂高岳最大の魅力は、その山頂からの独特な大展望。眼下には美しい涸沢カールが広がり、対岸には奥穂高岳や前穂高岳、遠くには笠ヶ岳まで見渡せます。
さらに、国内屈指の難ルートとして知られる「大キレット」の岩稜を間近に望むことができるのも、北穂高岳ならでは。
槍ヶ岳へと続くダイナミックな稜線を眺めていると次はあのルートを歩きたいと思ってしまうこと間違いなし。
人気の北穂高小屋の食事はおいしく、絶景を見ながらのコーヒーは格別です。
◎ゆったり奥穂高岳 登山ツアー 4日間
出発日:8月15日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00/上高地発 11:30
ツアー代金:新宿店発着 106,800円/上高地発着 101,800円
https://www.yamakara.com/course/1074/detail
昨年は台風の影響で催行中止になってしまいましたが、今年はお客様からのリクエストにお応えし、穂高岳山荘1泊、翌日は涸沢ヒュッテで1泊する4日間のコースを企画しました。
2日目の穂高岳山荘までの登りは3日間のコースと同様にひと頑張りが必要な行程ですが、翌日は涸沢までの下りとなるため比較的ゆとりをもって楽しめます。天気が良ければモルゲンロートを眺めることもできます。
◎奥穂高岳(涸沢コース)登山ツアー 3日間
出発日:8月22日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00/上高地発 11:30
ツアー代金:新宿駅発着 81,800円/上高地発着 76,800円
https://www.yamakara.com/course/94/detail
日本第三位の高峰、奥穂高岳(標高3,190m)への挑戦!上高地を起点に、まずは紅葉や雪渓で知られる美しい涸沢カールを目指します。
ザイテングラートは岩場の通過となり緊張の連続になりますが、頑張った先には北アルプスの盟主・穂高連峰の中心に立つという、達成感を味わえるツアーです。
◎焼岳から西穂高岳 3日間
出発日:8月29日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00/上高地発 12:00
ツアー代金:新宿駅発着 91,800円/上高地発着 86,800円
https://www.yamakara.com/course/1272/detail
焼岳から登っていき西穂高岳まで。
ロープウェイは一切利用せず、自身の足で高峰を踏破する、ちょっとマニアックなツアーです。
今年、雪の焼岳は噴火警戒レベルが上がってしまい登れなかった人も多かったはず。
なかなか大変なコースですが挑戦してみてはいかがでしょうか?
【5】海外おすすめツアー
◎キリマンジャロ登山(マラングルート)10日間
出発日:9月13日(土)、11月17日(月)、2026年2月20日(金)
集合:成田空港
ツアー代金:598,000~678,000円
https://www.yamakara.com/course/173/detail
【9/13発も若干名の空きが出ました!!】レンタルフル装備付でご案内するキリマンジャロ登山ツアー。山小屋宿泊のマラングルートは、短い日程と快適な山小屋で休める安心感がポイントです。 海外の高所登山が初めての方におすすめですよ! 登山後のお楽しみ、アフリカの大自然が堪能できるサファリツアーは毎回好評です。 来年の日程も一部発表!キリマンジャロ登山は、ぜひYamakaraでどうぞ。
◎【説明会】キリマンジャロ登山ツアー オンライン説明会
出発日:10月9日(木)
集合:オンライン
ツアー代金:0円
https://www.yamakara.com/course/355/detail
Yamakaraのキリマンジャロ登山ツアーは登頂率が高く、レンタル代も旅行代金に含まれています。登山をされる方は憧れる方も多いのではないでしょうか?アフリカ最高峰のキリマンジャロ登山へ、ぜひ来年はチャレンジしましょう!まずは説明会へご参加ください。
◎【ご希望の方はお問合せください】マチュピチュ遺跡とレインボーマウンテン『南米ペルーハイライト9日間』
出発日:10月18日(土)
集合:成田空港
ツアー代金:799,000円
https://www.yamakara.com/course/1358/detail
【チケット手配の都合上、まもなく受付締切!】地球の裏側の南米・マチュピチュ遺跡。遥か昔のインカ時代に人々がマチュピチュ遺跡をめざして歩いた路を辿り、近年の南米SNS映えスポット「レインボーマウンテン」もご案内します。
この機会にぜひご参加ください。
◎【羽田以外の出発もお問合せください】韓国最高峰!世界遺産・漢拏(ハルラ)山4日間
出発日:11月9日(日)
集合:成田空港
ツアー代金:179,000円
https://www.yamakara.com/course/1271/detail
コンパクトな日程で、済州島の中心にある 標高1,950mの漢拏山(ハンラ山)への登頂を目指します! ホテルに宿泊して、韓国最高峰を日帰りで登山。
距離は長いですが、とても良く整備された登山道で歩きやすく、国内外からの登山客が後を絶たない山です。
先日ご参加いただいたお客様からは、『登山ツアーを遥かに超えた充実度。行程よし!食事よし!宿よし!ガイドよし!天気よし!最高の4日間でした!』とお褒めの言葉をいただきました。みなさんも、是非この機会にご参加ください!
【6】富士山ツアー&Yamakara Fuji Challenge
2025年のYamakara 富士登山ツアーです。
◎確実な登頂を目指す方へ!富士山登山ツアー(山小屋ご来光)2日間
出発日:8月1日(金)・16日(土)・23日(土)・27日(水)・29日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:日~金曜発 37,800円/土曜・連休中日発 39,800円
https://www.yamakara.com/course/148/detail
◎山頂でご来光を見たい方へ!富士山登山ツアー(山頂ご来光)2日間
出発日:8月5日(火)・9日(土)・22日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:日~金曜発 37,800円/土曜・連休中日発 39,800円
https://www.yamakara.com/course/147/detail
今年も山小屋ご来光コースと山頂ご来光コースの2コースご用意しました。
今年は静岡県側でも入山料が設定されることになり、旅行代金が上がりました。
企画担当者としては、混雑が少なく体力の負担も少ない山小屋ご来光の方がおすすめです。
ただ「一度は山頂、日本のTOPでご来光を見たい!」という気持ちも良く分かります!ご希望に合わせてお選びください。
山小屋ご来光コースは、オジー(尾島ガイド)が一部日程でガイドします!オジーガイド日はコース詳細からご確認くださいね!
【もっと確実に富士山を目指したい方へ】
富士山に登りたい方を応援するプログラム「Yamakara Fuji Challenge」が今年もスタートします!
全3回のステップアップ型のプログラムで、登山初心者の方でも無理なく富士山を目指すことができます。
どのツアーもガイド・スタッフが3名同行!富士登山に不安がある方は是非ご参加ください。
◎いよいよ本番!日本一の頂を目指して! 第3回・富士山(プリンスルート) 2日間
出発日:8月30日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:45,800円
https://www.yamakara.com/course/1086/detail
【7】カスタマーセンターからのご案内
【Yamakaraからのメールが届かないお客様へ】
「Yamakaraからのメールが届かない」、「迷惑メールフォルダに入ってしまっていた」というお問い合わせをいただきました。
Yamakaraからのメールを確実お受け取りいただけるよう設定の見直しをお願いいたします。
受信設定についてかわら版に書きましたので、ご参考まで。
https://www.yamakara.com/kawaraban/yamakaranews/527/email-settings
※メルマガ(Yamakara通信)とYamakaraツアー案内(申込案内メールなど)は送信元が異なります。
【入金後の流れについて】
お客様のご入金はカスタマーセンターにて行い、各ツアー代金のお支払いへ充当を行っておりますが、24時間体制ではございません。
お客様がご入金手続きをしていただいたタイミングによっては、支払い完了メールが届くまで時間を要する場合がございます。
その為、お支払いの確認メールがシステム上で自動送信される場合もございますが、ご了承ください。
お支払いいただいてから2営業日が経過しても支払い完了のメールが受信できない場合は、大変お手数ですがお問い合わせください。
(カスタマーセンター営業時間:平日10時~17時/土日祝は定休日となります。)
【ツアーのキャンセル方法について】
お申込済みのツアーをキャンセルする場合は、ご予約完了後に届く「お申込みのご案内」メールに記載されている「キャンセル申請フォーム」からお手続きをお願いいたします。24時間受付可能です。
メールでキャンセルのご連絡をいただきますとカスタマーセンターでの処理までにお時間をいただいてしまい、
その間にキャンセル料が更新された場合は処理日時でのキャンセル料計算となってしまいますのでご注意ください。
【YamakaraのQ&Aページをまずはご確認ください】
みなさまからのよくあるご質問をまとめておりますのでご活用くださいませ!
https://www.yamakara.com/kawaraban/yamakaranews/560/yamakara_q&a
その他ご不明点は、カスタマーセンターへメールでお問い合わせください。
mail:customer@field-mt.com
(平日10:00~17:00)
※お電話のお問い合わせ窓口はございません。やまどうぐレンタル屋の番号にお問い合わせいただいてもお電話口での回答はできません。
この記事をシェアする
この記事を読んだ人が過去に見た記事
-
大切なお知らせ
2021年12月14日(火)【レンタル装備品】ご登録手順
やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...
-
大切なお知らせ
2021年12月13日(月)【Yamakara通信1213】寒波到来!
今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...
-
大切なお知らせ
2022年1月1日(土)【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます
2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...
-
大切なお知らせ
2021年12月28日(火)【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo
今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...
-
大切なお知らせ
2021年12月20日(月)【Yamakara通信1220】師走は忙しい
週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...
-
大切なお知らせ
2022年1月17日(月)【Yamakara通信0117】鬼火焚き
年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...
-
大切なお知らせ
2022年1月10日(月)【Yamakara通信0110】寒波ふたたび
年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...
-
大切なお知らせ
2019年10月23日(水)【経】ツアーについて
こんにちは。Yamakaraの山田です。
今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ... -
大切なお知らせ
2021年10月20日(水)ツアー代金のご入金について
今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
しかしお申込後、そのままご連... -
大切なお知らせ
2022年1月24日(月)【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか
2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...