
【Yamakaraかわら版(月曜)】夏の思い出
【Yamakaraかわら版(月曜)】夏の思い出
みなさんこんばんは。中島です~
昨日をもちましてYamakaraの富士山ツアー、無事終了いたしました!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございます。お疲れ様でした。
写真は昨日のYFC富士山ツアーで撮影した、砂走館からのご来光の1枚です。
「満足していただけたかな」とこちらまで笑顔になるような、すごく綺麗で幸せそうな1枚です。
この日は、富士山山頂ご来光ツアー、YFC富士山ツアー、そして福岡の富士山ツアーと、3つのツアーが砂走館に宿泊するという大盛況ぶりでした。いつか木曽駒ヶ岳や槍ヶ岳など、他のツアーで一緒になる機会があれば、また新しい出会いや楽しみが生まれるんだろうなと、今からわくわくしております!
2か月弱、富士山ツアーを担当していて、「富士山に一生に一度は登りたくて」「毎年1回登ってるの。」「去年のリベンジで来ました!」「今日のためにトレーニングしてきました!」などなど本当に様々な声を耳にしました。
改めて一人ひとりが思いをもって参加されていて、その思いに応えたいなと思わせてくれるよい機会となりました。
富士山以外にもこの夏、登りたかった念願の山に3年越しに登りに行くとお話しされていたお客さんは無事登れたようで、私まで幸せになりました。
お客さんそれぞれの、人生の一コマに少し参加できるような、そんなツアーを作っていきたいなと思います~
そして本日は紅葉ツアーが盛りだくさんとなっております!
シャワートレッキングにトレランなど新しい一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
<本日のメニュー ~標高1500m未満~>
【1】NEWツアー
【2】追加設定しました!
【3】募集中のツアー
【4】ちょっと遠くへ!紅葉の西日本ツアー特集
【5】おすすめ海外ツアー
【6】カスタマーセンターからのご案内
【1】NEWツアー
◎巾着田で山メシとツェルト体験 日帰り
出発日:11月8日(土)
集合:西武高麗駅 10:00
ツアー代金:6,000円
https://www.yamakara.com/course/1364/detail
楠元ガイドの山メシ!ツェルト張り!歩き方講座!
巾着田でのんびりご飯を作ってお酒を楽しみませんか?
知って損なし!ツェルトの張り方やいざというときの使用方法も伝授いたします!
◎紅葉を見に! 西丹沢・畦ヶ丸 日帰り
出発日:11月8日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00
ツアー代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/1377/detail
錦秋の西丹沢へ、美しい紅葉を求めて畦ヶ丸を目指す日帰り登山ツアーです!
ブナやカエデなどが色鮮やかに染まる紅葉を見に行きませんか?
清らかな沢のせせらぎや、時折顔を出す富士山の雄大な姿も楽しめます。
丹沢エリア最大級の滝「本棚」も見どころの一つです。
【2】追加設定しました!
◎初めてのYamakaraツアーへ! 飯能・天覧山~多峯主山 日帰り
出発日:10月21日(火)、11月9日(日)・12日(水)、12月6日(土)・18日(木)
集合:西武池袋線・飯能駅 10:00
ツアー代金:500円
https://www.yamakara.com/course/904/detail
「Yamakara通信はいつも見ているけれど、まだツアーに参加したことがない…」
「昔ツアーに参加したことがあるけれど、最近はご無沙汰しているな…」
そんな皆様に向けた、ワンコインツアーを開催します!
「山に行ってみたいけれど、いきなりツアーは不安…」という方にも安心の、気軽に山を楽しめる企画です。
この機会に、Yamakaraの魅力を改めて体験していただけたら嬉しいです。
そして、いつもYamakaraをご愛顧くださる皆様も大歓迎!
「Yamakaraに友人を誘ってみたいけど、いきなりツアーは心配だし…」という方も、まずはワンコインで気軽に誘ってみませんか?
これを機に、Yamakaraで山を楽しむ仲間を増やしていただければ幸いです!
【3】募集中のツアー
◎ワンコイン! 鎌倉・葛原岡大仏ハイキング 日帰り
出発日:9月6日(土)
集合:JR北鎌倉駅 9:00
ツアー代金:500円
https://www.yamakara.com/course/1412/detail
Yamakara屋久島の社員・まっきー(巻渕)が業務で上京するのに合わせて、何かYamakara東京のツアーに添乗してほしい!との思いから、急遽企画したツアー(笑)
6月に好評だった「鎌倉ドラマチックハイキング」のショートバージョンをワンコインツアーとしてご案内します。
まだ残暑厳しい時期ではありますが、鎌倉特有の海風を感じる尾根筋のハイキングルートです。
お昼には解散しますので、そのまま鎌倉観光するのもおすすめ!
◎小滝に挑戦! 西沢シャワートレッキング 日帰り
出発日:9月13日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:16,800円
https://www.yamakara.com/course/42/detail
今年もやります!西丹沢で沢遊び!
暑ーい夏は渓谷でクールダウン。登山道すぐ下の沢に降りて遊ぶ、全く初めてでも楽しめる初心者コースです。
西沢は水しぶきの中を歩いたり、滝行してクールダウンしたり、涼しい渓谷沿いの登山道を本棚と呼ばれる大滝までハイキングしましょう!
もちろん沢の装備レンタルも付いています!
◎みんなで行けばきっと楽しい! 六甲山と大阪・関西万博 2日間
出発日:9月20日(土)
集合:東京駅 6:50~7:10/新神戸駅 10:00
ツアー代金:東京駅発着 67,800円/新神戸駅発 43,800円
https://www.yamakara.com/course/1337/detail
Yamakaraの仲間と話題の大阪・関西万博を楽しみませんか?
万博チケット手配の都合上、こちらのツアーは残り1席です!
初日は六甲山で軽く山歩きを楽しんだ後、日本三古湯の一つ有馬温泉でゆったり。
2日目はいよいよ万博会場へ向かいます。世界中の「今」と「未来」を肌で感じる、特別な旅です。
※万博入場に際し、いくつかの注意事項がございます。お申し込み前に必ずコース詳細をご確認ください。
◎秋の北海道を満喫!幻の百名山雄阿寒岳と釧路湿原カヌー 3日間
出発日:10月17日(金)
集合:釧路空港 10:00
ツアー代金:82,800円
https://www.yamakara.com/course/1097/detail
秋のツアーではありますが、、
初日は釧路湿原でカヌー体験!驚きですよね、あの湿原の中で!?
釧路川をゆったり漕ぎ進め、雄大な風景を間近に感じ、癒やしのひとときを過ごしませんか?
雌阿寒岳とは夫婦山として対峙している雄阿寒岳。幻の百名山としても有名です。
最後は屈斜路湖の湖畔を歩くトレイルで紅葉の森を楽しんでから帰途につきます。
秋の北海道で雄大な自然と紅葉を余すことなく楽しめるこの秋イチオシのツアーです!
何より企画担当者の私(かりん)が行きたい、、、!お願いします!!
◎長めのトレランに挑戦 箱根関所を目指して峠越え【中級】 日帰り
出発日:10月19日(日)
集合:箱根湯本駅 8:45
ツアー代金:6,000円
https://www.yamakara.com/course/891/detail
催行決定しました!「もう少し長い距離に挑戦したい」「アップダウンのあるコースを走ってみたい」そんなチャレンジ精神を刺激する、箱根関所を目指す17kmのトレイルランツアーin箱根。
トレランに少し慣れてきた方にぴったりな、アップダウンを含む17kmの走りごたえのあるコース。
トレッキングでのコースタイムが8時間半の道を、トレランのテクニックを交えながら進みます。
ゴールの箱根関所バス停に到着した時の達成感は格別!歴史ある箱根の地をトレランで駆け抜ける特別な体験ツアーです♪
(トレランで17kmをずっと走り続けると言うわけではなく、登りや急な下りは走りません。)
◎群馬の日本二百名山へ! 榛名山・掃部ヶ岳 日帰り
出発日:10月26日(日)・31日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00
ツアー代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/1120/detail
榛名山は榛名富士、蛇ヶ岳、掃部ヶ岳、鳥帽子岳、天目山等からなる山の総称で、最高峰は掃部ヶ岳(かもんがだけ)です。
榛名山全体として日本二百名山の一つとされていていますが、登山口の標高も約1,100mで行程差は約400m。
登山初心者の方にもおすすめの山です。
◎伊香保の低山 水沢山(浅間山) 日帰り
出発日:11月1日(土)・5日(水)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/1259/detail
水沢山(浅間山)は、群馬県の中央部に位置し、標高1,194mの独立峰です。
登山道は水沢観音を起点とするコースが一般的で、初心者でも比較的登りやすいのが特徴です。
登山後は山麓には名湯・伊香保温泉に入り、身体を温め登山の疲れを癒すのにも魅力のツアーです!
◎紅葉の榛名山 榛名湖外輪山周回 2日間
出発日:11月2日(日)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:38,800円
https://www.yamakara.com/course/945/detail
紅葉の季節の榛名山、外輪山周回のツアーです。
毎年人気のこのコース。登っては下って車道歩きと、一つ一つの山は低いですが意外に累積標高のあるこのコース。
紅葉も楽しめるしちょっとしたトレーニングにもなるお得なコースです。
湖畔の宿に宿泊するため夜の紅葉も楽しめます。
◎岩殿山で三点支持 日帰り
出発日:11月8日(土)・11日(火)
集合:JR大月駅 9:00
ツアー代金:5000円
https://www.yamakara.com/course/374/detail
東京スカイツリーと同じ高さ(634m)の岩殿山。
鎖場やはしごの登りなど、三点支持をしっかりマスターしてアスレチック的な登山を楽しみます。
稚児落しの大迫力の岩壁は一見の価値があります。
トレーニングやステップアップを目指してる方はぜひご参加ください!
◎巨岩・奇岩の縦走路近江の八幡山と金勝アルプス 2日間
出発日:11月8日(土)
集合:東京駅 7:00/近江八幡駅 10:40
ツアー代金:東京駅 64,800円/近江八幡駅 40,800円
https://www.yamakara.com/course/777/detail
滋賀県にある金勝アルプスは風化した花崗岩が作り出す、独特な景観が見どころ。
標高は500m足らずですがアップダウンを繰り返すため累積標高も思いのほかありびっくり。
侮るな彼の絶景と自然のアスレチックはおすすめです。
城下町として栄えた近江八幡の町には和菓子の名店も多く観光にグルメにと楽しみ満載です。
春の桜の季節もよいですが、秋の八幡掘り、金勝アルプスもおすすめです。
◎金太郎伝説の山 金時山 日帰り
出発日:11月10日(月)・16日(日)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:12,800円
https://www.yamakara.com/course/986/detail
富士山をずっと眺めながらのコース。遠望の利くこの季節ならではの富士山に出会えるかもしれません。
山頂には人気の茶屋もありにぎわっています。おいしいキノコ汁を食べながらのんびり富士山を眺めるのもよい物ですよね。
温泉に入ったあともゆっくりできる往復バスツアーでぜひ!
◎大人気雨巻茶屋でシエスタランチ付き 栃木百名山に登ろう! 雨巻山 日帰り
出発日:11月12日(水)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:17,800円
https://www.yamakara.com/course/840/detail
昨年の大好評にお応えして、今年も雨巻山ハイク&雨巻茶屋グルメツアーを開催します!
栃木百名山の一つ、雨巻山。登りやすいコースで、ゆっくりと秋の山歩きを楽しみます。まずは雨巻山へ登っておなかを調整。
下山後は、麓の大人気カフェ「雨巻茶屋」へ。森の静かな空間で、ゆったりとくつろぎおいしいと話題の本格ピザをはじめ、いくつかのメニューからお好きなランチを選んでいただけます。
おいしいグルメとハイクが一度に楽しめる、欲張りな欲張りなツアーです。
自然の中でリフレッシュしながら、おいしいものを堪能する贅沢な一日を過ごしませんか?
◎秀麗富嶽十二景十一番山頂 高川山 日帰り
出発日:11月14日(金)
集合:JR初狩駅 9:00
ツアー代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/411/detail
秀麗富嶽十二景の1座・高川山と言えば山頂近くから山の下を走るリニアモーターカーの実験線路を見下ろすことができます。
運が良ければ、走行中のリニアモーターカーを眺められるということでも有名ですが、紅葉も素晴らしく、山頂は360度の大パノラマで、富士山以外にも周囲の山々を見渡せる秋山登山にはおすすめのスポットです。
◎景色を楽しむツアー! 焼津・満観峰 日帰り
出発日:11月22日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:00
ツアー代金:16,800円
https://www.yamakara.com/course/1399/detail
満観峰と花沢山を登るNEWツアー!
江戸時代の町並みが残る花沢の里から登り初め、天気が良ければ満観峰からは360度のパノラマが!
下山後はもちろん温泉付きです。
◎豊後高田・昭和の町の食べ歩きも! 国東半島峯道ロングトレイル 3日間
出発日:12月19日(金)
集合:羽田空港 6:40/大分空港 9:35
ツアー代金:羽田空港 89,800円/大分空港 68,800円
https://www.yamakara.com/course/761/detail
国東半島峯道ロングトレイルは、僧侶たちがこの地で行ってきた修行ルートをベースに整備されたロングトレイルです。
豊かな自然景観と「六郷満山」と呼ばれる神仏習合の歴史と文化が魅力です。
「昭和の町」として知られる豊後高田の街歩きも楽しみましょう!オジーと楠元ガイドのコンビでご案内します♪
◎西上州随一の展望と奇岩奇石! 稲含山と御堂山(ジジ岩・ババ岩) 2日間
出発日:12月24日(水)・27日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:37,800円
https://www.yamakara.com/course/1416/detail
Yamakara初登場!稲含山は山頂からは360度の絶景が楽しめる山でぐんま百名山の一つです。
御堂山では「じじ岩・ばば岩」などの奇岩を巡りを楽しみます。
楠元・尾島両ガイドがご案内!夜はグルメの街「下仁田」を楽しみましょう!
【4】ちょっと遠くへ!紅葉の西日本ツアー特集
◎やなせたかしゆかりの地を巡る! 高知・四国カルストと龍河洞・牧野植物園 3日間
出発日:10月6日(月)
集合:羽田空港 7:10/高知空港 9:45
ツアー代金:羽田空港発着 85,800円/高知空港発着 64,800円
https://www.yamakara.com/course/1360/detail
大好評の朝ドラ舞台旅、第4弾は「あんぱん」の舞台・高知へ!
四国カルストでの絶景ハイキング、龍河洞探検、牧野植物園を巡ります。
アンパンマン列車に乗車し、やなせたかしの世界に触れる3日間!
オジーこと尾島ガイドと一緒に、童心に帰って最高の思い出を作りませんか。
◎長崎観光&日本一海に近い駅も訪れます! 軍艦島上陸と紅葉の雲仙普賢岳 2日間
出発日:10月18日(土)、11月7日(金)
集合:羽田空港 7:20/長崎空港 10:40
ツアー代金:羽田空港発着 74,800~89,800円/長崎空港発着 49,800~53,800円
https://www.yamakara.com/course/1192/detail
今年2月に好評を博したツアーが、秋の紅葉シーズンに再登場!
世界文化遺産に登録されている軍艦島へは、長崎から専用クルーズで上陸します。
かつて多くの人が暮らした島の歴史に触れる貴重な体験です。
そして2日目は、秋の雲仙へ。日本ニ百名山にも選ばれている雲仙・普賢岳で、山を鮮やかに彩る美しい紅葉を鑑賞します。
歴史と自然、両方の魅力が凝縮された旅に出かけませんか?
◎悠久の歴史と雄大な自然へ! 世界遺産・石見銀山と日本二百名山・三瓶山 2日間
出発日:10月25日(土)
集合:羽田空港 7:50
ツアー代金:79,800円
https://www.yamakara.com/course/1367/detail
皆様のおかげで、催行決定しました!
1日目は世界遺産・石見銀山へ。通常の観光ルートでは歩くことのない、山越えの道を現地ガイドと共にハイキングします。歴史の道に思いを馳せる特別な体験です。
そして2日目は秋色に染まる三瓶山へ。日本二百名山に数えられるこの山で、美しいブナの紅葉を満喫します。
下山後には、風情ある温泉津温泉で登山の疲れを癒やしてください!
歴史と自然を堪能する、魅力いっぱいの山旅へ出かけませんか?
◎六甲山系を一気に制覇! 六甲全山縦走(3分割コース) 3日間
出発日:11月1日(土)
集合:東京駅 6:55/新神戸駅 10:00
ツアー代金:東京駅発着 77,800円/新神戸駅発着 47,800円
https://www.yamakara.com/course/1104/detail
関西を代表するロングトレイルのひとつ、六甲全山縦走路。
既に楠元ガイドの六甲全山縦走ツアーが発表されていますが、このツアーは総距離約43kmを3日間に分けて踏破するツアーです。
1日で歩き切るのに不安がある方、景色を楽しみたい方におすすめです。
◎体力の限界に挑戦! 六甲全山縦走 3日間
出発日:11月1日(土)
集合:東京駅 14:10/ 現地ホテル 17:45
ツアー代金:東京駅発着 72,800円/現地発着 42,800円
https://www.yamakara.com/course/575/detail
関西を代表するロングトレイルのひとつ、六甲全山縦走路。
早朝の須磨からスタートして、宝塚をゴールとする総距離約43kmを一日で踏破します!
楠元ガイドと共に、ゴールの宝塚を目指して頑張りましょう!
【5】おすすめ海外ツアー
◎【年末年始限定!】ヒマラヤ山脈の大展望 ネパールハイキング 8日間
出発日:12月28日(日)
集合:成田空港
ツアー代金:429,000円
https://www.yamakara.com/course/1291/detail
今年の年末年始は、ヒマラヤ山脈に囲まれて年越しはいかがですか!ネパールがはじめての方、普段あまりハイキングをしない方でも、雄大な景色を楽しめるネパールでのハイキング。
毎年、好評です。
快適なホテルに泊まり、世界の尾根と呼ばれるヒマラヤの展望を楽しみます。
◎サンタクロースとハスキー犬に会いに行こう!
神秘のオーロラ鑑賞とスノーシュー体験 フィンランド 6日間
出発日:2月13日(金)
集合:成田空港
ツアー代金:569,000円
https://www.yamakara.com/course/1143/detail
いよいよオーロラの爆発タームも終盤になってきました。だからこそ、よりよく観測できるよう、オーロラ観測に適した新月に近い出発日でご案内!
ヘルシンキから約1,000km、フィンランド最北のリゾート・サーリセルカでゆったり3連泊。
毎晩のオーロラ観測チャンスに加え、通常ならオプション観光になる、静寂の中でのスノーシュー体験や北欧ならではのハスキーサファリなど、ラップランドの魅力が満載です!
防寒着レンタルも、旅行代金に入っていますのでご安心ください!
【6】カスタマーセンターからのご案内
【Yamakaraからのメールが届かないお客様へ】
「Yamakaraからのメールが届かない」、「迷惑メールフォルダに入ってしまっていた」というお問い合わせをいただきました。
Yamakaraからのメールを確実お受け取りいただけるよう設定の見直しをお願いいたします。
受信設定についてかわら版に書きましたので、ご参考まで。
https://www.yamakara.com/kawaraban/yamakaranews/527/email-settings
※メルマガ(Yamakara通信)とYamakaraツアー案内(申込案内メールなど)は送信元が異なります。
【入金後の流れについて】
お客様のご入金はカスタマーセンターにて行い、各ツアー代金のお支払いへ充当を行っておりますが、24時間体制ではございません。
お客様がご入金手続きをしていただいたタイミングによっては、支払い完了メールが届くまで時間を要する場合がございます。
その為、お支払いの確認メールがシステム上で自動送信される場合もございますが、ご了承ください。
お支払いいただいてから2営業日が経過しても支払い完了のメールが受信できない場合は、大変お手数ですがお問い合わせください。
(カスタマーセンター営業時間:平日10時~17時/土日祝は定休日となります。)
【ツアーのキャンセル方法について】
お申込済みのツアーをキャンセルする場合は、ご予約完了後に届く「お申込みのご案内」メールに記載されている「キャンセル申請フォーム」からお手続きをお願いいたします。24時間受付可能です。
メールでキャンセルのご連絡をいただきますとカスタマーセンターでの処理までにお時間をいただいてしまい、
その間にキャンセル料が更新された場合は処理日時でのキャンセル料計算となってしまいますのでご注意ください。
【YamakaraのQ&Aページをまずはご確認ください】
みなさまからのよくあるご質問をまとめておりますのでご活用くださいませ!
https://www.yamakara.com/kawaraban/yamakaranews/560/yamakara_q&a
その他ご不明点は、カスタマーセンターへメールでお問い合わせください。
mail:customer@field-mt.com
(平日10:00~17:00)
※お電話のお問い合わせ窓口はございません。やまどうぐレンタル屋の番号にお問い合わせいただいてもお電話口での回答はできません。
この記事をシェアする
この記事を読んだ人が過去に見た記事
-
大切なお知らせ
2021年12月14日(火)【レンタル装備品】ご登録手順
やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...
-
大切なお知らせ
2021年12月13日(月)【Yamakara通信1213】寒波到来!
今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...
-
大切なお知らせ
2022年1月1日(土)【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます
2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...
-
大切なお知らせ
2021年12月28日(火)【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo
今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...
-
大切なお知らせ
2021年12月20日(月)【Yamakara通信1220】師走は忙しい
週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...
-
大切なお知らせ
2022年1月17日(月)【Yamakara通信0117】鬼火焚き
年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...
-
大切なお知らせ
2022年1月10日(月)【Yamakara通信0110】寒波ふたたび
年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...
-
大切なお知らせ
2019年10月23日(水)【経】ツアーについて
こんにちは。Yamakaraの山田です。
今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ... -
大切なお知らせ
2021年10月20日(水)ツアー代金のご入金について
今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
しかしお申込後、そのままご連... -
大切なお知らせ
2022年1月24日(月)【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか
2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...